坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2022年 02月 03日 の記事 (1件)


2月3日 木曜日

55khghsbt5kexve.jpg
今日は雲がビッシリ、超シブッタのお天気です。
風も冷たいね〜!

rgsevkyzrxg39xd.jpg
まずは海に出ました。
空も海も灰色、遠くは霞んで見えません。

pz44vz464esm7xv.jpg
堤防を少し東へ歩いたら、浜に降りました。
そして、しばし浜を散策...。

a4vte736tqhpc22.jpg
浜から上がったら、平蔵&小鉄のところに寄りました。

2匹は今朝も絶好調〜♪
オヤツをパクパク食べました。

ezy1py7w35acz96.jpg
続いて、チビちゃんのところへ。
チビちゃん、今日はシブッタで寒いね!

zdp8d4x13snuc87.jpg
チビちゃんにオヤツをあげていると、ネコちゃん達が集まって来ました。
今朝は3匹にオヤツのお裾分けです。

u4d4upvfh4zmrrc.jpg
チビちゃんとネコちゃんにバイバイしたら、今日も北回りで帰途に。

pds3zvas1us55wm.jpg
シブッタやき、今日は裏の別荘は無しね!

hwcgm9c32apfe5q.jpg
散歩から帰って庭掃除をしていると、西南の方向から黒煙が上がりました。

ハウスの近くでは、時々廃材を焼いたりして煙が上がっていますが...。
今朝の煙は、位置的にいつもの場所ではありません。

火災発生?!
慌てて見に行くと、手入れのされていない墓地周りの枯れ草を焼く野焼きの煙でした。
ホッ...。

45t184xu2r7ptrh.jpg
今朝は、ご近所さんの N-WGN をお預かりして出社しました。

今回で、2回目の車検を迎えた N-WGN ...。
走行距離は、12,000キロ足らずです。

けど毎回連絡をいただき、12ヶ月点検も受けていただいています。
まっこと、ありがとうございます♪

5ff7e29usaq5dka.jpg
お昼前には、「ラーメン食堂 黒まる」の店長が寄ってくれました。

N-BOX の不具合でも?
と思ったら、よく考えると今日は木曜日。
「黒まる」は営業日です。

麺を茹でる機械の不具合で、急遽臨時休業にしたとのこと。
桜井町にある有名なお店のベーグルを、差し入れしてくれました♪

u4q279ur9fse1z4.jpg
美味しいベーグルで有名な「Oz Bagels」
すぐ売り切れて、なかなか手に入りにくいそうです!

ありがとうございます、美味しくいただきます♪

agb2rw14duvsk17.jpg
今日のお昼は「黒まる」の予定でしたが、麺を茹でる機械のトラブルで臨時休業...。
恵方巻を注文しているレストラン「グドラック」でお昼にしました。

157srhvscns4921.jpg
節分の今日、「グドラック」では恵方巻のサービスがありました。

hck1t5tnyz1mbz3.jpg
お昼は、「高知なすフェア」から「高知なすバーグ」をチョイス!
それにサラポタポライスを付けてもらいました。

w94hgtb2h3n4xux.jpg
この「なすバーグ」が、こじゃんと美味しいがよね〜♪
もう1個欲しいくらいです。

3n8epafhv56sre8.jpg
食後にはホットコーヒーをいただいて...。

k7mxbsq8cu32czh.jpg
「三山御膳」も気になりますが、なかなか豪勢です!
しかも、前日までの要予約。

けど、「高知なすフェア」が終わるまでには食べんとね!

tzcu818grdry1wg.jpg
レストラン「グドラック」では、予約してあった恵方巻を受けとりました。
社長の早苗さんからは、「場所がわかればお届けします。」とありがたいメールもいただきました。

この恵方巻、消防団員の家族のために調達しました。
コロナの影響もあって、出初め式後の新年会に来られなかった家族の皆さん...。

われわれが活動できるのも、家族の協力があってこそです。
日頃の感謝の意味を込めて、家族へのプレゼントです。

家族1人に1本という訳にはいきませんが...。
団員1人あたり、2種類の恵方巻を1本ずつ渡すようにしました。

これで邪気を祓い、無病息災〜!!

mc2cr4pzz51xuq6.jpg
「恵方巻」を受け取ったら、JA南国支所に寄ってから、南国市内で点検の案内...。
そして、「恵方巻」を屯所に置いてきました。

一旦会社に戻ったら、下取り車を見てもらいにまたまた南国市まで...。
今日も、いよいよ眠たい!

8eg7csdd4gkv1r4.jpg
夕方からは、高知市内のお客さん訪問。

q23xrzgm944qym9.jpg
高知市内では、いまマンション建設のラッシュです。
人口減の高知県で、なんで?

東京都23区、京都府京都市、宮城県仙台市と並んで、極端な一点集中型の高知県高知市。
県人口の約半数が高知市に集中しています。

そんな中、南海トラフ巨大地震での津波被害を考えたり...。
高齢化して運転免許証の返納を考えたりすると、より便利な場所に移り住む。

一軒家で車に頼る生活が圧倒的に多い高知県。
市内中心部のマンションへ移り住む人が多いのも解るような気がします。

mxvkt38ryfgqbdm.jpg
イオンの隣に移転した高知赤十字病院。
元々あった跡地にも、マンション建設が始まりました。

同じ敷地内にスーパーマーケットも出来ます。
一足早く、スーパーマーケットの形が出来上がりました。

オープンはいつかな?

35x18bkb2p38kmd.jpg
会社に戻ると、車検整備の終わった VEZEL を仕上げ。

お客さんが明日お休みだということで、取りに来ていただくことになりました。
バッチリ綺麗にしなきゃ!

まずは洗車、なかなかボディの水弾きも良好です。

m13acxfu6ez385f.jpg
軽く拭きあげて、ゼロドロップで仕上げました。
ボディは、よりツルツルピカピカに♪

車内の掃除機がけは、サービススタッフが済ませてくれています。
ガラスの内側をガラスクリーナーで拭いて、ダッシュ周りをあたれば車内は完了。

1wath2e1yrkxhct.jpg
タイヤワックスをかけたら、仕上げも終了です。
ボディが大きいので時間がかかりましたが、満足のいく仕上がりになりました♪

ygy3bcwd2hz3vft.jpg
VEZEL の仕上げが終わったら、汚れたクロスを洗ってジュリーのお世話。
遅くなってゴメンね、ジュリー!

久しぶりに、オシッコシートではないところに「腹いせオシッコ」をしていました。
オシッコを拭いて、除菌スプレーで消毒...、

オシッコシートを交換するときも、ホルダーを同様に除菌スプレーで消毒します。
歯磨きガムを与えると、自分でケージに入るジュリー。
また明日ね♪

e1p5969vkt1aahc.jpg
予定より少し遅くなりましたが...。
今日は「節分」、へんしも帰ります!

bq3zg86uzptkxgm.jpg
節分である今日2月3日は、私たち夫婦の結婚記念日。
37回目となりました。

帰りにファミリーマートに寄って、コンビニスイーツを購入。
今夜はグドラックの恵方巻と、フルーツロールでお祝いです♪

segr5h9ec7fsvp7.jpg

.思い起こせば37年前の今日、若くして結婚したがやね!

     会場は今は無き「浜すし会館」、大勢の人に祝福されてスタートを切りました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2022 02/03 23:58:03 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー