坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2012年 06月 28日 の記事 (1件)


今朝もイマイチ、お天気がスッキリとはいきません...。
でも は降ってなかったので、贅沢は言われんか!?


クンクン、やっぱり が降ったら匂いがわからんがよねぇ...。
丈夫にマーキングをしちょこう〜っと!


後川 で、でっかいカエルを発見!!
ちょっとやせ細っていますが、 ウシガエル です。


えんこうさん も、適度にお湿りがあるほうが気持ちよさそうです。


これは、 カボチャ の花!
いっぱい実をつけることでしょう...。

そんなこんなで、今日は朝イチで県の東部 奈半利町 まで行ってきました。

奈半利町 と言えば、 室戸市 のすぐ手前の町!
向こうに見えるのが、 室戸市 にある 羽根岬 です。
お天気が良ければ、もっとい快適なのになぁ...。


帰りには、 歩き遍路 の団体さんが次の札所に向かっていました。
今日は傘やカッパが要らないだけ、良かったですね♪


安芸市下山 にある、うどんの いおき家
本場讃岐で修行してきた、知り合いがやっているお店です。
麺はもちろん手打ち麺、味も確かです。

お昼には少し時間が早かったのと、駐車場が満杯だったので、今日は寄らずにスルーです。


安芸市赤野 まで帰ってきました。
琴ヶ浜 の向こう、西の空は明るくなっています♪


ここには、 下駄 をかたどった 童謡の碑 があります。
北原白秋 の詩に 弘田龍太郎 が曲をつけたのが、あまりにも有名な という歌です。

高知出身の 弘田龍太郎 は、他にもたくさん聞き覚えのある作品を残しています。

そして、お昼に寄ったのがここ!!

大津バイパス沿いの ひなたタウン にある セルフうどん の ひなた屋
隣には、 やさいさかな産直市 もあります。

食べたのが、これ!!

かけうどんの大 に、 大豊町・近藤ストアお寿司 3品...。
それに、 竹輪の天ぷらゲソ天 です♪
しめて、630円!

ここもダシがしっかりしていて、なかなか美味しい!!
昨日食べた はなまるうどん にも似た感じです。

う〜ん、高知のレベルもずいぶん上がったなぁ!


おまけに 柚子 の汁も備え付けてあって、後半これをポチポチと入れると二度美味しい!!
得した気分です♪


午後からは、雲が多いながらも は降らず...。
ところどころ、晴れ間も覗いています。


夕方には、すっかり 梅雨 の中休みとなりました。



まった、今日も うどん かえ〜!?

  いよいよ うどん が好きながやねぇ♪



←ポチッとしてね♪ 過去最高は4位、いつもご協力 ありがとうございます!!
2012 06/28 21:05:38 | 私ネタ | Comment(15)
Powerd by バンコム ブログ バニー