2月19日 金曜日

いいお天気の朝を迎えました。
今朝も寒い!
けど昨日に比べると、寒さもずいぶん和らぎました。

今日もまずは、チビちゃんのところにやって来ました。
チビちゃん、今朝は外で待っていました。

はまちゃんにもオヤツをあげたら、平蔵&小鉄のところに行きました。
おはよー♪
今日も食欲がある〜!

2匹にバイバイしたら、海に向かいました。

お天気がいいと、海も空もキレイです♪

浜に降りて、しばし散策...。

そして堤防に上がったら、グル〜ッと回って帰りました。

帰ったら、体を拭いてフードを食べたら...。
裏の別荘にレッツゴー!
風も無いし、日中は暖かくなりそうやね♪

今朝は連絡をいただいて、近所のお客さん宅へ寄りました。
お友達が中古車を探しているとのこと。
また詳細を聞きに、お伺いすることにしました。
そして、高知市介良のお客さん宅へ!
FREED SPIKE HYBRID を 12ヶ月点検でお預かりです。
が...。
バッテリーが上がってエンジンがかからないとのこと。
あらかじめ、バッテリーブースターを持参しました。

この FREED 、昨年秋にバッテリーは交換したばかり...。
しばらく乗っていないと言うことですが、まだまだ上がるような日数ではありません。

バッテリーブースターをつないでエンジンをかけると、助手席側のマップランプが点きっぱなし!
原因が判明して、ホッ!!
そのまま、お預かりしました。

お昼は、手打ちうどんの「かめや」で食べました。

「かけうどん」の1.5玉を注文し、でき上がるまで コンニャクのおでん と おむすび を食べました。

「かめや」のうどんは、麺が違う!
国産小麦粉100% の手打ち麺は、コシは抜群だしコクもあります。
喉越しも最高!
そして うどん出汁も、こじゃんと美味しい〜♪
今日も幸せな時間を過ごしました。

午後からは、教育委員の仕事で岡豊小学校まで向かいました。

今日は、道徳教育の研究発表会です。
多目的ホールでの開会行事の後、2年生と3年生の授業を参観しました。

参観は、授業風景のビデオを観る試聴参観...。
コロナウィルス対策として、仕方がないところです。
授業では、児童達がそれぞれ考え、自分の意見を出しあいました。
仕事もあったので、授業風景を試聴してから退席しましたが...。
世の中が多様化して便利になったり、核家族化が進んだ今日。
道徳教育の重要性を再認識しました。

岡豊小学校を出てからは、南国市役所に寄りました。
車検用の納税証明をもらってから、職員のお客さんとコンタクト。
乗っていただいている N-BOX の、車検の段取りを行いました。

そして、今日もやっぱりこれ!
「R-1」を飲んで、免疫力アップ!!
ここ数年1日3〜4回は、乳酸菌の製品を食べたり飲んだりしています。
今月に入ってから、花粉症が始まったことをよく見聞きしますが...。
免疫力がアップしたのか、あれほど酷かった症状が今年はまだ出ていません。
一応、来週にはいつもの病院で坑アレルギー薬を処方してもらうつもりですが...。
この時期に、これ程無症状は珍しい〜!

会社に戻ってからは、昨日お預かりした STEPWGN をお届けしようかと思いましたが...。
まだ作業中!
その時間を利用して、今朝お預かりした FREED にゼロドロップをかけました。

ツルツルピカピカ、やっぱり違うね〜!
この FREED 、点検後にバッテリーを充電していますが、まだフル充電できていません。
お客さんに連絡をして、明日のお届けとなりました。

そうこうしているうちに、STEPWGN も出来上がりました。
時間が遅くなりましたが、せめてもと室内の掃除機がけを行いました。

STEPWGN が仕上がったら、お届けです。
おっと、その前にジュリーのお世話。
オシッコシーツを交換して、歯磨きガムをあげたらハウス!
お利口でケージに入りました。

店の戸締りを済ませたら、中秦泉寺のお客さん宅へレッツゴー!

無事にお届けが完了したら、今夜は会社には寄らずに代車の N-VAN で直帰です。
今日は、こじゃんと疲れたぜよ〜!

.
今朝も寒かったけど、風も無く寒さはずいぶん和らぎました。
日中はお天気も良くて比較的暖か、早く本格的な春が来るといいね〜!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!