2月2日 木曜日

雲の多い朝を迎えました。
日射しが無いと、やっぱり風が冷たいねぇ。
南回りから、平蔵&小鉄のところに寄りました。

今朝はいつもより遅めの出発だったので、2匹はお待ちかね。
Van と私を見つけると、大騒ぎです!
ははは、今日はもう来んかと思ったのかもね。

2匹にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ向かいました。
チビちゃん、おはよー!
大喜びのチビちゃん、昨日は会えんかったきねぇ。

今日は、リリィちゃんもやって来ました。
リリィちゃん、久しぶりやね♪

リリィちゃんにもオヤツをあげたら、今朝はゆき坊くんの姿が見えません。
お散歩にでも行っちゅうろうかねぇ?!
今日は、帰りには滅多に通らない道を通って帰りました。

帰ったら体を拭いて、裏の別荘へレッツゴー!
日中は、お日さまがバッチリ射しますように♪

今日は、昨夜お預かりした N-BOX で出社しました。
会社で車検の受付を済ませたら、次は中万々まで。
車検の N-WGN を預かりにお伺いしました。
新車で下ろして初めての車検。
なんと、走行距離は1万キロにも達していません。
年間走行距離は 3,000キロちょっと、今回は2回目のエンジンオイル交換となります。

お昼は、「ラーメン食堂 黒まる」でいただきました。
いつもより少し早目のお昼になったので、「黒まる」の店舗前駐車場は満車!
少し離れた第2駐車場に、なんとか駐車できました。

本日の日替りは、早々に Sold out!
大好きな「鶏ぽん酢定食」をオーダーしました。
いつもなら、味噌汁をハーフラーメンに代えてもらうのですが...。
食事療法もしないといけないので、味噌汁でガマン、ガマン。

この「鶏ぽん酢」が、まっことこじゃんと美味しい〜!!
量も、ぼっちりでした♪

お腹が張ったら、トイレを借りにセブンイレブンに寄りました。
コーヒーと「R-1」を買って、まずは「R-1」をチャージ♪
その後の記憶がございません。
落ちるように眠って、気がついたのが約20分後...。
コーヒーはすっかり冷めていました。
怒涛の1月が終わり、2月に入って気が弛んだのか...。
昨日・今日と、メチャクチャ眠気は感じていました。
1月は、教育委員としての最後の公務である成人式に出席。
地元の消防団長として、出初め式に出席。
カテーテルによる2泊3日の検査で、高知大学医学部附属病院に入院もしました。
そして、南国市消防団幹部会で1泊2日の視察研修。
合間には、少林寺拳法支部長研修のレポートを仕上げて提出。
教育委員会事務局の事業事務点検シートへも、所感を記入して提出しました。
月末の日曜日には、消防団の機械器具点検&放水訓練。
そして、鳶ケ池中学校の少林寺拳法授業...。
仕事からの帰りも遅く、よく身体がもったと思います。
そりゃあ、少しは気も弛むよね!(汗)

冷めたコーヒーを飲み干したら、車検のご案内などでお客さん訪問。

あまりにも眠いので、お客さんがお勤めの「西田順天堂薬局」に寄りました。

そして、糖類ゼロの「アリナミン7ゼロ」をチャージ♪
今夜は、なるだけ早く寝なきゃ!

会社に戻ったら見積書の作成。
FREED HYBRID や N-BOX 、VEZEL e:HEV 等々...。
お客さんから依頼された4車種の見積書を作りました。
そして第2工場で、新車の用品取り付け&納車整備の確認。

夜になってからは、展示している STEPWGN の洗車を行いました。
その前に、STEPWGN から外して充電をかけていたバッテリーを取り付け。
ガソリンもすっからかんだったので、臨時ナンバーをつけて給油をしてきました。

洗車をしたら、ゼロドロップでボディコーティング。
ボディが大きいので、なかなか時間がかかります。
最後にタイヤワックスをかけたら、出来上がり。
これでお、客さんにも綺麗な STEPWGN を見せられます♪

STEPWGN がツルツルピカピカになったら、車検でお預かりしている N-WGN にゼロドロップを施工。
こちらは、洗車も終わっていたので楽チンでした。

STEPWGN と N-WGN をピカピカにしたら、戸締りをして帰途に。
今夜は、裏の駐車場から N-VAN に乗って帰ります。
エンジンをかけると、メーターに表示されている外気温度は なんと9℃!
久しぶりに暖かい夜になりました♪

.
展示車の STEPWGN 、普段は手入れをする時間が無いのでメッチャ埃っちょった!
しかし FMC してからはボディの大きさがハンパない、こじゃんと時間がかかりました。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!