昨日は、慌ただしい一日で...。
7月3日 金曜日

まずは、朝の散歩!
雨も止んで、曇り空ですが雨は降らなさそう♪

この木、
桃 の実がたわわに実っています。
もうすぐ熟す感じ!

.
カボチャの花 では、朝早くから
蜜蜂 が仕事をしていました。

.
えんこうさん のところまでやってきました。
昨日からの雨に濡れて、真っ黒けっけ!

ねぇねぇ、
えんこうさん もいっしょにお散歩に行く?!
この日は午前中に、高知市内の
唐人町 や
いの町波川 まで行ったり来たり!
午後からは会議があるので、まくって仕事をしないと追いつきません...。
その後は、
北御座 に
南国市 で2軒...。

お昼は
黒まる !
.
南国市役所 に用事があったので、市役所側のドアから入りました。

日替わりランチは、
豚キムチ&ハーフラーメン ...。
豚キム、美味すぎ!
ハーフラーメンも本格的〜♪
こじゃんと美味しくいただきました。

午後からは、
南国市役所 から公用車に乗って
本山町 へ...。

この日は、
土長南国教育委員会連合会 の
第1回教育委員研修会 です。
3:00pmからみっちり2時間、研修を受けてきました。
この日の研修は教育のみならず、
少林寺拳法 を指導するに当たっても凄く参考になるものでした。

研修が終了し閉会した後は、レストラン
四季菜館 に場所を移して情報交換会です。

すぐ裏には、
四国三郎・吉野川 が流れる抜群のロケーション!

出てくる料理も、美味しい〜!!
お酒はもちろん、「桂月」です♪

9:00pm、
南国市役所 に帰ってきました。
.
南国市教育委員会・学校教育課 の窓からは、まだ灯りが!
TVやドラマでは、学校に対して高圧的なイメージのある教育委員会ですが...。
決してそういうことはありせん!!
子供たちのために、学校と共により良い教育環境を整え、学力向上や規範意識の育成、進路の
保証をするのが教育委員会の役目!
時には学校に指導をしたり、改善を求めたりしますが...。
ドラマのような高圧的な部分はみじんもありません。
事務局の職員の皆さんは、子供たちのためにこうして夜遅くまで業務に励んでいます。
南国市教育委員会の事務局は、本当に真剣に仕事をします。
なので、われわれ教育委員も気持ちよく良く職務に専念することができます。
日々、事務局の皆さんに感謝!

.
ハニー に
南国市役所 まで迎えに来てもらい、帰途に...。
.
後免 の街で、えらい道路が混んでいます。
この時間帯には、ありえんこと!
道路脇には、凄い数の人混みが...。
すると、一台の救急車が到着しました。
通りがかりに観てみましたが...。
いったい、なにがあったがやろう??

.
まっこと慌ただしい一日やったねぇ!
今日は親戚の結婚披露宴、カメラの準備は大丈夫?!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!