4月18日 火曜日

いいお天気の朝を迎えました。
少し涼しいけど、気持ちがえいねぇ♪
今日も南回りでお散歩に出発〜!
Van の散歩道には、ピンク色の可愛い花が咲き始めました。

これは「ムシトリナデシコ」やね。
これから、あちこちで見かけるようになります。

Van の散歩道は、子ども達の通学路です。

今朝も「わんわんパトロール」、子ども達に声をかけながらのお散歩です。

途中で、平蔵&小鉄のところに寄りました。
2匹は、塀のところでスタンバイOK!
オヤツをパクパク食べました。

平蔵&小鉄にバイバイしたら...。
自転車通学の中学生に声をかけながら、チビちゃんのところに向かいました。

チビちゃん、おはよー♪
ツンデレ気味のチビちゃん、オヤツは美味しそうに食べました。
ゆき坊は、この時間としては珍しくケージの中。
オヤツは明日あげるきね!

南回りで帰ったら、今朝もチュールを催促する Van 。
まっことチュールが大好きやね♪

朝のうちに会社で諸々の段取りを済ませたら、コミベーカリーに寄りました。
色々とお世話になっている方に、手土産の調達。
今日もスタッフの方が、丁寧で気持ちのよい対応をしてくれました♪
窯出しチーズケーキのホールでもと思いましたが...。
かえって気を遣われても困ります。
一週間ほど日保ちのする、ロールケーキをいただきました♪

お昼を食べる前に、香美市土佐山田町へ。
くさか里樹せんせいのお宅にお邪魔しました。

まずは、愛猫のマルちゃんがお出迎え。
すっかり、くつろいじゅう〜♪

3月に、連チャンで車検を受けていただいた N-BOX 。
ハコちゃん1号も2号も、調子はバッチリとのこと。
良かった!

せんせいには、今年も勝手なお願いを聞いていただきました♪
いつもありがとうございます!

里樹せんせいのお宅にお伺いしたついでに、お世話になっている業者さんに寄りました。

依頼している中古車探しも、お客さんの条件が叶う車がなかなか見つかりません。
オートオークションの状況も、少し見せてもらいました。

ここは、積極的に解体業も行っています。
LIFE が4台並んでいる景色は、なかなか見応えがありました。

お昼はレストラン「グドラック」へ!

今日は「豚の角煮定食」をいただきました。
豚の角煮に餃子、中華スープと野菜サラダも付いています。
この豚の角煮がまた、味が浸みてこじゃんと美味しい〜!!
ご飯がドンドン進みます。
餃子もあるき、ご飯が足りんやん。
って、これ以上食べていたらお腹が破裂します。

食後にはホットコーヒーをいただいて...。
そうこうしていると、社長の早苗さんが会議から帰って来ました。

久しぶりにパチリ!
今日もありがとうございました♪

お腹が張ったら、お客さん訪問の途中でファミリーマートにピットイン!
トイレを借りて「R-1」を飲みました。

大津のお客さん宅に寄ったら、次は薊野まで。
昨日連絡をいただいた、ドライブレコーダーの症状確認にお伺いしました。

症状を聞くと、時々モニターが真っ白くなるとのこと。
確認すると、時々画像が消えて文字が点滅したりしています。
露出補正機能が壊れた?
もしくは液晶モニターか本体の不具合??
修理に出すよりも、新しいドラレコに付け替えた方が得策です。
取説を読んでいると、リセットのボタンがありました。
リセットをしてからエンジンをかけ直すと、とりあえず正常に。
これでしばらく様子を見てもらい...。
また不具合が起きたら、新しいドラレコに交換することになりました。

本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
仕事の合間を縫って、高知高専に急ぎました。
到着すると、顧問の岩崎先生が指導を始めてくれていました。

準備運動は終わっていたので、基本練習から。
そして、胴を着けて胴蹴の練習を行いました。
そのまま剛法の練習。
先週の技を復習、今日は新たに流水蹴(後) を行いました。

高知高専での指導も、かっちり1時間。
それ以上は学校からの許可が出ません。
一旦家に帰り、道衣から着替えて会社に戻ったのが 6:45pm 。
それからは、車検でお預かりしている VAMOS Hobio のボディを仕上げました。
昨夜のうちにお預かりしてきた VAMOS 、本日整備をして明日ラインを通してからお返しする予定です。
代車の N-VAN も、すでに次の予定が入っています。
が、イレギュラーがあって、今日はまだリフトに上がっていません。
明日急いで整備をしてラインを通して来ても、その後で仕上げをしていたら...。
お届け先は、時間のかかるいの町。
お届けした後で、代車に乗ってタイヤ交換の N-WGN を預かりにも行かなくてはなりません。
明日仕上げていたら、いったい何時になるのか予測もつきません...。
果実を栽培する仕事で使っている VAMOS Hobio 、使用感はハンパない〜!

まずは足下マットを洗い掃除機がけ、ガラスの内側や車内を丁寧に拭き上げました。
荷台部分もかなり土埃が上がっていて、車内だけでも1時間半ほどかかってしまいました。

車内が終わったらボディを洗車。
軽四輪と言えども車体が大きいので、けっこう時間がかかります。

ドアの内側とかも丁寧にあたり、見違えるほどキレイになりました。
後は予定どおり、明日お届け出来るのを祈るのみ。
仕上げが終わったら、元の駐車場へ。
ふと時計を見ると、なんと 9:30pm を回っています。
思いの外、時間がかかってしまいました。

使った2枚のタオルは真っ黒、いや土埃でまっ茶色!
タオルを洗うのは明日にして、ざんじ戸締まりをして会社を出ました。
今夜は、代車の LIFE で裏の駐車場から出発です。
Van も待ちかねちゅう〜!

.
予定以外のイレギュラーもあって、相変わらず工場は大忙し!
お客さんの都合もあるので、担当者からの早めの指示と段取りが欠かせんがやけどね。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!