4月27日 火曜日

今朝もまずまずのお天気!
寒かった朝も、昨日からずいぶん暖かくなりました。

おっと、いきなりやって来ました くノ一ゆきちゃん!
今日も待ち伏せやね。

Van の周りをグルグルとパフォーマンスしたら、きちんと座ってオヤツを待ちます。
お利口やね〜♪
お行儀がいいので、オヤツをはずんで...。

塀の上のクロチビは、オヤツをあげてもあげても、せがんでばかり!
まったくもう〜!!

今日は、平蔵達とは反対方向に進む Van ...。

途中でアツミゲシを発見!
種は鳥が運んでくるき、仕方ないね...。

後川にも行かずに、ショートコースで帰りました。

今朝は、まず香南市野市町まで...。
新車半年(5,000Km)点検の N-BOX を預かりにお伺いしました。
走行距離はもうすぐ4,800キロ、理想的なタイミングです♪

う〜ん、やっぱり N-BOX はいいね〜!
乗り心地、エンジンの静粛性、力強さ、どれをとっても軽四輪とは思えません。

会社に着いたら、N-BOX の受付を済ませ...。
午前中は事務処理、STEPWGN SPADA の見積もりを出したりしました。
少し遅くなったお昼は「Kitchen Sol」にレッツゴー!
今日もおまかせで、チキンメニューを作ってもらいました。

チキンのポン酢かけ、これがまた美味しい〜♪
少しだけ柚子胡椒を着けて食べると、もうたまら〜ん!
あっという間に完食です。

食後は今日もアイスコーヒー。
さぁ、午後からもファイト〜!

お腹が張ったら、午後の部スタート!

まずは桟橋通の高知南警察署へ。

からの、長浜にある軽自動車検査協会...。
軽自協では、希望ナンバーの申請です。
いつもは車検の便で頼みますが、今日は軽四輪の車検受けはナシ!
オリパラの白ナンバーは、交付まで時間がかかります。
いまはコロナウイルスの影響で、さらに時間がかかってしまいます。
今日申請しても、交付は5月14日から...。(汗)
受付する端末でデータを入力し、引換証をもらおうとしましたが...。
「9,200円になります。」
月末なので、財布には7,000円と小銭が数百円...。
お金が足りん〜!!
いかん、いつもの4,050円の黄ナンバーと勘違いしちょった!
ざんじ近くの銀行に走りました。
後でよく考えたら、いつも免許証入れには予備のお金を2,000円入れています。
足りちょったや〜ん!

軽自協でバタバタした後は、高須まで...。
STEPWGN SPADA の注文をいただいているお客さんの職場に寄りました。
長い間お待たせしているので、定期コンタクトです。
「NAVIを取り付けるついでに取り付けてもらえる?」と、GPSレーダー探知機を預りました。

高須から南国市へ!
自動車の業者さんではありません。
いつも何かとお世話になっている、個人のお宅です。

ロータスセブンから始まって、お宝物のヒストリックカーがズラリ!

このロータスはレストア中...。

自転車も、プジョーだって!
凄いコレクションです♪

夕方は、万々に寄ってから北秦泉寺へ。
STEPWGN SPADA の商談です。

庭には綺麗な花がいっぱい!
2.0L の e:HEV(HYBRID) にするか、1.5L のダウンサイジングターボにするか...。
色々説明をしました。
どうやら、e:HEV に決まりそうです♪

用品追加で商談を終え、会社に戻ったのが 7:20pm...。
点検でお預かりした N-BOX も仕上がっています。
タイヤもピカピカ、ラッキー!
お届け前に、ちょっと一工夫...。
ボディにゼロドロップを施工しました。
まだ納車して半年、ボディの状態も良くて楽チンです♪

仕上がったら、クロスを洗って香南市野市町までお届けにレッツゴー!
8:40pm にはお届けも完了して集金も済ませ、帰途につきました。
もちろん、今夜も直帰です。

.
コロナウイルスの影響は、さらに広がりあちこちに!
今度は、希望ナンバーの交付が通常よりも遅れ始めました...。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!