3月10日 水曜日

久しぶりにお天気のいい朝を迎えました。
けど、風が強い〜!

今朝は少しルートを変えて...。
逆コースから、浜窪の津波避難タワーの前を通って平蔵達のところへ。

平蔵&小鉄は居るかな〜?!

居ました、居ました。
オヤツを食べる気満々です!
次から次へと、催促をしまくられました。
可愛いき、えいけど♪

そして、チビちゃんのところへ。
チビちゃんは、今日もお利口さん!
頭をヨシヨシしないと、オヤツを食べません。
はまちゃんの容器にもオヤツを入れて、グル〜ッと回って帰りました。

帰ったら、裏の別荘へレッツゴー!
風は強いけど、今日は暖かくなりそうやね♪

毎朝飲んでいる、Phiten の桑葉青汁。
袋には計量スプーンが付いています。

いつの間にやら、こんなにも!!
どんだけ買ったがやろう!?
以前にも溜まって、知人に貰っていただきました。

今日は第2水曜日で休店日♪
ハニーは午前中に仕事に出かけましたが、私は休みを利用して水槽メンテを行いました。
2匹のカメたちを庭で遊ばせながら...。

実は、休みのたびに色々と予定が入って...。
今回は、少しインターバルが開いてしまいました。
なので、フィルターはもちろん交換。
ろ過器のパイプも詰まり気味だったので、外して掃除をしました。
1時間前後の予定が、なんと2時間近くかかってしまったぁ!

毎月10日は「ポルタ豆の日」
「自家焙煎珈琲のポルタ」では、コーヒー豆が全商品20%OFFです♪

今月は、先月の分がけっこう残っているので2袋でOK!
迷わず、ブラジルの「さくらブルボン」を 200g。

そして新入荷したばかりのニュービーンズ、コロンビアの「クレオパトラ」を 200g GET!

今月は、月末に少林寺拳法全国高校選抜大会の審判に行くようになっています。
私が点てなくてもハニーが飲めるように、ワンタッチコーヒーも購入しました。

「クレオパトラ」と「さくらブルボン」、この袋ではるばるやって来たがやね〜♪

コーヒー豆を買ったら、会社に寄りました。
いよいよ今度の日曜日に迫った、「少林寺拳法2021年度 考試員・審判員講習会」...。
教範を基に、体構え「白蓮八陣」と「義和九陣」の確認。

そして、演武審査実習用のDVDを観て、説明資料との照らし合わせを行いました。
演武審査のDVDは、講習会が中止になった昨年のモノを活用...。
家だと、なかなか集中できんがよね〜!

一昨年は、前半の「考試員」のパートは門屋先生。
そして後半の「審判員」のパートは、私が講師を勤めました。
昨年は新型コロナウイルスの影響で、講習会は中止!
自分なりに資料を作成して所属長を通じ配布、自己学習をしてもらいました。
そして新規受講者1名については、理事長立ち会いのもと個人的に講習を実施しました。
今年の講習会は、UNTY からの派遣講師は私1人...。
すべて通して行わなければなりません。
もう少し、しっかりと確認できる時間が欲しい〜!

せっかく会社に来たので、少しだけ溜めていた日報の入力を行いました。
ハニーは一足先に会社を出ました。
ふと時計を見ると、6:30pm を回っています。
今日までの分が終わったので、ジュリーの世話をして帰ります。

.
先週は県連の昇格考試、今週は考試員・審判員講習会...。
そして月末には全国高校選抜大会の審判で香川県行き、今月は少林寺拳法漬けや!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!