昨日は大会で疲れ果てた上に、夜は飲み会...。
ブログの更新は、とてもとても...。
6月14日
日曜日
前夜は、寝たのが 2:00am 過ぎ...。
.
高知県少林寺拳法大会 の段取りに追われて、個人的な準備をすっかり忘れていました。
賛助金や広告料納入表と、大会のために使った立替金の整理を終えたのが夜中の2:00...。
朝は 5:10am 起きでした。
さぁ、散歩にレッツゴ〜!

むむっ...。
散歩道で
レッドレッグ の
トビズムカデ を発見!!

けんど、車にひかれて死んじゅう...。
生きちょったら、マニアに人気があるのにねぇ!

この
アサガオ 、フェンスの足に綺麗に巻き付いちゅう!!
家に帰り、朝食を摂ってシャワーを浴びたら出発です!

.
高知高専 の寮まで部員を迎えに行き、
南国市立スポーツセンター に到着!
この日はここで、
第45回高知県少林寺拳法大会 が開催されました。

午前の部は競技、午後は発表となっています。
選手宣誓は、お隣の
AIRI ちゃんが勤めました。

公務のため忙しい中、
参議院議員 の
高野 光二郎 さんが駆けつけてくれました。

さぁ、競技開始です!
大会では、それぞれのクラスで素晴らしい演武が行われました。

わが
高知高専 からは、
組演武 へ2組出場。
高校生女子の部と...。

高校生男子の部...。
部員達も、よく頑張りました!

運用法も、公開披露されました。

お昼の休憩を挟んで、午後は来賓を迎えての表彰式と最優秀演武発表です。
まずは、
鎮魂行 から始まります。

部員達も瞑目をして、精神統一を図ります。

続いて、
演武公開 ...。
昔は
奉納演武 とか言ってましたが、いろんなしがらみで宗教的用語は禁止になりました。
ちなみに、この黒い
法衣 は
少林寺拳法 の制服であって、宗教とは何ら関係はありません。
宗教法人の儀式の時には、袈裟と数珠を持つようになっています。

さすが全国大会常連組の演武、惚れ惚れするわ〜!!
この後、結果発表と表彰式が行われました。
大会当日の私の担当は、今年も大会進行...。
課題も見つかりましたが、皆さんのおかげでおおむねスムーズに大会を終えることができました。

わが
高知高専 の部員の結果は...。
.
高校生女子の部 では
最優秀賞 。
.
高校生男子の部 では
優良賞 。
よく頑張りました!
さぁ、週末からは
徳島 で
少林寺拳法四国高校選手権大会 ぜよ〜!!

夜は、
サザンシティホテル に於いて、お疲れ会がありました。
ここの料理は、美味しいがよね〜♪

ホテルの粋な計らいで、
カツオの藁焼きタタキ の実演もありました!

記念写真を撮ろうとしたところ、だんだん人が増えていって...。
集まったみんなでパチリ!
皆さん、本当にお疲れさまでした!!
6月15日 月曜日
.
第45回高知県少林寺拳法大会 から一夜明けました。
やっぱり、みょうに疲れちゅう〜!

けど、
Van と散歩に行くと、疲れが吹っ飛びます!

こらこら、どこへ頭を突っ込みゆう〜?!

今日は、朝一で
土佐市 まで行きました。
いつも駐車場から電話をすると、駐車場まで来てくれるユーザーが電話に出ない...。
10分ほどして再度かけても、やっぱり留守電...。
確か段取りは今日だったはずですが...。

ただ待つのもなんなので、同じ市内にある別のユーザーを訪問しました。

その後、職場である
土佐市役所 に行き、お目当てのユーザーと会うことができました。

お昼は、仕事がてら
香美市 の
焼肉 ソウル に寄りました。
駐車場には
HONDA の車ばかり〜♪

お昼は
キンパセット定食 !
やっぱり、美味しい!!

.
昨日はまっこと慌ただしい一日やったねぇ!!
今日もちっくちバタバタしたけんど、早く疲れをとらんといかんね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!