1月16日 火曜日

在りし日の Van ...。
もうすぐ1歳と11ヶ月、夏に覚えた水路でのバシャバシャが大好き!

9月も終わりだというのに、この日もバシャバシャを楽しみました♪

今朝は、香美市土佐山田町新改まで。
車検の FREED HYBRID を預かりに行きました。
家のすぐ近くの施設で介護の仕事をされているお客さん、今日は泊り明けです。
10:00am に仕事が終わるとのことで、10:10頃にお伺いしました。
が、なかなか帰って来ません。
お母さんがネギの出荷作業をしている、作業小屋で待たせてもらうことにしました。
作業小屋には、珍しい薪ストーブが!
出荷前のネギもたくさんいただきました。

待つこと 50分、仕事でイレギュラーがあったようで遅い帰宅となりました。

無事に FREED をお預かりしたら、この辺りはめちゃくちゃな強風!
枯れ葉や枯れ枝が、ブンブン宙を舞ってきます。
ここからは久礼田経由で、昨日の朝と同じルート。
今朝もスムーズでした♪

会社で FREED の受付を済ませ、本日の段取りを済ませたらお昼。
久しぶりに「ラーメン食堂 黒まる」へ行きました。

今日は、「味噌かつラーメン」をオーダー。
昨日は「味千拉麺」で「味噌ラーメン」でしたが、今日はカツを載せました。
この「味噌かつラーメン」が、こじゃんと美味しいがよね〜!
カツもサクサク、味噌スープが縮れ麺に絡んでまいう〜♪

あっという間に完食です。
いかんいかんと思いつつ、スープも5口飲んでしまいました。

お腹が張ったら、南国市役所に寄りました。

南国市役所で用事を済ませたら LAWSON にピットイン!
食後のコーヒーと、今日も「R-1」を呑んで ...。
車検のご案内等で、お客さん訪問。

来月の終わりに車検の N-WGN 、車の調子はバッチリとのこと。
2月に入ってからお預かりすることにしました。

帰りに、ふとタイヤを見ると ...。
右側後輪がペッチャンコ!

車載ジャッキでタイヤを外すと、小さなクギを踏んでいました。
今日明日は乗らないとのことで、パンク修理にお預かり。
スマートキーも電池が無くて、メーターに警告表示が出ています。
今日寄ったのは、グッドタイミングとなりました。

本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
しかし、めっちゃ寒い〜!
この第2武道場には、冷房はおろか暖房設備もありません。
夏は窓を開け、扇風機に冷風機を稼働させて対応していますが ...。
冬は、少々基本練習をしても寒さがモロにこたえます!

本日の参加者は2名。
全国高校選抜大会に向けて演武の練習を行いたかったのですが、相手が揃いません。
切抜 (外・内・両手) や突抜 (片手・両手) 等の柔法を練習をしたら、天地拳第二の相対を行いました。

寒い中頑張った2人、温かいドリンクをご馳走してあげました。
しかし、胴や防具類ももうちょっと整理して管理をせんといかんね!

高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、今日も岡豊まで ...。
N-BOX の商談にお伺いしました。
高知高専に行く前にお伺いしたかったのですが、6:00pm 以降が都合がいいとのこと。
6:30〜7:00pm というお約束でお伺いしました。
商談を終えたら、朝と同じルートで会社まで。
最近は、このルートをよく通ります。

会社で残務を済ませたら、パンク修理が終わったタイヤを積み込んで帰途に。
電池を交換したスマートキーも忘れたらいかんがよね!

明日の朝は、タイヤを預かった N-WGN にタイヤを取り付けてから出社です。

会社からの帰り、前方に回転灯が!
近づくと、消防車です。

午後に野焼きをしていた田んぼから、また火が出た模様。
昼間も風が強く、あたり一面煙が立ち込めていました。
消したつもりが、風により再燃した模様です。
なんでこんな大風の日に野焼きをするがやろぅ?!

一度通り過ぎましたが、これは出動せんといかんかも!?
ざんじUターン!
消防車のそばに居た消防本部の職員に聞くと、本部だけで大丈夫とのこと。
ホッ!!
この時期は空気が非常に乾燥しています。
くれぐれも気をつけて、災害につながりませんように!

.
今日は朝から風も強く、メチャクチャ寒い1日でした。
帰りにはポンプ車で出動か!?と思いましたが、消防本部だけの対応で済んで良かった!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!