3月11日 金曜日

雲の多い朝を迎えました。
雲か黄砂か杉花粉か、見分けがつかんね〜!

まずは、チビちゃんのところにやって来ました。
チビちゃん、おはよー♪
声をあげてウェルカムのチビちゃん、今日も元気いっぱいです。

今朝は、とら猫二郎とリリィちゃんも来ました。
オヤツをお裾分けしたら、平蔵&小鉄のところに向かいました。
が、2匹はお散歩中か出てきません。
袋に入れて、門にオヤツを吊るして来ました。

そして海へ...。
やっぱり、青空と青い海がえいねぇ。

今日は浜には降りずに、堤防を西向きに歩いて帰りました。

帰ったら、裏の別荘にレッツゴー!
のちにはお日さまが出ますように♪

朝は、新車初回点検の N-BOX をお預かりしました。
ツルツルピカピカにしてお返ししなきゃ!

会社で N-BOX の受付をしたら、午前中は歯医者の予約をしています。
いつもお世話になっている、南はりまや町の「くぼ歯科」へレッツゴー!
ここは丁寧だし、会社から近くて助かります♪

歯の治療が終わったら、会社に戻って点検の終わった N-BOX を仕上げました。

まずは洗車をして、ゼロドロップを施工!
タイヤワックスをかけたら、ツルツルピカピカになりました♪
ボディが仕上がったら、車内の掃除。
丁寧に掃除機をかけて、タオルでガラスやダッシュボードを拭きました。

新車をお届けして、まだ1ヶ月ちょっと...。
ボディの状態はバッチリ、なので手入れも楽チンです♪
仕上がったら、早速お届けにレッツゴー!
お昼がまだなので、ずいぶんとお腹も空きました。

N-BOX のお届けが完了したら、今日のお昼は「Kitchen Sol」で♪
点検を実施した N-BOX、金曜日に店のお手伝いをしている幸子さんのお母さんの車ながよね〜!

本日のランチは「チキンのグリル〜とろけるチーズとトマトソース〜」
即決です。
「Sol」のランチって、メインの料理はもちろん、サイドメニューもぜんぶ美味しいがよね〜!!
あっという間に完食です。

食後にはホットコーヒーを飲んで...。
ちょっと眠くなりました。

決して忘れてはならない「3.11」...。
11年前の今日、14:46に「東日本大震災」が起きました。
当日私は、15:00 から予定の高知高専少林寺拳法部の追い出し会 (卒業生を送る会) のために、香南市の
「ガスト」に向かっていました。
ラジオで地震が起きたことを知り、大津波警報が発令されたことを聞きました。
寮も含めて太平洋に近い高知高専...。
「ガスト」では、家族から部員に「海に行かれんよ!」と何件もの電話がかかって来ました。
その時は、よもやこのような大災害になるとは...。
その夜は、消防団として津波の警戒に当たりました。
それから私が東北に行ったのは、7年後の2018年2月の事。
南国市消防団幹部会で、当時部長の私は分団長の代理で研修旅行に参加しました。

宮城県岩沼市は、南国市の姉妹都市。
東日本大震災発災直後も、南国市消防団から岩沼市に向けて消防団員が派遣されました。
宮城県の岩沼市は、なだらかな海岸線に阿武隈川が注ぎ、近くに仙台空港があるという土地柄...。
南国市と地形的な条件が酷似したところです。
研修旅行では、岩沼市消防団との交流にて情報交換をしたり、被災地巡りをしました。
「千年希望の丘」にも行きました。
目を覆いたくなるような資料もありましたが...。
絶対に肌で感じなくてはならないと、自分を鼓舞したことを覚えています。

その年の秋には、仕事の成績によるご褒美旅行で宮城県〜岩手県を訪れました。
気仙沼にも行って、震災の記録も見ました。
やはり、この目で見て体感すると、防災・減災への意識がぜんぜん違ってきます。
地元の消防団も、もう18年ほど研修旅行に行っていません。
私が団長 (副分団長) になった時に、団員達と話をしました。
研修旅行のための貯蓄をして、次の研修旅行では東北の被災地巡りをしたいと。
団員も、賛同してくれました。
この日をきっかけに、我々の意識が変わり、行政の災害に対する取り組みも変わった「東日本大震災」。
決して忘れてはなりません!
お亡くなりになった方々のご冥福を、衷心よりお祈り申し上げますとともに...。
被災された皆さまを、心よりお見舞い申し上げます。

夕方からは、お客さんから依頼のあった中古車探し。
予算は50万円までで、ワンボックス希望。
N-BOX は、まだ厳しいだろうなぁ...。

そして、今日も「R-1」をチャージ!
これで安心感アップ♪

会社に戻ったら真っ暗!
工場のシャッターを開けて、投光器も点けました。
お昼に N-BOX を仕上げた時のクロスが、比較的綺麗な状態です。
しかも、ゼロドロップが染み込んでいます。
これを利用しない手はない!
車検後の洗車が終わった FIT のボディを、このクロスで拭きました♪

う〜ん、やっぱり違うね!

そして、ACTY VAN のボディも。
いずれも、洗車と車内の清掃はサービススタッフが済ませてくれています。
なので時間はかかりましたが、思ったよりも作業は楽チン!
どちらも、ピカピカになりました♪

汚れたクロスを洗ったら、ジュリーのお世話...。
今夜も歯磨きガムをあげたら、自分でケージに入りました♪
おやすみジュリー、また明日!

今夜のフィニッシュは、大津まで...。
車検の完了した ACTY VAN のお届けです。
8:00pm までにはお届けしたかったのですが...。
店を出たのがほとんど 8:00pm!
けど、今夜はお届けしたら直帰です♪

.
発災して、早くも11年が経った東日本大震災...。
この出来事を忘れる事が無いように、教訓にして防災・減災に努めなきゃ!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!