1月9日 水曜日
昨日のことですが、毎月・第2水曜日は
休店日 です。

朝は 6:00 に起きましたが、
Van の散歩はゆっくり目の出発です。
お天気の良い、穏やかな朝となりました。
高知新港 のあたりには、でっかい
クレーン船 が入港していました。

今日は休みを利用して、車で出かけます。
安全のため、
伊都多神社 へ行ってお参りをしてきました。

境内には、たくさんの
水仙 が咲き始めました。
なかなか綺麗なねぇ、
Van !
大湊公園 までやってきました。
おっ!!
今日は
えんこうさん が
とんがりコーン を咥えちゅう!
散歩から帰ると、
ハニー と一緒に向かった先は
高知龍馬空港 です。
空港では、ブロ友の
kuutaさん と待ち合わせて、
千葉 からのお客さんを待ちます。
昨年 11月 にも
高知 へ遊びに来てくれた、
S江さん と
M田さん です。
予定到着時刻より 15分 ほど遅れて、無事に到着!
しかし、肝心な人がまだ到着していないぞ...。
そうです、関東からの
小型で強い勢力の台風 1号 ・ アジア名
メヌエット( 通称 メヌちゃん ) が、約束の時刻に到着していません。
この
迷走台風 メヌちゃん 、前日に
高知龍馬空港 から一足お先に
高知 に上陸しました。
昨日はレンタカーを借りて
室戸 方面を横断し、今日は 再10:00 に
高知龍馬空港 までやって
来る予定だったのですが...。
電話をすると、
「いま、 矢流 なんですよ〜!」なぬ?? や、やながれ〜?!
まだ 30分はかかるやいかぁ〜!!
しばらく待って、今度は電話が鳴って...。
「レンタカーを返すのに、ガソリンスタンドがどこにあるのかわからないんですよ〜!」と泣きのお助けコール!!
レンタカーを空港の前まで乗ってこさせ、一緒にガソリンを入れに行き、さらにレンタカーを返却に
行ったのが、この旅の始まりでした。

予定の時間より遅れること1時間...。
やっとで
台風 メヌちゃん も合流することが出来ました。
さぁ、観光に出発です!!
まずは、
Cafe Porta で腹ごしらえ...。
写真を取り忘れていましたが、美味しい
パニーニ と
コーヒー をいただきました。
メヌちゃん と
S江さん と
kuutaさん は、コーヒー豆も買って...。
今度は、
奇跡の清流 ・ 仁淀川 を目指します。

本当はもう少し上流域に行って、綺麗な
仁淀ブルー と
沈下橋 を見せたかったのですが...。
時間の関係で、
土佐和紙工芸村 までにしました。
メヌちゃん は、早速 買い食い です!
塩ケンピ を美味しそうにほお張りながら、パチリ!!
次は、お昼を食べに
土佐久礼 に向かいます。
土佐市IC から高速に乗って
中土佐IC で下ります。
思ったよりも早く到着したので、 高知県最古の酒蔵
西岡酒造 に寄ってみました。
M田さん と
S江さん は利き酒をします。
私は運転手なので、お ・ あ ・ ず ・ け !
ゴクリ...。
ここでは、
梅酒 と
ぶしゅかん酒 を買いました♪
あきsan に電話を入れると...。
「お〜! いま事務所におるき、ちょっくら寄っていきや♪」 とのこと...。

早速、
ど久礼もん企業組合 の事務所におじゃまをし、
あきsan に会ってきました。
さぁ、これからお昼です!

まずは、
大正町市場 を散策して...。
浜ちゃん食堂 が閉まっていたので、
田中鮮魚店 (改装のため仮店舗)に向かいます。

ここは、買った魚をすぐさばいて、自前の食堂で食べさせてくれます。
天然ブリ は、なかなか丸ごと食べれんで、
メヌちゃん !

手当たり次第、刺身やタタキのパックを手にする
メヌちゃん ...。
結局、色んな魚の
刺身 や
タタキ を皿に盛り合わせてもらうことにしました。

ふだん、あまり魚は食べない私ですが...。
ここで食べると、本当に美味しく食べられます♪
買い過ぎか?? と思っていた魚も、みんなでペロリ!
美味しかったぁ!!
kuutaさん は、 15:50 に
土佐市 で仕事があるということで、これでお別れです。
「ほいたら、また夜にね〜!!」
その後、
あきやん の店で
ポンカン と
東山 を買って...。
しばらく 雑貨屋さん でショッピングもしました。
さぁ、晩の
おきゃく まで時間もあるし!
ちっくと
最後の清流 ・ 四万十川 まで足を伸ばしてみろうか〜♪
後編につづく...。
さすが メヌちゃん 、かなりの迷走台風やねぇ!!
まぁ、kuutaさんも仕事に遅れんかったことやし、良しとしょう♪
←ポチッとしてね♪ 過去最高は4位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。 愛のポチをよろしく〜!