7月2日
土曜日
今日もいいお天気の朝を迎えました。
青空が気持ちいいね♪

南回りから、浜窪津波避難タワーの横を通って...。
平蔵&小鉄のところに寄りました。

おはよー!
2匹は今朝も大喜び♪
オヤツをパクパク食べました。

続いて、チビちゃんの所に向かいました。
チビちゃんは今日も日影でまったり。
頭をヨシヨシしたら、オヤツを食べました♪

ネコちゃん達は、リリィと二郎が登場。
リリィちゃん、相変わらず近い近い!
ここで、雨用のリードで来ていることに気付きました。

ネコちゃん達にもオヤツをあげたら、北回りで帰りました。

帰ったら、今日も日影でまったり...。
暑いき、あまり動かないようにね!

今朝は、出勤途中に集金に寄る予定が...。
すっかり忘れて出社!
お断りの電話をしようと思いましたが、au のトラブルでスマホが使えません。
午前中は家に居るとのことだったので、横浜新町で一仕事してから集金に向かうことにしました。
横浜新町では、ブレーキランプが点きっぱなしの LIFE の修理。
朽ちて割れ落ちていた、ブレーキスイッチのストッパーを取り付けました。

そして、南国市まで車検代の集金にお伺い。
なんとかお昼前に間に合いました。

土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で、いつもの「焼肉ピラフ」!
もちろん、野菜サラダ付きです♪
この頃にはお天気も一変、雨が降り始めました。

お腹が張ったら、南国市まで。
SENSING の修理でお預かりしていた N-VAN を、一旦お返ししました。
調べていくうちに、レーダーユニットの不良が判明。
折からの半導体不足の影響か、部品の調達に1ヶ月近くかかるとのこと...。
安全装置は働きませんが、運転は可能です。
8月の上旬には再度お預かりをすることの了解を得て、説明がてらお届けして来ました。

N-VAN をお届けした帰りに、「菓処 桜いろ」さんに寄りました。
本日土曜日は「パンの日」です。

この時間にしては珍しく、店頭販売の分も残っていました。
「小豆のあんぱん」に加えて、今週から「くるみとレーズンのぱん」が登場!
今回も、しっかり予約をしてありました。

そして手土産に「すもも大福」や「ブルーベリー大福」、「甘っきび大福」を購入。
「すもも大福」は、ラス1を GET しました♪

夕方になって、やっと「R-1」!
「砂糖不使用」が無かったので、「低糖・低カロリー」を購入しました。
そして疲れが蓄積した身体のために、「即攻元気」ゼリーをチャージ!
ここのところ、なかなか疲れが取れません...。

本日は、インターハイ・少林寺拳法競技の組み合わせ抽選会です。
会場になる春野総合運動公園体育館には、全国高体連の方々も来られています。
全国高体連少林寺拳法専門部常任委員会の方々も来高。
高知県少林寺拳法連盟の大石理事長と2人でお伺いしました。
そして委員長である福家先生と、副委員長である中島先生から、丁寧なご挨拶をいただきました。
インターハイ開催まで、あと1ヶ月を切りました。
私も審判員として関わることになっています。
感染症対策も万全に...。
出場する選手の皆さんの心に残る大会になるよう、最大の努力をしていきたいと思います。

会社に戻ったら、車検の終わった FREED の最終仕上げ。
洗車と室内清掃は済ませてくれています。
ボディにゼロドロップを施工、ツルツルピカピカに仕上げました。

仕上げが終わったら、また雨が降り始めました。
でも大丈夫、水弾きもバッチリです!
7:30pm 過ぎには、乗り換えに来店いただきました。

無事に FREED のお渡しも完了!
ジュリーも、一緒に来ていた子どもさん達に遊んでもらいました♪
良かったね、ジュリー!

ジュリーのお世話を済ませたら、点検の終わった N-WGN のお届けです。
香美市土佐山田町まで、レッツゴー!
会社を出る頃には降り止んでいた雨も、ニトリの辺りでいきなりザーッ!!
ワイパーを Hi で回しても追い付かないほど降り始めました。
これも、線上降水帯?!

あけぼの街道あたりからは小降りになり、香美市土佐山田町ではほとんど降っていません。
雨に濡れずに、代車との入れ換えも済ませ...。
無事にお届けも完了しました!
もちろん今夜は直帰、ビールが俺を待ってるぜ〜♪

.
インターハイ開催まで、とうとう1ヶ月を切ってしまいました。
全国高校生のスポーツの祭典、いい思い出を残す事が出来ますように!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!