月曜日の朝のお散歩...。

あたりはまだ薄暗く、
Van もちょっとブレ気味です。

まだこんな感じで、お月様も見えます♪
この日の仕事は...。
朝一で
香美市 まで行き、午前中は事務所で用事を済ませ...。
午後からは
高知県の西方面 、
黒潮町 〜
四万十町 に行ってきました。
土佐市宇佐町 のタクシー会社で飼っている
イノシシ !
ちょうど前で信号待ちになったので、パチリ!!
気持ちよさそうに、昼寝をしていました♪
この後は、
浦ノ内 を通って
須崎市大谷 へ寄ります。
大谷 のユーザー宅に寄った後、そこから約50m南にある
須賀神社 の
大楠 を観てきました。
これは、デカイ!!
推定樹齢 約2000年、国指定の
天然記念物 だそうです。
この
大谷 には何度も足を運んでいるのですが、いつも時間に追われて...。
念願かなって、やっとで観ることが出来ました♪

その後は、須崎市街地へ...。
須崎自動車学校 に寄って、
ベイクショップ ・ モンブラン にも寄りました。
モンブラン では、家族のためにケーキとパンを購入!
これがまた、めっちゃ美味しいんですよね〜♪

時間はもう PM1:30、お腹も空いてきたので
中土佐町久礼 に立ち寄りました。
ここしばらくは、
ふるさと でラーメンやお好み焼きを食べているので...。
今回は
Cafe Do Kuremon で
なぶらシーフードスープカレー を食べることにしました。

今回は、
あきsan お勧めの
バターライス をチョイスして...。
熱々、うまうま♪
まっこと、絶品です!!
おかげで身体もこじゃんと温もりました!
ちょうど
あきsan も来てくれて、ソフトクリームをご馳走に♪
これもまた美味しい〜!!
大満足のうちに
久礼 を後にして、向かうは
黒潮町大方(旧大方町) です。

風光明媚な
黒潮町 、海がこじゃんと綺麗です。
ここでも用事を済ませ、こんどは
四万十町十和(旧十和村) に向かいます。
四万十市(旧中村市) まで行ってから 国道 439号線にのり、
杓子峠 を越えて行こうかとも
考えましたが...。
このルートはとても道が険しく、時間がかかります。

距離的には遠いのですが、道のいい方を選んで...。
いったん
黒潮町佐賀(旧佐賀町) の
荷稲 まで戻って、
家地川 経由で向かうことにしました。
蕩々と流れる
四万十川 の中流域を眺めながら、車を走らせること 30分...。

途中、
沈下橋 を観る頃には、あたりも薄暗くなっていました。
十和 で用事を済ませ、帰りに
四万十町窪川 に寄って、こんどは会社までとんぼ返りです!
中土佐IC から
いのIC まで高速を使って、会社に戻りついたのが PM7:30...。
高速料金は自腹なので、
高知IC の一つ手前で降りました。
この後さらに
香美市 まで行って、家に帰り着いたのは PM 9:00になっていました。
この日の走行距離は 350Kmちょっと...。
これは、
高知 から
京都 まで余裕で行ける距離です。
Cafe Do Kuremon で買った、ドレッシング!
これがまた、こじゃんと美味しいがよ〜!!
まぁた、自分だけ美味しいものを食べて〜!
今日も ボクには無いが?!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は7位、いつも10位以内を目指していま〜す!