色々な活動を書く弁護士会で行っているんですね。
お金かかるでしょうに。。。
でもやらないといつまでも敷居が高いままで仕事来ないですからね。
弁護士も昔のように待っているだけじゃ仕事にならないようですし。

◆秋田弁護士会:活動紹介の冊子、相談機関に500部 /秋田(4月1日 毎日新聞)

 秋田弁護士会は同会の活動を広く知ってもらおうと、冊子「あきたの司法2010」を500部作成。県内全市町村や県生活センターなどの相談機関に送付した。

 県内の多重債務や消費者被害、家庭内暴力などの問題について分析と課題をまとめ、弁護士会としての今後の活動計画を説明。法律相談など地域での取り組みを紹介している。計画は数年ごとに改訂する予定。

 同会によると、法律問題の相談は弁護士よりも行政機関に寄せられるケースが圧倒的に多い。このためこれらの相談窓口と連携を図るとともに、「敷居が高い」と思われがちな弁護士を身近に感じてもらい相談を増やすことを目指している。

 同会は今後、冊子の内容をホームページで公開することを検討している。
2010 04/02 12:42:11 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
回答することはありません・・・じゃないよね。
弁護士としてしっかりと説明責任を負わないと。
5000万円という額の大きさ、すごいですね。
弁護士って本当に儲かる職業だなぁと思ってしまいます。
ただ、その裏では若手が仕事にあぶれて苦しんでいるっていう。
先輩として、若手の育成にも出力をいれるのが本来の姿では?


◆汚職で起訴の弁護士、5000万円脱税容疑(3月25日 中日新聞)
 不動産取引の交渉をめぐって弁護士法違反(汚職行為)の罪で起訴された弁護士鈴木順二(みちじ)被告(62)=名古屋市瑞穂区=が弁護士報酬の一部を申告せず、5000万円を脱税したとして、名古屋国税局から所得税法違反容疑で名古屋地検に告発されていたことが分かった。

 関係者によると、鈴木被告は2008年までの3年間で、訴訟の着手金や相談料などの所得1億3000万円を故意に隠していたとされる。投資などの個人的な支出に充てていたらしい。

 鈴木被告は09年11月、愛知県刈谷市内の土地取引で、交渉相手だった業者から謝礼200万円を受け取ったとして名古屋地検特捜部に逮捕された。一連の捜査で、所得を隠していた疑いが浮上した。

 鈴木被告の弁護士事務所は本紙の取材に対し、「回答することはありません」と話している。
2010 03/25 17:34:03 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
夫弁護士、妻公認会計士
夫婦で立派な資格を持っていながらそれを別の方向で使ってしまうとは・・・
もったいないですね。
そんなに税金を払うのが嫌だったんでしょうか。
国民としての義務ですからねぇ
仕方ないと思って払わないと。


◆東京地検:弁護士と元妻を8億円脱税で起訴(3月15日 毎日新聞)

 東京地検特捜部は15日、東京弁護士会所属の弁護士、小谷平(68)と元妻の公認会計士、小谷万里子(59)両容疑者を所得税法違反(脱税)で起訴した。

 起訴状によると、両被告は共謀して、平被告が個人事業として東京、名古屋などで行った十数件の不動産取引を、赤字会社による法人取引と装って利益を圧縮するなどし、04〜05年の所得22億7600万円を隠し、所得税8億4400万円を免れたとされる。逮捕容疑より所得隠し額が約2億円、脱税額が約7500万円増えた。

 また特捜部は、同法違反容疑で逮捕していた平被告の長男の会社役員(36)と知人の会社役員(68)について、関与が従属的などとして起訴猶予処分として釈放した。
2010 03/16 09:48:09 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
どういった理由で脅迫状を送りつけて来たかわかりませんが、どうしたって裁判で決まったことはそれがすべてなんですから、弁護士を脅迫しても罪状が増えるだけなのに。。。
納得できないならそれなりに正規の手段を取らないと。
弁護士も大変な仕事ですね。

◆金沢弁護士会へ郵送で脅迫状(3月3日 asahi.com)

◆県警が警戒◆

 金沢弁護士会(金沢市大手町、北川忠夫会長)に、弁護士に危害を加えるとの内容の脅迫状が届いていたことが2日、わかった。同会から相談を受けた県警は同日、弁護士会館前で警戒にあたった。

 同会役員によると、脅迫状は1日に事務局に郵送で届いた。内容などから、送り主は同会所属の弁護士が担当していた刑事事件の被告人の可能性が高いとみられ、要求に応じないと弁護士や同会職員に危害を加えるなどの内容が書かれていたという。
2010 03/03 16:46:50 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
年をとると悪い事も覚えていきますからね・・・
弁護士という立場を利用することで、普通の人よりも悪事がしやすいということもあるでしょう・・・
でも、本当にそんな事に使うようではこまります!!
お金をどうにか自分の所で止める為のこんな細工、みっともないよ。


◆弁護士脱税:大阪の役員逮捕 加担した疑い(2月25日 毎日新聞)

