坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
3月26日 水曜日

xekfwrc9zr61saa.jpg
在りし日の Van ...。
2023年9月7日、お天気のよい朝を迎えました。

xtfdaeqq33km86h.jpg
この日のお散歩は、東の方に行きかけてクルッとUターン。
バスの待機場の方に進路変更です。

mv1hcx8nk4y8d6f.jpg
やっぱりここやね!
待機場内や、前の県道を散策しました。

srm1b46shaxknw4.jpg
乗務員控え室の裏まで回って散策、おんちゃんは通りにくいき!

11mvprat7xdr158.jpg
休ませている畑に降りたり、休み休み帰りました。

w19n4rkqxzs5vhd.jpg
帰ったら、今日も疲れたねぇ...。
フードとチュールをあげるまで、ちょっとゆっくり休みよりね。


9bueubsuxq8gf5e.jpg
今日から「第28回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」が始まります。

例年だと香川県の善通寺市民体育館での開催ですが ...。
今年は施設整備の関係で、岡山県の岡山市総合文化体育館での開催となりました。

1日目のめの今日は、開会式と審判会議 (全国大会審査講習会) 。
朝のうちに用事を済ませ、マイカー FREED HYBRID で岡山市に向けて出発しました。

xd863d2t8e14bmc.jpg
瀬戸大橋を渡り、「鴻ノ池SA」で昼食。
ご当地の塩結び (えんむすび)ラーメン「塩田王 (えんでんおう) 」を食べました。

8hqfe6aku7qe8tu.jpg
塩味のあっさり系ラーメン、けどコクがある〜!
量が少し上品で、あっという間に食べ終えました。

塩分を摂り過ぎないように、スープは一口のみ。

beu5x91vzvb6bkm.jpg
早島IC で降りたら、一路会場へ!
会場に向かう国道2号線、3車線道路がめちゃくちゃ渋滞していました。

早めに出て大正解です。

xr78wkmqgsgqtfz.jpg
予定より 30分近く遅くなって、会場の岡山市総合文化体育館に到着しました。

gsuxzpu89pnqxxe.jpg
到着したら、やがて開会式が始まりました。
そして、1日目の今日は弁論発表です。

われわれ審判団は、4:45pm からの審判会議待ち。

3zs1sp9nx38ar88.jpg
やがて、審判会議が始まりました。

7x5xg8m3vr9z3p8.jpg
明日の予選ラウンドは、主審を3回する予定でしたが ...。
3回目は主審から副審に代わることになり、少し気が楽になりました。

3tvah3vhra9snze.jpg
審判会議が終わったら、アリーナに下りて全国大会審査講習会。
審判員入場の動作確認等も行われました。

経験者ばかりなので、さすがにタブレット端末での採点の練習はパスとなりました。

72154pshdvymt19.jpg
「第28回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」も1日目が終了!
岡山市内のホテルにチェックインしました。

マイカー FREED HYBRID を駐車場に駐めてきたら、晩ご飯を食べないといけません。
高知高専の部員や顧問の先生達は、違うホテルに宿泊です。

幸いホテルは繁華街の中、歩いて食べる場所を探しました。

y73g5z1vaw6ywfx.jpg
居酒屋やラウンジ等が並ぶ中で「隠岐の島ラーメン」を発見!
1人で居酒屋に入るよりも、ラーメンだと気兼ね無く食べられます。

yxxbmrqe6gbk67y.jpg
「あっさり飛魚(あご)醤油ラーメン」を食べました。
これがまた、あっさりしているのにコクがあってメチャクチヤまいう〜♪

あっという間に完食、ラーメンスープも一口吸ったらなかなか止まりません。
やっとで途中でストップしました。

efh3gtt7efk71sk.jpg
ラーメンでお腹を張らせたら、コンビニでビールを買って今夜は部屋飲み。
大好きなサントリー「ザ・プレミアム・モルツ」、しっかり「香るエール」を飲みました。


