坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2012年 06月 03日 の記事 (1件)


と、 香川県多度津町 にある 少林寺拳法 の本部に行って来ました。
2012年度の 部長 ・ 監督 研修会 の受講です。


これは、研修終了後に撮った写真ですが...。

土曜日の朝は、 5:30 に目覚ましをかけ Van の散歩に行って来ました。
帰ってからは Van のお手入れをしたのち、朝食をとって出発です!

いつものように、 高知瀬戸道院N 町 先生 が迎えに来てくれました。
この研修は、 少林寺拳法 の所属長は毎年必修です。
5月はなにかと忙しいので、最終の 第3次研修 に申し込みました。


研修中の画像はないのですが、約 400名が PM 7:00まで 缶詰状態でみっちり!!
資料を基に 座学あり、実技有り、講話有り...。
1日目がやっとで終わり、 丸亀市 のホテルに向かいます。


ホテルでは、まず汗で湿った 道着 を干します。
そして、 丸亀 の街にレッツゴ〜!!


お目当ては、この店!
毎年研修の時に行っている、 骨付鳥一鶴 です♪


別のホテルに泊まっている、 U 次 先生 が早めに来て席を取ってくれていました。
早速、ビールで乾杯です!!


汗をかいた後のビールが...。
まっこと美味い!!


骨付鳥 は、まずは 「親」 からやっつけます!
噛めば噛むほど味が出て、ビールのおつまみには最高です♪

そして、ホクホク柔らかい 「ひな」 も食べます。
N 町 先生 は、2つ目も 「親」 です!
もちろん、ビールもお代わり!!


2杯目、私は中ジョッキにしましたが、二人はまた大ジョッキ...。
この大ジョッキは、こじゃんと入っちゅうに〜!!


骨付鳥 のあとは、 鳥めし & 鳥スープ を食べます♪
これもまた、美味しい〜!

U 次 先生 は、もう 1杯大ジョッキを飲んで...。
どればぁ ビールが好きながやろう?!


最後は、小ジョッキで 〆の乾杯 です。
美味しかった〜!!
大満足〜♪


研修2日目の今日も、座学と実技で汗をかきました。
高知県連盟K 岡 事務局長 も入って、記念撮影です♪

こうして、すべての日程が終了したのが、 PM 1:30...。


今年は特別に、別途 東北地方 で研修会が開催されます。
南は 沖縄 から、北は 東北 までの所属長の先生方が、それぞれの地元に帰っていきます。


帰りに、本部の 正門 前でパチリ!!

お腹も空いたので、帰りに 讃岐うどん を食べることにしました。
ときどき寄る有名なうどん店は満席で、待ち客がズラリ...。
「 別へ行ってみようか!? 」

で、来たのがここ!!

すぐ近くにある とみや です。
車もそこそこ入っていますが、待つ必要はなさそうです。


かけうどん の大と、竹輪の天ぷら、それに炊き込みごはんのおにぎりを食べました。
それが...。
美味しい!!
うどん はもちろん、天ぷらも、おにぎりも上等に美味しい!

今日は、新しい店を発掘できました♪

さぁ、これから帰って Van の散歩に行ってあげなきゃ...。
でも、ちょっと疲れた〜!



ほんで、おらんかったがや〜!?

  ボクも、ちっくと寂しかったがやき〜!!



←ポチッとしてね♪ 過去最高は7位、いつも10位以内を目指していま〜す!
2012 06/03 22:53:25 | 少林寺拳法 | Comment(12)
Powerd by バンコム ブログ バニー