11月10日
日曜日在りし日の Van ...。
2020年12月、13歳と1ヶ月になりました。
この日も海に出てから、グル〜ッと回ってお友達巡り。
チビちゃん、オハヨー!
お散歩の早いチビちゃん、いまオヤツをあげるきねぇ♪
平蔵&小鉄もお待ちかねです。
ははは、慌てない慌てない!
散歩道にある文旦の木、早くも実をつけて色づき始めました。
落ちちゅう実もあるねぇ!
今日は朝から南国市消防団の「注水競技」、会場の物部川河川敷に向かいました。
雨を心配していましたが、青空が広がる上々のお天気!
南国市内の分団から、ポンプ車や可搬ポンプが勢揃いしました。
今年から、注水競技の方法も色々と変わりました。
ホースを途中で分岐して、2線で放水をすることになっています。
練習を何回も重ねてきた分団もあり、白熱した競技が行われました。
いよいよ、わが大湊分団前浜班の出番です。
選手には、昨年の操法大会に出場した団員が3名います。
スタートすると、1線目は勢いよく出てすぐに標的を倒しました
が、2線目の水の出が悪く、なかなか届きません。
残念ながら、1回戦をクリア出来ませんでした。
この後も、筒先から水の出が悪い団がチラホラ ...。
分岐の器具は、消防本部のもので使い回しです。
もしかして分岐のバルブの不備かもしれませんが、これも時の運 ...。
選手達は、一生懸命頑張りました!
注水競技には、南国市消防団幹部会からもエントリーしました。
私も選手の一人として訓練にも立ち会いましたが、実際に動くのは若い正副分団長です。
1回戦突破は成りませんでしたが、ここでは熟練の技が冴えました。
幹部会の競技が終わったら、他の分団のホースを片付けたりしました。
そして、準決勝あたりからは審査員のお手伝い ...。
競技中における、ポンプの水圧をチェックする役目を仰せつかりました。
決勝戦まで審査員のお手伝いをしたら、全ての競技も終了!
閉会式を済ませ、12:30頃には屯所に帰り着きました。
注水競技から帰ったら、シャワーを浴びてから昼食。
昔は全員で「かいだ屋」に寄って、鰻丼を食べたりした時代もありましたが...。
遠い過去の話、今は団員報酬のみで細々と団の会計をまかなっています。
近くのファミマにオムスビを買いに行きましたが、焼き鯖のオムスビしか残っていません。
仕方がないので、パンを買いました。
そして、いつもの「R-1」に「1日分のビタミン・ピーチ味」も!
ついでにボイラーの灯油を買いに走ってから、やっとでお昼。
今日のお昼は 3:00pm 前になっていました。
遅いお昼を食べたら、太鼓の音が聞こえてきました。
今日は地元の神様、「伊都多神社 秋の大祭」です。
神様の御一行、「おなばれ」が近づいて来たようです。
早速、神道 (かんみち) まで出ました。
神様が乗っているお神輿は、いつもは白丁が担いでの移動ですが ...。
ポツポツと小雨が降ってきたため、ざんじビニールをかけて軽トラでの移動になりました。
神社の総代や、世話役の皆さんもサカキを配ったり大忙し。
サカキの木を担いで行くのも白丁の約目です。
うちの地区は、再来年にお頭屋が回ってきます。
人集めが大変やね!
午後からバレエの発表会に行っていたハニーも、日が暮れ始めた頃に帰って来ました。
ざんじ二人で伊都多神社へお参りに。
私が若かった頃は、境内には出店がいっぱい並んでいました。
たくさんの提灯絵馬の展示や、子どもの頃には参道のステージで芸能事も!
神祭が終わった次の日も、いくつかの出店が残っていたりしました。
他の地区からもたくさんお参りに来て、大勢の人で賑わった伊都多さま ...。
いよいよ時代は代わりました。
.
予想外にお天気が良かった注水競技、お日さまが出たら汗をかきました。
夕方になって少し雨がポツポツ、神祭の「おなばれ」が帰り着く直前で良かった! ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!