11月26日 火曜日

お天気はイマイチ、雨が降っていないだけラッキー!
今朝の散歩は、海に出て東コースです。

今朝は海も穏やか...。

放水路の突堤に降りて散策したら...。

あちこちにマーキングしながら、ゆきちゃん方面へレッツゴー!

くノ一ゆきちゃん、今日もクロチビと一緒に塀の上です。

オヤツを投げ上げると、塀の裏でキャインキャイン!
こらこら、ケンカをするならあげんよ〜!
ちゃんと仲良く食べてね♪

朝は、香南市夜須町夜須川まで...。
エンジンオイル交換の VAMOSE Hobio のお預かりです。
閑静な山里、柑橘系の栽培も盛んです!

VAMOSE を預かったら、一路会社まで。
高知東部自動車道が、こじゃんと便利〜♪

会社で VAMOSE Hobio の受付を済ませ、事務処理をしたら外へ...。
まずは腹ごしらえ!
お昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。
駐車場に車を入れると、社長の早苗さんがちょうど車でお出かけのところ...。
久しぶりにお会いすることができました♪

今日は「スタミナ焼き定食」をチョイス。

牛肉の野菜炒めが熱々鉄板に載って出てきます。
これがまた美味しい〜!
がっついていた訳ではありませんが、あっという間に完食です。
しかし、熱かったぁ!

お腹が張ったら、まくって仕事!
南国市内で数軒、点検のご案内とカレンダー配り...。
最近は、12ヶ月点検を省くユーザーが増えてきました。
そして、先月 N-BOX Custom をお届けした香南市のお客さん訪問。
調子伺いと1ヶ月(1,000キロ)点検のご案内にお邪魔しました。
クルーズコントロールの使い方について解らないところがあったようで、ナイスタイミングでした。
このお宅には、譲渡会で家族になったワンちゃんが居ます♪

そして、軍鶏に地鶏も!

軍鶏と地鶏は、庭で放し飼い。
庭にはでっかいサボテンもあるし、まっこと楽しい〜!!

夕方 4:00pm からは、教育委員の仕事。
南国市役所の隣にある NOSAI土佐で行われた「南国市・岩沼市交流事業発表会」に出席しました。
南国市の姉妹都市である、宮城県岩沼市...。
仙台空港があり、一級河川の阿武隈川が流れる平野部で海岸線も穏やか...。
奇しくも、地形的に南国市とめっちゃ似た環境にある市です。
東日本大震災時には、南国市から消防団員を派遣したり...。
一昨年には、私も消防団の研修旅行で被災地を視察してきました。
数年前からは、お互いの小中学生による交流事業が続いています。
今回は、南国市内にある4つの中学校の代表4人と小学生2人が岩沼市に行き、交流を深めてきました。

やはり、その目で見て、身体で体感した事は、とらえ方がぜんぜん違います。
交流事業に参加した6名は、それぞれ自分の言葉で感じたことを率直に発表してくれました。
そしてこの6名からは、これからの防災教育のリーダーシップをとって行こうという自覚を感じました。
本当にお疲れさま!

「岩沼市交流事業発表会」も、約40分ほどで終了しました。
さぁ、またまたまくって仕事です!
4:50pm頃には日も暮れてきて、5:00pm過ぎには暗くなりました。
雨もポツポツ降ってきた〜!

ふだん乗っている、チャンガラ VAMOSE ...。
ガソリンの警告灯が点いたので、いつもの GS で給油しました。
トリップメーターを見ると「333.3Km」...。
何かいいことが有るかも〜♪

会社に帰り、溜めていた日報の残りを入力したら...。
本日のフィニッシュは、香南市夜須町夜須川!
今朝お預かりした VAMOSE Hobio のお届けです!
駐車場は、家からけっこう離れた広場...。
お貸ししていた代車と入れ換えて、キーは所定の位置へ...。
しかし、辺りは真っ暗〜!

なんとかお届けが完了しました。
家に帰り着いたら 9:10pm、さぁ Van の散歩に行かなきゃ♪

.
今日はわりと仕事もスムーズにこなせました。
もうちょっと早く帰りたいけど、こればっかりはしゃーないか!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!