2月5日 月曜日

在りし日の Van ...。
間もなく3歳と4ヶ月、お散歩も色んな処に足を延ばしました。

ここ、ここ!
こじゃんと気になる場所、いつもここに来たら隙間から入ろうとしました。
イタチかハクビシンの巣でもあったろうかねぇ?!

今日は半年に1度の定期診察日。
朝から、高知大学医学部附属病院に行きました。
思い起こせば3年前の4月、夜中に救急搬送されて緊急手術。
カテーテルにて心臓の冠動脈にステントを入れました。
手術中の「LAD(冠動脈の名称?!)、99%狭窄!」の声にビビりました。
意識はあるけど集中治療室で2日、約一週間の入院。
術後には執刀医の先生から、救急車で来なかったら危なかったとも言われました。
あれから間もなく3年が経つがやねぇ...。
月曜日の医大付属病院は、めちゃくちゃ混んじゅう〜!!
駐車場もけっこう遠い場所しか空いていません。
雨が小降りになったのは幸いです。
診察予定は 10:00am から、それまでに色々な検査を済ませて待合室へ。
1時間ほど待って診察を受け、支払いを終えて病院を出たのは 11:30am をとんと回っていました。
ま、まったくの想定内やけどね!

医大付属病院を出たら、ざんじ会社へ!
次の定期診察日は8月です。
会社でちょこちょこっと段取りをしたら、納品請求書のお届け。
郵送しようかと思いましたが ...。
便がある時は、お届けの方が内容説明も出来て確実です。

少し遅くなったお昼は、「ラーメン食堂 黒まる」へ!

今日はラーメン単品「べじまる」を食べました。
ラーメンの上に野菜炒めがてんこ盛りの「べじまる」、なかなか麺までたどり着きません。
麺が見えてきた頃には、けっこうお腹も張っています。

しかし、麺もバッチリ完食!
美味しかったぁ♪
「べじまる」のセットや大盛りを食べる人って、どんな胃をしちゅうがやろう?!

お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
トイレを借りたら、食後のコーヒーと「R-1」をチャージしました。

そして、STEP WGN と FREED の車検のご案内。
2台とも3月が車検ですが、今から段取り始めないと3月は大変です。

一旦会社に戻ったら、依頼されていた異音修理の LIFE を預かりに介良まで。
走行には差し支えなさそうですが、やっぱり音は気になります!
会社の駐車場に到着した直後、急に音が大きくなりました。
こりゃ、今日お預かりして大正解や。

LIFE の受付を済ませたら、車検を通してきた N-WGN の仕上げ。
室内は土曜日に仕上げてあります。
車検と点検のステッカーを張ったら、洗車を行いました。

軽く拭き上げたら、ボディにゼロドロップを施工。
車検のラインが混んでいて予定よりも長くお預かりした N-WGN 、ピカピカでお返ししなきゃ!

幸い雨も上がって、道路の水も少しずつ少しずつ乾いて来ています。
ボディのキズもタッチアップしました。
最後にタイヤワックスをかけて、ホイールカバーを取り付けたら完了です。

予定よりも少し遅くなりましたが、ざんじ南国市までお届けにレッツゴー!
車内を先週済ましておいて良かった!!

無事に N-WGN のお届けも完了、集金も済ませたら ...。
代車に乗り換えて、次はいの町向けてレッツゴー!
途中で代車に給油したら、浦戸大橋を渡って花街道を西へ西へ!
長浜で北に折れたら、春野運動公園の前を通って いの町八田まで。
車検の N-WGN を預かりにお伺いしました。

お客さんの都合で、7:00pm 以降にお伺いする約束でしたが ...。
結局 8:00pm 前になってしまいました。
代車と乗り換えて N-WGN をお預かりしたら、ざんじ会社へ!
裏の駐車場に停める段取りです。
そのまま駐車場にねじ込むと、隣に停める車のドアが開きません。
どの車もドアが開くように、駐車場の整理を行いました。

そして、車検の受付を済ませたら会社を後に ...。
の予定でしたが、ゼロドロップのクロスが洗いかけやったぁ!
クロスをキレイに洗ったら、やっとで帰途につけました。

.
今日は朝から雨、午後にはそこそこ本格的に降りました。
夕方から雨も上がって青空も見え始め、夜のお届けは車を汚さずに行けました♪
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!