 弁護士らによる脱税事件で、東京地検特捜部は24日、大阪府河内長野市の会社役員、平出幸雄容疑者(68)を所得税法違反(脱税)容疑で逮捕した。地検によると平出容疑者は、同容疑で逮捕された知人の弁護士、小谷平容疑者(67)が所得圧縮に利用したとされる赤字会社の役員を務め、不正取引に加担したという。

 逮捕容疑は、小谷容疑者らと共謀し、小谷容疑者が不動産取引で得た04〜05年分の所得計約20億7200万円を多数の赤字会社が取引したように装って隠し、所得税約7億6900万円を免れたとしている。
2010 02/26 11:42:08 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
警察の中のことですから、本人の話からしか証言が取れないのが困ったものです。
こういったことが大きくなってしまって自白といったことが起きてしまうんでしょうね。
ただ、危険な行動がおさまったかの判断は人によって違ってくるものでもあるので、何とも言えませんが・・・


◆埼玉弁護士会:「必要以上に長時間収容」 川口署に警告書 /埼玉(2月17日 毎日新聞)

 埼玉弁護士会は16日、「07年に川口署が窃盗容疑で逮捕した当時59歳の男性を、必要以上に長時間にわたって保護室に収容する人権侵害があった」として、同署に警告書を出したと発表した。

 弁護士会によると、同署は男性を窃盗容疑で現行犯逮捕。男性が留置中に大声を出したり壁をたたいたりしたため、3回保護室に収容した。弁護士会は男性の申し立てを受けて調査した結果、「問題行動がなくなった後も収容を継続していた」と判断したという。

 大森一広川口署副署長は「法律に基づき適正に対処した」としている。
2010 02/18 11:02:18 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
離婚しないんですね・・・
別にして欲しいわけじゃないんですけど、まさか嘘だとわ。
火のないところに煙を出さないでほしいね。
それにしても、素直に謝罪に応じていればよかったんですよね。
訴えられては大変だ。


◆アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピット、破局を報じた英タブロイド紙を訴える(2月9日 シネマトゥデイ)

 [シネマトゥデイ映画ニュース] アンジェリーナ・ジョリーとブラッド・ピットが、破局を報じた英タブロイド紙ニュース・オブ・ザ・ワールドを訴えた。

 E!オンラインによると同紙は、アンジーとブラッドが離婚専門の弁護士と会い、財産分与と子どもたちの親権について話し合いを済ませ、別れる寸前であると報じていた。その後、このタブロイド紙のホームページから、この記事は削除されている。

 アンジーとブラッドの弁護士は、ニュース・オブ・ザ・ワールド紙が記事の撤回と、世界中のメディアに取り上げられてしまったウソで立ち入った記事について謝罪を求めたが、同紙が応じなかったとコメント。その結果、弁護士はアンジーたちに訴訟を起こすようアドバイスをし、二人は訴訟手続きを行ったとのこと。記事の中でアンジーたちが会ったと言われている離婚専門の弁護士は、二人から連絡を受けたことも、会ったことはなく、法律事務所のほかの弁護士も二人と接触した人はいないとコメントしている。
2010 02/09 13:00:57 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
亡くなってもなお話題が多い、それだけスーパースターだったってことですね。
この医師に関してはワイドショー等でたびたび取り上げられ、疑惑の人となっていますが、今後どんな展開になるのか注目が集まっていますね。


◆M・ジャクソン専属医、自首の予定はない=弁護士(2月3日 ロイター)

[ロサンゼルス 2日 ロイター] 昨年6月に米歌手マイケル・ジャクソンさんが急死したことをめぐり、専属医だったコンラッド・マーレー医師が訴追されるとの憶測が強まる中、マーレー医師の弁護士は2日、同医師に対する当局からの自首の要請や裁判所への出頭命令はないことを明らかにした。

 弁護士のエド・チャーノフ氏は、マーレー医師が「弁護士や家族に会うために、ロサンゼルスにいる」と説明。「警察が必要とするならば、彼は隠れることはしない」と付け加えた。

 また、ロサンゼルス郡地区検察局のスポークスマンは、訴追が間近だとの報道について肯定はせず、「今は差し迫った予定は何もない」と述べた。
2010 02/05 14:50:23 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
本当に話題を提供してくれますね〜
口を開くと余計な事にならないから、事実が並ぶまで黙っていればいいのにね。
つじつまが合わないにもほどがあるし、いいわけも意味がわからないくらいチグハグ。
こんな見苦しいの辞めてもらいたいよ。


◆朝青、必死の言い訳!「酔っていて記憶がない。肩がぶつかったのかも」(2月1日 スポーツ報知)

泥酔暴行問題で窮地に陥っている横綱・朝青龍(29)=高砂=が31日、逆襲に出た。両国国技館での元幕内・潮丸の東関親方の引退相撲後、師匠の高砂親方(元大関・朝潮)と高砂一門の幹部を交え一連の不祥事の事情を説明し知人男性への暴行の事実を全面否定した。1日の理事会に高砂親方が報告書を提出し武蔵川理事長(元横綱・三重ノ海)の判断を仰ぐ。また、この日、朝青龍のマネジャーらが、警視庁麻布署から事情を聞かれた。

