3月16日
日曜日
在りし日の Van ...。
2023年8月9日、15歳と9ヶ月になりました。
この日のお散歩はなぜか裏の広場へ、Van の別荘があるところです。

広場や畑のあたりをウロウロ...。
そっちへ行っても、なんちゃあ無いよ!

裏の花壇では、ケイトウが咲き始めました。

そのまま家に戻るかと思いきや、バスの待機場へ行ってしばし散策。
雨で下が濡れちゅうね。

バスの待機場を散策したら、Uターンして帰って来ました。
お疲れお疲れ、体を拭いちゃうきちっくとそうやって休みよりね♪

今日は朝から入っていた予定が変更になりました。
昨日の天気予報では、今日は雨も午後から上がっていい天気になりそう。
お彼岸は明日からですが、祝日も何かと用事も入っています。
ハニーと二人でお墓参りに行けるのは、今日が一番確実!
午前中は色々と家の用事を済ませて、午後からお墓参りの予定をたてました。
少し遅くなったお昼は「ラーメン食堂 黒まる」へレッツゴー!

ラストオーダーギリギリに入店し、「つけまる」の2玉を注文しました。

ハニーは「鳥香味丼」をオーダー。
すると、黒まるさんがやって来ました。
「鳥香味丼はボリュームがあるので、単品よりもつけまるのセットにしたら?」と提案してくれました。
なるほど、単品の丼はかなりボリュームが有ります。
セットだとハーフ、これだと女性でも残さず食べられます。
単品ごとに注文を受けると売り上げにつながるのは当然ですが...。
「セットを二人で分けたほうがお得ですよ♪」とのこと。
なんというお客さまファースト!
お言葉に甘えて、セットを注文して分けっこしました。
どちらも、めちゃくちゃまいう〜!

あっという間に完食しました。
まっこと、今日は本当にありがとうございました!!

お腹が張ったら、「ゆうきち」に寄ってお墓参り用のお花とシキビを調達。
雨も少し遅れて止んだので、予定どおりお墓参りをしました。
まずは、地元でわが家のご先祖様や親戚・身内のお墓参り。
海の近くで数カ所お参りをしたら、わが家のお墓がある公園墓地に向かいました。

墓地に到着した頃には、西の空には青空も!

ここは管理が行き届いて、お墓も周りも綺麗に手入れされています。
お墓には花とシキビ、そして長男の大好きだったコーラとお菓子を供えました。
そしてお線香を焚いて、しっかりと手を合わせました。

お天気も良くなったので、続けて高知市の筆山へ。
駐車場に着くと、河津桜か綺麗な桜が咲いています。

ここには、ハニーの実家のお墓があります。
墓地からの眺めはバツグン、高知市街の東南部が見下ろせます。

お墓や周りを掃除して花とシキビを、お線香を焚いて手を合わせてきました。

お墓参りを終えたら、高知市内で色々と用事を済ませました。
帰りに買い物もして家に帰り着いたら 8:00pm をとんと過ぎています。
今日は何か所もお墓参りをして、そこそこ歩きました。
が、やっぱり夕食前にウォーキングへレッツゴー!
お月さまも照らしてくれています。

今夜は、バスの待機場の方から県道に出て北向きに。
前浜防災活動拠点施設 (消防屯所) の横を通ってから次の交差点を右折、東に向けて歩きました。

津波避難タワーへの案内カンバンには、ソーラーの LED照明が付いています。
が、やはり今夜も点灯していません。
これは、市の危機管理課に連絡をしておかなきゃ!

そのまま東へ進み、久保津波避難タワーの前を通りました。
そして、少し先の交差点を南に折れて、グルッと回って帰途に。

Van の散歩道にあったキンカンも、実をたくさん着けました。
今夜のウォーキングは、出発が遅かったのでショートコース。
20分足らずのウォーキングになりました。

.
お彼岸の入りは明日ですが、夫婦でお墓参りに行けるのは今日が確実!
お天気も回復に向かったので予定を行使、これからは毎日少し忙しくなりそうです。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!