3月27日 木曜日

5h6fb1s6azc1bm6.jpg
今朝は 5:20am に起床、久しぶりにゆっくり湯槽に浸かりました。
朝食は 6:30am からホテルの一階で、食後のコーヒーもホテルでいただきました。

6rtpd9rb7qffg57.jpg
今日の審判会議は 8:40am からですが、7:30am 前にはホテルを出発!
相変わらず道路は渋滞しています。

途中ファミマに寄って、ヨーグルトや「R-1」を購入。
ナビでは到着まで 25分程の表示でしたが、45分くらいかかってしまいました。

xgaeav6ncs4aetr.jpg
審判会議を済ませたら、いよいよ予選ラウンドの始まりです!

tpa137msbgfaz63.jpg
審判会議を終えてメインアリーナへ向かう前に、石川県の新谷先生とパチリ!

1x49xxvp7f1umk8.jpg
いよいよ、予選1R が始まります。
まずは、自由単独演武のコートで主審から。

6nsyss67p3s94a2.jpg
会場は、程良い緊張感で包まれています。

fmt6hdyuqrfzxbw.jpg
予選ラウンドも、1R が終わったら次の任務は 3Rでの主審です。
3Rは 12:55からの予定なので、先にお昼を食べることにしました。

お昼は、大会事務局が準備してくれたお弁当。
食後のコーヒーもしっかり飲んで、3Rにそなえました。

h9fkn41e1qtxgub.jpg
3Rが終わったら審判員控室に行って、いつもの「R-1」!
これは、途中のファミマで買ったものです。

そして5Rは副審1、それで予選ラウンドの任務は全て終了!

h9w7pmuz1cyxf4v.jpg
決勝ラウンドに向けて、本日の片づけや明日のコート作りにスタッフの皆さんが汗をかいています。
イスの移動を少し手伝って、岡山市総合文化体育館を後にしました。

eq39svbxmkrnke3.jpg
ホテルに戻ったら、ちょこっと休憩。
今夜は、少林寺拳法本部職員の谷先生&中井先生と一緒に晩ご飯に出かけました。

ホテルの近辺を散策し、「気軽なビストロ居酒屋オペラ通り」に入りました。

57deufcpdwf512q.jpg
まずは、地ビールの「桃太郎ビール」で乾杯!

74xf47fmagcna1f.jpg
ハイカラな料理を色々オーダーして食べました。
どれもなかなか美味しい!

f44b6ch29dguznf.jpg
谷先生は、高知県須崎市出身。
東京出身の中井先生は、奥さんのお父さんが高知県香美市の出身。

なんという御縁!
土佐弁を使いまくって、高知の話で多いに盛り上がりました♪

runxs8xd3a2nt43.jpg
お腹も張って、ホテルに戻ってからも部屋飲み。

大好きな、サントリーのザ・プレミアム・モルツ「香るエール」です♪
しかも「初仕込」、こじゃんと美味しい〜!!


3月28日 金曜日

zfb9ezs35qtrb7s.jpg
今日も朝食はホテルで!

「第28回全国高等学校少林寺拳法選抜大会」も三日目、いよいよ決勝ラウンドです。
ホテルをチェックアウトして、会場の岡山市総合文化体育館に急ぎました。

wv2ndzzrrcucncb.jpg
渋滞はありましたが、今朝は昨日に比べていくぶんスムーズに到着しました。

hnrefcbafsxttte.jpg
今日は、北海道は富良野高校を指導されている青木先生にお会いすることができました。
久しぶりにパチリ!

