8月6日 火曜日

在りし日の Van ...。
2018年3月、10歳と4ヶ月になりました。
この頃になると、朝の散歩も寒さが和らいできました。

こらこら、寒さが和らいだと言ってもバシャバシャは早いよ!

今朝、惠子ちゃんちの永遠くんが、またまたお土産を届けてくれました!
大好きな「うなぎパイ」と、ゴーフルの「クラッシュクッキー」♪
たまぁ、2つも!!
いつもありがとうございます♪

午前中は会社で色々と用事をしたら、車庫証明のために保管場所の確認に行きました。
しかし、今日も暑い!
配置図のために保管場所の計測をしたら、すでに汗だくになりました。

お昼はレストラン「グドラック」でいただきました。

今日はざる蕎麦の気分、「天ざる」をオーダー!
このざる蕎麦が、モチモチで美味しいがよね〜♪
天ぷらは揚げたてサクサク。
海老天が2尾にナスやカボチャ、サツマイモやレンコンにシシトウと盛りだくさんです!

食後にはアイスコーヒーをいただいて、お水もたっぷり飲みました。
暑い日には、水分補給を忘れられんきね!

お腹が張ったら、今日も「R-1」と「アリナミン7」。
なかなか眠気が改善しません。

午後からは、N-VAN の調子伺いに「宝生寺」さんに寄りました。

そして、お盆の事についても色々と聞いてきました。

高知市に戻ってからは、薊野のお客さん宅へ。
お盆明けに車検の期日を迎える N-WGNの段取りをして来ました。
車検の依頼はされていましたが、工場もめちゃくちゃ混んでいます。
今の状況では、盆休み前の車検整備はとても厳しそう。
予定している代車も、まだ貸出中 ...。
ギリギリになりますが、お盆明けにお預かりすることになりました。

庭に咲いているキキョウの花が、めっちゃ綺麗でした。

高知高専も、前期の期末試験が昨日終了しました。
本日火曜日は、少林寺拳法部の指導日です。
二週間ぶりの部活、武道場はめちゃくちゃ蒸し暑い!
準備運動や基本練習は済ませていたので、前半は拳サポを着けて空乱を行いました。

安全性を考慮した、防具無しの乱取りのポイントを指導。
しょっちゅう水分補給もしながら行いました。
本日が、前期の部活の最終日。
木曜日には終業式です。
部員達には大サービス、私がいつも飲んでいる「GREEN DA・KA・RA」を差し入れしました。

空乱の後は白蓮拳第一、燕返の相対。
そして、単演を行いました。

高知高専の指導から帰ったら、次男坊の STEP WGN の仕上げを行いました。
予定していた 12ヶ月点検は、工場が忙しすぎて手つかず。
明日慌てないように、今夜のうちに仕上げておきます。
シャッターを開けて、工場に横着けをして行いました。
まずは車内の清掃、掃除機がけをしてから室内を拭き上げました。

車内が終わったら洗車。
ワイパーアームの下には、ミズカマキリが挟まっていました。

軽四輪車やルーフの低い車なら、道路側も見えますが ...。
ボディが大きいので、道路側は灯りが届かず真っ暗!
右側を洗車したら、ひっくり返してから左側も掃除機がけと洗車を行いました。

洗車が終わったら、軽く水気を切ってからゼロドロップ。
タイヤワックスは整備が終わってからかけるようにします。

とりあえず、ボディと室内の仕上げは完了!
ツルツルピカピカになりました♪

STEP WGN の仕上げが終わったら、汚れたクロスを洗ってから戸締まり。
STEP WGN はボディも長いしルーフは広い、仕上げる面積は軽四輪車の倍どころではありません。
時間はかかるし、めちゃくちゃ汗をかきました。
仕上げの途中で時々水分補給をしましたが、なかなかノドが潤いません。
ボタボタになったシャツを着替えて、帰途につきました。
今夜もビールが倍美味しく飲めそうです♪

.
お盆の夏季休暇はありがたいけど、点検車検の調整がまた大変!
人手不足で予定通り行かないの一番のネック、工場も頑張ってくれゆうがやけどね!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!