 警視庁の事情聴取が浮上した朝青龍が逆襲に出た。東関親方の引退相撲後、高砂親方が待つ国技館内の一室に向かった。高砂一門の中村親方(元関脇・富士桜)、大山親方(元幕内・大飛)の幹部も同席。途中から九重理事(元横綱・千代の富士)も加わり不祥事の事情説明を行った。

 高砂親方によると、朝青龍は暴行の事実を全面否定したという。西麻布の路上で一般男性を殴打し、鼻骨骨折などで全治1か月の重傷を負わせたが「お互いに酔っていて記憶が定かでない」と深酔い状態を強調した。男性は警視庁麻布署に診断書を持って2度も被害相談に訪れているが「診断書も正しいかどうかわからない。けがと言ってもお互いが酔って肩がぶつかったのかもしれない」。問題が表面化してから高砂親方は暴行を認めたうえで理事長からの厳重注意を受けてきた。しかし、この日は態度を急変し師弟そろって暴行はなかったとの見解で一致していることを断言した。

 30日に男性と数千万円の金額を払って示談が成立した。示談は相手側に被害を負わせた事実があるからこそ成立したと考えるのが普通だが「こっちも悪いが相手も悪かったと思って示談になった」と親方。肝心の理由は「何でだろ?」ととぼけた。ただ、「一番いけないのは個人マネジャーが暴行されたのは自分と言ったこと。あれは間違いだ」と認めた。

 今回の暴行は相手側が麻布署に被害相談し診断書も提出した。現在、同署は関係者へ事情聴取を開始。この日は朝青龍の個人マネジャーと現場にいた運転手から事情を聞き1日にも朝青龍本人が出頭することが濃厚になっている。こうした中での親方の暴行否定発言。被害男性の知人は「本人から暴行されたことは間違いないと聞いています」と断言。暴行はなかったとの師弟の見解は「そうしないとクビになるから相手と話をまとめたんでしょう」と証言。クビを逃れるため被害男性を抱き込んでもみ消し工作を図ったとの見方を強めた。

 朝青龍の抵抗に横綱審議委員会の沢村田之助委員は「今さら殴っていないというのはどうなのか。肩がぶつかって何で鼻骨が折れるのか」と疑問を投げかけた。親方は1日に朝青龍の弁護士が作成した一連の問題の報告書を理事会に提出する。朝青龍を信じるのか真実に従うのか。真相が不明なら処分を決める4日の理事会まで協会が独自に調査すべき。1日に再選が確実の武蔵川理事長は新たな船出でいきなり難題にぶつかった。

 【泥酔暴行問題の経緯】初場所6日目を終えた16日早朝に西麻布の路上で、止めた車中で知人に暴行。警官と数台のパトカーが出動する騒動に発展し22日発売の写真誌「フライデー」が掲載した。当初、朝青龍の個人マネジャーが被害者は「自分」と明言。これを受け高砂親方が武蔵川理事長に事実関係の報告と謝罪をした。

 14日目に優勝を決めた朝青龍は千秋楽翌日の25日、親方と理事長に呼び出され厳重注意。同日の横綱審議委員会でも次は引退勧告の声が多数出た。27日には暴行相手が一般男性だったことが発覚。28日には監督官庁の川端達夫文科相が調査を命じ、29日には横審の鶴田卓彦委員長が武蔵川理事長を訪ね解雇もやむなしの見解。30日には警視庁が朝青龍から事情聴取する方針を固め、解雇は決定的となっていた。
2010 02/01 12:57:45 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー
弁護士に任せているのは確かに事実でしょうけど、自分が起こしたこの凄惨な事件についてどう思っているのか自分の事なんですから無関心な感じで答えるのはやめてもらいたいですね。
これほどまでの事件ですから、裁判で被告がどのような発言をするのか、かなり注目されるでしょう。
裁判の経過に注目していきたいと思います。


◆加藤被告「弁護士に任せている」=秋葉原殺傷、28日に初公判(1月27日 時事ドットコム)

 2008年6月、17人が死傷した秋葉原無差別連続殺傷事件の初公判が28日、東京地裁で開かれる。殺人罪などに問われた元派遣社員加藤智大被告(27)は、自ら出席した公判前整理手続きで、長期審理になることの感想を問われても、「弁護士に任せています」と、無関心な態度を見せた。一方、拘置所内で供述調書を読むなど、公判に向けた準備は進めているという。
 加藤被告は起訴後、東京拘置所で過ごしている。弁護人によると、弁護人以外との面会には応じていない。別の関係者によると、自室内で事件の記録に目を通し、自身や被害者らの供述調書も読んでいるという。
2010 01/28 11:07:58 | none
Powerd by バンコム ブログ バニー