5月17日 水曜日

今日もいいお天気。
お日さまが少し高くなると、気温が急上昇です。
この前から咲き始めたビヨウヤナギ、ここ数日で花が増えました。

散歩道にはマツバギクも咲いています。
可愛い花やね♪

今朝は途中で疲れた Van を抱っこして、平蔵&小鉄のところに寄りました。
2匹は大喜びです!

平蔵と小鉄にオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ。
途中まで歩いて向かった Van、坂道からは抱っこをして上がりました。

チビちゃん、おはよー!
大喜びのチビちゃん、オヤツをパクパク食べました。
チビちゃんにバイバイしたら、ゆき坊んちの前を通って帰途に。
ゆき坊はケージの中で、残念!!

坂道を下って少し行くと、またまた抱っこ。
家の手前から歩いて帰りました。

帰ったら、ざんじ寝そべってまったり...。
最近は、夜の散歩はけっこう歩いて足を伸ばします。
明日はもう少し早く、涼しいうちに家を出てみようかねぇ?!

今朝は、香南市野市町へ!
車検の N-BOX をお預かりしてから、出社です。
この N-BOX も、リコールを今回の車検までお待ちいただきました。
年間の走行距離は、ほぼほぼ 5,000キロちょい。
エンジンオイル交換は、点検や車検の時が丁度の距離です。
オイル管理がやり易い〜♪

会社で車検の受付と本日の段取りをしたら...。
エンジンオイル交換と修理の完了した VAMOS Hobio のお届け。
東部自動車道を利用して、香南市夜須町まで行きました。

香南やすIC から北へ約3キロ、周りは山や畑ばかりです。
代車と入れ替えて、無事にお届けも完了!

琵琶の実が色づき始めていました。

VAMOS Hobio をお届けしたら、少し遅くなったお昼。
先週のリベンジ、香美市土佐山田町の「焼肉ソウル」に行きました。
香南市野市町から物部川の戸板島橋を通れば、5分程で土佐山田町。
道路もスムーズで、思いの外近い!

今日も「キンパセット定食」をオーダーしました。
出来てくるのも早いし、早く食べられる「キンパセット」。
野菜サラダもたっぷりで、なによりも美味しい♪

あっという間に完食したら、食後はコーヒーとアイスクリーム付き。
今日もアイスコーヒーをいただきました。

お腹が張ったら、香美市のお客さん訪問。
8月が車検の N-BOX 、調子は良さそうです。

次に寄ったお客さんは、残念ながら不在。
JR土佐山田駅の前を通ると、アンパンマンバスがいました♪

そして、中古車探しを依頼している業者さんへ。

解体業も行っている業者さん、工場には車から取り外したエンジンがたくさん!
なかなかの見ごたえです。

その後、南国市役所にも寄りました。
たまたまボディ修理を依頼されているお客さんに会いました。
保険会社には報告を済ましたということで、今後の流れを説明。
帰りには階段で平山市長にバッタリ、しばしお話もしてきました。

会社への帰り道、セブンイレブンに寄ってトイレを借りました。
そして今日もトイレのお礼に「R-1」を購入!
「R-1」は、もはやルーティンです。

一旦会社に帰ったら、N-WGN を 12ヶ月点検でお預かりです。
代車に乗り換えて高須まで預かりに行きました。
今回は、点検とバンパーの板金修理。
バンパー交換が値段的にあまり変わらなければ、バンパーを交換します。

会社で N-WGN の受付を済ませたら、南国市消防本部に急ぎました。
先週から始まった「ポンプ車操法」の練習。
今夜は礼式から指導してもらいました。

最初はぎこちなかった若手の団員も、繰り返し練習。
段々と様になってきました。

そして、ホースの持ち方や運び方。

二重巻きホースを持って走らないといけません。
落とさないように、しっかり投げられるように練習あるのみ!

投げるところまで、みっちり練習!
あっという間の2時間でした。

ポンプ車操法の練習も、9:00pm 過ぎには終了しました。
南国市消防本部からだと15分位で帰ることができますが、そうもいきません。
城山町のお客さん宅まで、車検の N-BOX を預かりに向かいました。

あらかじめお聞きすると、10:00pm 位になってもぜんぜん大丈夫とのこと。
案の定、お伺いすると 10:00pm 前になっていました。
ご主人に手伝ってもらって、代車と入れ替え。
無事に N-BOX をお預かり出来ました。

会社に戻って受付をしたら、ざんじ帰途に。
今夜の帰宅は 10:50pm、お待たせ Van!

.
今日も天気のいい1日、仕事もある程度はかどりました。
10月に開催される操法大会までみっちり練習、選手の皆には頑張ってもらわなきゃ!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!