3月10日
日曜日 、この日は朝から
講習 を受ける日です。
Van の散歩を
ハニー に頼み、
いの町天王 にある
高知県立青少年の家 に向かいました。
ごめんよ〜、
Van !!

この日は、
少林寺拳法 の
考試員・審判員講習会 が開催されました。
毎年受講しないと、昇級・昇段試験での考試員も、大会での審判員もすることが出来ません。
AM8:30に集合し、夕方までほぼ缶詰で講習が行われます。

唯一の楽しみ、お昼は
ちっ子亭 へ行きました。
少林寺拳法 では、周りの人に威圧感や不愉快な思いをさせないように...。
外へ出るときは必ず、 道着 の上に何か羽織るか、着替えて行くようにしています。
2〜3人で行くつもりが、総勢 9名 !!
いきなりの団体で、お騒がせしました!

いつもの
かけうどんの大 と
ちく天 、それに
ワカメのおむすび をいただきました。
あいかわらず、美味しかったぁ♪

お昼の休憩は 45分間...。
食べ終わったら、早うに戻らんと時間が無いぞ〜!!
ちっ子亭 のネコちゃんも、心配そうに窓から見ています。
高知県連盟会計担当 の
N町先生 と、パチリ!
今年も無事に受講できました。
講習会が終わったら、とんぼ返りです。
超特急でシャワーを浴びて着替えると、
グレース浜すし に向かいました。

豪華なお造りが、で〜ん!!
父親の祝賀会 の時は
鯛 でしたが、この日は
マグロ のようです。

一緒に
南国市補導委員 をしている
山本さん が、昨年秋の叙勲で
瑞宝双光章 を受賞され
ました。

山本さん は、長いこと警察官を務めていましたが、退職されてからは 保護司 や 補導員 、他にも
各方面で社会貢献をされてきました。
補導の方では、私の後任で
香南中校区 の
地区長 をしていただいています。
出席者には知り合いも多く、またもやへべれけになってしまいました。
祝賀会から帰って来て散歩に行ってくれたき...。
しかたがないけんど、まぁ よしとしょうかねぇ!?
←ポチッとしてね♪ 過去最高は4位、いつもご協力 ありがとうございます!!
またまた4位から陥落...。 今日も愛のポチをよろしく〜!