3月26日
土曜日
今朝は 5:20am に起床、PC でメールチェックを済ませてから散歩に行きました。

心配していた雨もパラパラ程度。
念のために長靴を履いて、傘を差してレッツゴー!

途中で帰ろう、帰ろうとする Van ...。

グル〜ッと回ってから、途中をショートカットしました。

家に帰り着く前に、裏の広場で少し散策...。
マイカー FREED も、昨夜は車庫には入れずに外に駐めています。
散歩から帰ったら、濡れた体を拭いて...。
別荘も、今日はガマンしちょきよ!

今日は「全国高等学校少林寺拳法選抜大会」の予選ラウンド。
7:00am に家を出て、会場の善通寺市民体育館に向かいました。
道中の風雨の凄いこと!
鳴門海峡大橋は、朝の時点で通行止めになっています。
競技中の画像はありませんが、本日の業務は主審を2回!
主審は何かと気を遣います。

第3ラウンドの審査を終えてから、少し遅いお昼を取りました。
大会本部が手配してくれてお弁当に舌鼓。

ふとお弁当の消費期限を見ると、2021,12,7...。
え?!
他のお弁当はどれも 2022,3,26 ですが、なぜかこれだけ昨年の日付が着いています。
前に作った賞味期限シールを間違えて貼ったのは明らかですが...。
あえてそれを取った、自分にニヤリ!

お腹が張ったら、第5ラウンドでも主審。
なんとか、予選ラウンドも無事に終わりました。
その頃には雨も上がり、夕方には日射しも少し♪
大荒れの帰り道を覚悟していましたが、ホッ!

審査が終わってから、岸和田の塚本先生とパチリ!
以前千葉の武道館研修センターで行われた、「中学校武道必修科」の研修会でお世話になりました。
今日は、同じコートで一緒に審査も出来ました。

予選ラウンドも終わり、善通寺市民体育館を出たら三豊市へ。
料金を少しでも節約するために、豊中IC から高速に乗ります。
途中でTポイントで給油できる GS を見つけたので、給油をしました。

そして、豊中IC に向かう途中で LAWSON にピットイン!

今日は昼食後に飲んでいないホットコーヒーと、メガシャキを買って飲みました。
豊中IC から高速に乗ったら、今日も大豊IC で降りました。
そして、国道32号線を家までクネクネ...。
カーブばかりの山道なので、家へ帰り着くまでにけっこう時間がかかりました。

.
全国高等学校少林寺拳法選抜大会も、予選ラウンドが終了しました。
明日は決勝ラウンド、また早起きをして善通寺市民体育館に向かわなきゃ!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!