3月22日 月曜日

雲は残っていますが、昨日とうって変わっていいお天気の朝を迎えました。
Van の気まぐれ散歩は、海に出て西コース。

海は遠くまで見渡せますが、今日はチビちゃん達に会えそうにありません。

浜に下りて、波打ち際を散策しました。

東の海には、たくさんの漁船が!
今朝はあの辺りでよく獲れるがやね♪

浜から上がると、そそくさと家に帰りました。

体を拭いてフードを食べたら、裏の別荘へレッツゴー!
どうやら久しぶりの別荘行きが嬉しくて、そそくさ帰ったらようです。

朝は香南市野市町まで...。
お客さんの職場まで、車検の N-BOX を預かりにお伺いしました。
LIFE から N-BOX に乗り換えていただいて、初めての車検です。
3年って、こじゃんと早い〜!

会社に着いて車検の受付を済ませたら、福井町まで...。
こちらもお客さんの職場まで、車検の N-VAN のお預かりです。
N-VAN も、MOBILIO から乗り換えていただいて、初めての車検になります。
あっという間の2年でした。
月日が過ぎるのを、めちゃくちゃ早く感じる今日この頃です。

そして、大津の陸運支局まで。
本日登録の ODYSSEY の書類を届けました。

陸運支局に書類を届けたら、お昼は「ラーメン食堂 黒まる」にレッツゴー!

今日は久しぶりに「味噌カツラーメン」を食べました。
「黒まる」の味噌カツがまた、こじゃんと美味しいがよね〜♪
麺も味噌スープに絡むよう、ちぢれ麺になっています。
揚げたてサクサクのトンカツが、程よくスープを吸って...。
メッチャまいう〜!

油断をしていたら、ラーメンスープを10口以上飲んでいました。(汗)

お腹が張ったら、香南市夜須町まで。
STEPWGN SPADA の契約にお伺いしました。
帰りに、「ヤ・シィパーク」前のセブンイレブンにピットイン!
「R-1」を飲んで、腸内環境を整えます。

乳酸菌のおかで、もうここ数十年は便秘知らず♪
毎日快調〜!
そして、ここのところズーッと疲れが抜けないので、栄養ドリンクを買いました。
少し奮発して「アリナミンV」を。
最近は身体がだるく眠くて仕方がありませんが、熱は全く有りません。
味覚は正常、とても美味しくいただけます。
なのでコロナの心配は無し!
還暦を過ぎたら、こうも体力が落ちるの?!

香南市夜須町からは、大津の陸運支局まで!
途中、介良の「野菜屋」さんへ寄りました。

今日は、「小夏ジャム」と「100円トマト」をGETしました♪
トマトは、ハニーの母親が大好きながよね!

陸運支局には、登録してもらった車検証とナンバープレートを取りに寄りました。

夕方には高知南警察署へレッツゴー!
ギリギリセーフ!!

高知南警察署からの帰りに、はりまや橋交差点で信号待ち。
はりまや橋電停には、とさでん交通(株)に新しく導入された「ハートラム」が!
これで3台目のハートラムになります。
なかなかカッコいいね♪

会社に戻る前に、「ファイテンケアステーション高知店」に寄りました。

お目当ての「桑葉青汁メロン味」はSold out!
なかなか入荷しないとのことです。
これ「桑葉青汁 発芽玄米プラス」と混ぜて飲んだら、こじゃんと美味しいがよね〜!
代わりに、疲労回復に良いという「バレニン」を購入。
これも水またはお湯に溶かして飲むタイプです。
しかも、ブドウ味♪
「桑葉青汁 発芽玄米プラス」と混ぜて飲んでみます。

会社に戻ったら、駐車場の整理...。
真っ直ぐ駐められていない車や、塀側をめっちゃ開けて駐めてある車があります。
電格ミラーをたたんでいない車も!
これから代車のLIFE に乗って FIT のお預かり。
シルバーの LIFE が駐まっていた場所に、FIT を駐めないといけません。
何事も気配り、ほとんどのスタッフが気をつけて駐めているのですが...。
後のことを考えて少しだけ丁寧に駐めれば済むことなのに、いよいよ時間がもったいない。

駐車場の整理をしてから、代車の LIFE を出して南国市まで。
車検の FIT HYBRID を預かりに行きました。
狭い駐車場...。
他の車をきちんと停めんと、この FIT を入れてもドアが開かんがよね!

FIT の受付を済ませたら、ジュリーのお世話。
今夜は代車のザッツに乗って、裏の駐車場から出発です。
何とか9時前には帰り着けました。
駐車場の整理が無かったら、もっと早く帰れちょったにね...。

.
お客さんのためなら、無駄な時間は全く無いと思うけど...。
ちょっと気をつけたら済むことで余計な時間を費やすのは、まっこと無駄ぜよ!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!