競技が終わるまでは、観客席には行けません。
偶然会えて、とてもラッキーでした♪

87crkyktnkbkq1d.jpg
そして審判会議を終えたら、決勝ラウンドの始まりです。
本日は1Rで監査、2Rで副審1を行いました。

これにて今日の任務は終了です。

1z4dq3ncy1npmdr.jpg
3Rが始まる前に、お昼のお弁当をいただきました。

大谷翔平選手も、アメリカ本土に帰ってからの初戦でホームランの吉報が!
さすが、持つものを持っちゅうねぇ♪

5k5c9bhs9rahvzc.jpg
お腹が張ったら、3Rも終了となりました。
高知高専の部員に会うために、メインアリーナの観客席へ。

途中で、坂出専修道院長の大西先生とバッタリ!
武専本部地区の講師としてもお世話になっています。

一緒にパチリ!

d2yufth9r75dng1.jpg
出場選手たちのために、昼食後には技術修練があります。
昨日の予選突破はならなかった部員たち、お昼を早めに済ませてアリーナに下りていったもよう。

部員たちには会えずに残念でしたが ...。
顧問の岩崎先生に一言声をかけて、体育館を後にしました。

w7t634fvr2tqbdx.jpg
そして、早島ICから瀬戸中央道に乗る前にガソリン給油。

高知で入れると、1リットルが194円。
メンバーカードやクーポンを使っても190円します。

岡山で入れると1リットルが179円!
エネオスメンバーだと、177円で入れられます♪

貯めてあったVポイントを使って給油しました。

vbuetcyyedaxpnx.jpg
帰りは、高松道の豊浜SAでトイレ休憩。
岡山のファミマで昨日買ってあった「R-1」と、珉珉打破を飲みました。

93rpcu2m98rwvpm.jpg
そして、疲れを癒すためにソフトクリームを!
なんか孫たちが喜びそうな形をしています。(汗)

txhz9x26bp17w5s.jpg
岡山から帰ったら、歩数計の表示は 3,666歩。

いつもお土産をもらってばかりの恵子ちゃん親子に、たこ煎餅ときび団子を買ってきています。
ウォーキングがてら、お届けにレッツゴー!

Van の散歩道だったところにあるソメイヨシノも、五分咲きくらいになりました。

fg4ne9ratpcuf24.jpg
恵子ちゃんちでは、まずはチビちゃんに見つかりました。

mm1t3dm2mgdpf7p.jpg
声を上げて喜ぶチビちゃん、今日はオヤツも持っちゅうきね!
チビちゃんや、Van も大好きだったビーフジャーキーです。

b5a7puuunggz2bx.jpg
オヤツをあげて、頭をヨシヨシ。
美味しそうにパクパク食べました♪

7humv2uw3m42qtt.jpg
恵子ちゃんとチビちゃんにバイバイしたら、後川沿いを西に歩きました。

vy2vb3denxsns4t.jpg
おっと、子供の頃からあった馬の厩舎跡もとうとう取り壊されちゅうやん!

bhzehdy3cufpp2b.jpg
そのまま西に歩いて、大湊公園にやって来ました。

mkrmr8xr9fggh26.jpg
「えんこうさん」も、今夜はライトの光を浴びています。

ma18nahreu3b99c.jpg
いつも咲くのが遅い、大湊公園のソメイヨシノ。
まだ二分咲きくらいですが、提灯がいい雰囲気を醸し出しています♪

n91pg6upw7tge3u.jpg
それからは、ファミマの前を西へ。

s9v486r481yvtw1.jpg
グル〜っと回って、伊都多神社の前を通って帰りました。

家に帰り着くと、なんと7,546歩 ...。
目標の 8,000歩には到達していません。

追加で、もう一回り歩いてきました。
追加のウォーキングから帰ると 8,156歩、目標達成〜!!

9pdtfdksvhx1tu1.jpg
お土産のお返しに、恵子ちゃんからいただきました。
「かつおめし」と、大好きな もち吉の「めんたいあられ」♪

お返しらぁ貰いよったら、なんちゃーじゃないけんど ...。
どちらもメッチャ美味しいき、ありがたくいただきます!

1n675q83x5ryxt6.jpg

.水曜日から始まった「第28回 全国高等学校少林寺拳法選抜大会」も何とか終了!

    出場者を引率してきた先生も居ますが、審判任務で全国から審判員が集まりました。



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/28 23:30:57 | 少林寺拳法 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