10月3日 火曜日

今日もまずまずのお天気、けど急に気温が下がりました。
さぁ、お散歩に行ってみようか〜!

涼しい風がそよそよ、半袖のTシャツいっちょでは寒いくらいです。

今朝も、バスの待機場に向けて歩きました。

待機場に着くと、残念ながらバスは居ません。
場内をしばし散策して、家に帰りました。

帰ったら体を拭いて、今日もチュールをお待ちかねやね!

午前中は、エンジンオイル交換でお預かりした N-BOX の受付を済ませ ...。
朝のうちに電話でやりとりをしたお客さんに、カタログの準備。
新型N-BOX にルーフキャリアが着くかどうかも調べなければいけません。
午後にお伺いをして、カタログのお届けです。
新型 N-BOX のカタログが届いたので、早速もう1人のお客さんの職場までお届け。
奥さんと検討していただくことになりました。

お昼はレストラン「グドラック」へ!

10月に入り「秋冬あったかフェア」が始まりました。

早速フェアから、「石焼き丼セット」をチョイス!
まずは、うどんを平らげて ...。
この石焼き丼が、香ばしくてメチャクチャ美味しい〜!!
美味しすぎて、器まで舐めたくなります。
けんどそんな事をしよったらオオゴト、舌を大ヤケドするがよね〜!
あっという間に完食しました。

食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
次は何を食べようかな〜♪

お腹が張ったら、今日もやっぱり「R-1」!
いつもの「低糖・低カロリー」が無かったので、「砂糖不使用」を買って飲みました。
やはり体の調子もイマイチなので、「即攻元気」をチャージ!
高麗人参よ、効いておくれ♪

南国市のお客さんに新型N-BOXのカタログをお届けして説明をしたら、会社に戻って来ました。
ルーフキャリアも着きそうです。
日曜日に現車を見に来たいとのことですが、私は少林寺拳法の世界大会で東京 ...。
ハニーは午前中に大きな荷物が届くので、家に居ないといけません。
明日にでも配達日の変更が出来るか、聞いてみなきゃ!
会社に戻ったら、修理の終わった FIT を洗車しました。
拭き上げてタイヤワックスをかけたら、バッチリ完了。
仕事が終わってから取りに来ていただけるので、まっこと助かります♪
もう1台、車検の完了した FIT は仕上げが終わっていません。
明日のお昼まで時間をいただきました。

本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
FIT の仕上げが終わったら、高知高専に急ぎました。
今日は久しぶりに2年生部員と1年生部員2人、3名で練習を行いました。
1年生部員に合わせて、6級の技を復習。
剛法は、流水蹴(後)と上受突(表裏)を。
柔法は、腕十字を修練しました。

高知高専の指導を終えたら、ざんじ会社に戻りました。
そして、作業の終えた N-BOX を南国市までお届け。
仕事帰りでも良かったのですが ...。
予定していた代車が戻らなかったので、別の代車に振り替えてお預かりしています。
その代車が、明日の朝一に貸し出す予定に!
明日は車検の VEZEL を預かって出社の予定 ...。
帰りにお届けしよったら、代車のやり繰りがうまい具合にいきません。
N-BOX を早目に届けて代車の LIFE を会社まで乗って帰らんと、またこじゃんと頭を悩ませます。

N-BOX のお届けが完了したら、ざんじ会社まで戻りました。
まずは電話にて N-VAN のアプローチ。
そして第2工場まで徒歩で、明日納車予定の N-BOX を取りに向かいました。

この N-BOX 、これから仕上げです。
まずはナンバープレートを取り付けて...。
取り付けボルトがロックナット仕様、いつもよりちょっと時間がかかってしまいました。

ナンバーを取付けたら、ガソリンを入れに GS までレッツゴー!

給油を済ませたら、仕上げは本店の工場です。
さぁ、今夜は何時に帰れるろう?!

第2工場から回してきた新車の N-BOX、工場のシャッターを開けて中に入れました。
いつもは横づけですが、今夜は1台分のスペースを開けてもらっています。
まずはウォッシャータンクへ水を補給し、タイヤのエアーチェック。
室内を軽くあたったら、フロントガラスに車検・点検ステッカーを貼りました。
スマートキーとメカキーをセットして、キーホルダーへ。
メーターの日付や時刻合わせも忘れてはいけません。
こうした細々した作業がけっこうあります。
そして洗車。

洗車をしたら、隅々まで丁寧に拭き上げてタイヤワックス!
やっぱり新車はキレイやね♪
最後に汚れたタオルを洗ったら、作業は完了です。

今朝から急に涼しくなって、今夜も気温は下がりました。
汗もかきましたが、シャツを着替えるほどでは無くなりました。
戸締まりをして、今夜は N-VAN で裏の駐車場から出発です。
家に帰り着くのは 11:00pm やね!(汗)

.
新車の仕上げも、けっこう細々した作業があります。
ボディを丁寧に仕上げていたら、気づいたら2時間近く経っていました。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!