3月14日
日曜日
今朝は、いつもより20分早い 5:40pm に起床!
PC で用事を済ませてから、散歩に出発しました。
今日は南に歩いて、まず海へ。
おおっ、まもなくお日さまが出そうです!

少し待つと...。
出た〜!!
御来光です♪

Van も放水路には下りずに、しっかり眺めました。
御来光を眺めたら、平蔵達のところにレッツゴー!

今朝は小鉄だけ?!
飼い主さんに聞くと、平蔵はまだ家の中で寝ているそうです。
平蔵が居なくてラッキー!
小鉄は、オヤツをいつもより多めに食べました♪

そして、チビちゃんのところに寄りました。
あれれ、チビちゃんが居ません。
どうやら散歩に行っているようです。
はまちゃんにオヤツをあげていると、やがて帰ってきました。

今日は1日、お天気が良さそうやね♪

今日は高知県少林寺拳法連盟の「2021年度 考試員・審判員講習会」が開催されました。
高知南国道路の高知龍馬空港ICから高速に乗って、高知IC経由で いのICまで。
今日は 60Km/h くらいで走っている車も無く、めっちゃスムーズ!
家を 7:55am に出発してから、会場である「高知県立高知青少年の家」には 8:30am に到着しました。

昨年の講習会は、新型コロナウイルス感染症の影響を受け中止に!
講習会を実施しない代わりに、講習会資料と要点を自分なりにまとめたものを配布...。
自己学習をしてもらいました。
初めての受講者については、個別にマンツーマンで講習を実施。
なので今年の講習会は、それを前提に行いました。

今年の講習会では、初めて1人で講師を務めました。
資料は2020年度のものを使用、それに2021年度の変更点や新たに加わったものの説明...。
DVD の映像による審査実習も行いました。

いつもならお昼休みをはさんで、ほぼ夕方までかかりますが...。
今年はお昼休みをとらずに実施、1:00pm 頃には会場を後にすることが出来ました。
受講してくれた考試員・審判員の先生方、本日はお疲れさまでした。
また県連の行事には、ご協力をよろしくお願いいたします!

ハニーは今日も出社して仕事、事務仕事に保険の業務で大変です!
「考試員・審判員講習会」が終わってハニーに連絡をすると、まだお昼を食べていないとのこと...。
ざんじ行きとは逆コースで高速に乗り、高知中央IC で下りて会社に向かいました。
今日はお蕎麦の気分、ハニーの母親も誘ってイオンの「そじ坊」にレッツゴー!

日曜日のイオンは、すごい数の車です。
4F の駐車場に停めてから「そじ坊」へ...。
かなり遅くなったお昼なのに、「そじ坊」はけっこう賑わっています。
そして、ここの信州蕎麦の美味しいこと♪
お昼を食べたら、パンを買って会社に戻りました。

会社にハニー達を送り届けたら、I子ちゃん&R子たんの顔を見に!
おっと、その前に...。
CoCo FooDS の出張販売は、本日は稲荷町の「サンシャイン・クラージュ」です。
I子の大好きな「土佐はちきん地鶏の唐揚げ」を買いに向かいました。
「サンシャイン・クラージュ」に着くと、ちせさんが今日も元気に揚げています♪

おっと、「唐揚げ」が残り少ないやん!

ご安心ください、只今揚げている真っ最中。
売れに売れて、揚げるのが追い付かない様子です。

今日は「はちきん地鶏の唐揚げ」と「四万十鶏の手羽先」をGET!
そしてハニーの母親に、大好きな「ココッケ」をいただきました♪

「サンシャイン・クラージュ」を出たら、娘一家の家までレッツゴー!
今日は、I子ちゃんのお友達が遊びに来ていました。
I子と娘にホワイトデーのお返しと唐揚げを渡したら...。
R子たんには、乳幼児でも食べられるお菓子をプレゼント♪
I子ちゃんは、お友達の そうしくん と盛り上がり中!
顔を見ただけで、バイバイしました。

そして、今日も「R-1」!
腸内環境を整えて、免疫力アップ♪
ハニーは 7:30pm 近くまで仕事...。
その間私は、電話やメールでお客さんとコンタクトをとったり用事をしました。
そして2台で帰途に...。
帰りに寄った SUNNY AXIS のオツマミコーナー、ちょうど半額のステッカーを貼り始めた頃でした♪

.
先週の昇格考試に続き、考試員・審判員講習会も無事に終了!
年度末のなにかと忙しい最中、今月はあと月末の全国高校選抜大会の審判です。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!