1月6日
土曜日
在りし日の Van 、9ヶ月の頃...。
お散歩にも完全に慣れて、毎日のお散歩を楽しみにしています。

休みの日は時々、伊都多神社にやって来ました。
境内横の広場でドッグラン、楽しかったね♪

今朝は、会社に着く直前に給油。
後でもいいかなと思いましたが、少ないことに気づいた時に入れるのが安心です。
何が起きるか判らんもんね!

午前中は新車に取付ける NAVI やドラレコの確認と準備、車庫証明の準備等を行いました。
土曜日のお昼は、いつもの「ともしび」で今日はラーメンセット。
野菜サラダは特注です。

お腹が張ったら、午後の部スタート!
車検のご案内や段取りを何件か済ましたら、「R-1」を飲んで ...。
昨年末のリベンジ、思い立って西方面に行きました。

昨年末に向かった時は、四万十町窪川から十和に向かう途中で雪のために断念!
新年になってから、なるだけ早いうちにお伺いしようかと思っていました。
幸い今日は特に大事な予定は無し、来週以降はまたバタバタしそうです。
思い立ったが吉日、帰りが遅くなるのを覚悟の上で向かいました。
高速は使わずに一般道を土佐市から須崎市まで...。
須崎市からは高速の無料区間を走って四万十町窪川まで、今日は順調です。
窪川を抜けて大正の手前、前回は雪の中で道端の温度計が「−1℃」を表示!
「凍結注意」の表示にビビって、ここでUターンしました。
今日は、なんと「13℃」です。

「道の駅大正」でトイレ休憩をしたら、四万十川にかかる沈下橋を見ながら四万十町十和まで。

お客さんに連絡をすると、今日も外に出ているとのこと。
会社の方にカレンダーをお届けしました。

十和でカレンダーを届けたら、四万十市西土佐経由で黒潮町大方へ。
以前は十和からUターンをして、家地川を経由して大方に向かっていました。
十和のお客さんに聞くと、西土佐経由で中村を通った方がよっぽど早いとのこと。
それ以来、ずっと西土佐〜中村経由で向かっています。
途中、「道の駅よって西土佐」にピットイン!

ここからの道中も長くなりそうなので、トイレ休憩です。

おトイレを借りたら、大人気のスイーツのお店「ストローベイル」へ。

時間が時間なので残り少なくなっていましたが、お目当てのスイーツはなんとか残っています。
ここのスイーツは、めっちゃ美味しいがよね〜♪

西土佐栗の「ストローベイルモンブラン」と、「くりっとロール」を買いました。
ハニーは栗のスイーツが大好きながよね!

「道の駅よって西土佐」を出たら、四万十川沿いに下って四万十市中村方面へ。
途中「岩間沈下橋」に寄りました。

川の畔には、われらが「三山ひろし」くんの歌碑が!
「四万十川」の歌詞も刻まれています。
この歌碑も含めて、「岩間沈下橋」は有名なフォトスポットです。

ここで乗っていた N-ONE の燃費計を見ると、なんと「26.6 Km/L」を表示!
ほとんど信号が無い道を走って来たきねぇ。

「岩間沈下橋」を後にしたら、四万十市中村経由で黒潮町大方に向かいました。
いつもは早い時間に行くので、カレンダーもポストインが多いのですが ...。
今日は遅くなったのが幸いして、お客さんに会えました。
乗っていただいている FIT SHUTTLE も絶好調とのこと。
久しぶり会えたのを、こじゃんと喜んでいただけました♪

黒潮町大方からは中土佐町大野見に寄って、須崎市のファミマにピットイン!
こじゃんと眠いので、トイレ休憩をして「メガシャキ」を飲みました。
そして、今夜は会社には寄らずに直帰。
須崎市浦ノ内〜土佐市宇佐町経由で、海沿いの道を通って帰りました。
今夜の帰宅は 9:20pm 、大野見に寄った割には早目に帰れて良かった♪

.
遅くなるのを覚悟の上で、思い立って向かった西方面...。
高知市内は雲に覆われていましたがお天気も回復、今日行って本当に良かった!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!