5月10日 水曜日

今日もいいお天気、風も爽やかやね!
散歩に出た Van 、いつものコースも遊園地まで来たらUターン。

いかんいかん、お友達が待ちかねちゅうよ!
何度か東向に引っ張りましたが、すぐにUターン。

疲れたのか、すでに帰る気満々です。
まっこと、しゃーないねぇ...。

散歩道に咲いている、白くて小さな花。
「ヤブジラミ」という花で、名前の由来が面白い!
「薮に生え、鉤状に曲がった刺毛によって果実が衣服につきやすいようすをシラミにたとえたもの。」
だそうです。

ヤブジラミを眺めたら、朝来たルートを逆に歩いて家に帰りました。

行きには居なかったバスも、帰りには1台待機場所に。

帰ったら、早速寝そべる Van ...。
お疲れ、お疲れ!

毎月10日は、「ポルタ豆の日」
「自家焙煎珈琲のポルタ」では、コーヒー豆が全商品 20%OFF です♪

今日は、新入荷のニュービーンズを2種類。
イエメンの「モカマタリ」とブラジルの「キャメラード」を、それぞれ 200g ずつ購入しました。

そして、お遣いものとして「モカマタリ」を挽いてもらって 200g!
まだけっこう残っている定番の「ポルタブレンド」は、また来月ね♪

お昼は、レストラン「グドラック」でいただきました。

今日は「春のごちそうフェア」より、「和風海鮮石焼丼セット」をチョイス!
まずはハーフうどんを食べて、やおら石焼丼へ♪

地元十市で獲れたちりめんじゃこと、桜えびのコラボが最高!
熱々の石焼丼で、ご飯もジュウジュウに!
お焦げがまた、めちゃくちゃまいう〜♪

少し遅めのお昼になりましたが...。
食後にはアイスコーヒーをいただいて、充実の昼食になりました。

お腹が張ったら南国市役所へ。
用事を済ませたら、3:00pm には来店の約束が!

途中で「R-1」を飲んで、ざんじ会社に帰りました。

3:00pm までには、少しだけ余裕があります。
が、すでにお客さんがお見えになっていました。
そして、N-BOX に履かせるアルミホイール&タイヤのご相談。
組み合わせも決まり、アルミホイールの注文をしなきゃ!

夕方には、車検の N-BOX を預かりに西秦泉寺へ。
代車にチャイルドシートやベビーカーを載せ代えて、無事にお預かり出来ました。

今日は、必要以外は極力会社に居るようにしました。
夜は、いつもより早目に会社を出て南国市消防本部へ!
少し遅れましたが、本日から「ポンプ車操法」の練習が始まりました。

南国市の場合、「操法大会出場」は地区予選を行わずに輪番制です。
二十数年に一度、それぞれの団に担当が回って来ます。
うちの団も数年前に担当する予定が、コロナの影響で延び延びに。
今年は、久しぶりの大会開催となります。

現在の団員で、「ポンプ車操法」を経験したことがあるのは私のみ。
指揮者以外は、若手を中心に選手を選出しました。
初日の今日は、ビデオ観賞と簡単な説明。
どういうことをするのか、全体の把握を行いました。

.
コロナ禍を経て、いよいよポンプ車操法の練習が始まりました。
今月は週1、来月からは週2で練習、選手になった団員には頑張ってもらわなきゃ!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!