3月3日
日曜日 、今日は
ひな祭り ですね!?
でもわが家は、
娘 も 25歳 になり...。
ひな人形 も、どこへしまったやら??
いつかできるであろう、
孫 に期待をしておこう♪

今朝の
Van の散歩は、海へ出てから西コース...。
いつものように、堤防のてっぺんに上がったけど、写真を撮るまもなく下りてしまいました。
堤防の下が、すごく気になる様子...。

堤防から下の道に下りましたが、けっきょく何にも無しでした。

その後は、グル〜ッと廻って
伊都多神社 へ来ました。

まっこと今日も、えいお天気やねぇ!!
けんど、風がちっくと冷たいよ!
伊都多神社 の境内を散策する
Van ...。
草むらや茂みが大好きです♪
伊都多神社 の裏に回って、北側の
香長平野 を望みます。
田んぼのあるあたりが、海抜 3〜5mくらい...。
やっぱり、ここはかなり高いがやねぇ!?
後川 沿いに東へ歩き、
大湊公園 までやって来ました。
おっ!!
今日は
えんこうさん がオヤツを持っちゅう!
へへへ、ありがとう〜♪
ざんじ、ペロリです。
ハマちゃん 、こんどオヤツを持って行くきねぇ♪

折からの強風で、
後川 沿いの
ソメイヨシノ の木が折れていました。
しかも、こんなに太い枝が!
まさか、誰かがイタズラをして折ったがやないろうねぇ?!

今日は、
高知県少林寺拳法連盟 の
定例昇格考試 の日でした。
今回も行事のために
高知工業高校 の専有道場が使用できなかったため、
高知日章道院 を
借りて行いました。

学科試験の時間を利用して、
技術審査 で出題する技を検討し決定します。
技術審査 は
門外秘 !
画像はありません...。
今回の受験者は、
初段 が3名、そして
三段 が1名でした。
私は、学科の担当...。
と言うか、
高知県連 の
昇格考試担当 なので、全体を把握するためには学科が最適です。
結果は、全員が無事に合格!!
今後の活躍に期待します...。
画像の整理をしていて、アップし抜かっていた画像を発見!

先日、
南国市役所 での会議へ出席した時に、南国市教育委員会の
生涯学習課 から封筒を
いただきました。

中を見ると、
ねんりんピックよさこい高知 2013 の
パンフレット と
実施要綱 が入ってい
ました。

さらに、小さな封筒が...。

中には、
くろしおくん の
ピンズ と
ボールペン が!!
南国市 は、
サッカー と
卓球 の会場になっています。
是非とも成功させなきゃ♪
少林寺拳法も、インターハイの種目になることやし...。
いつか、ねんりんピックの種目になったら嬉しいにねぇ!!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は4位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。 愛のポチをよろしく〜!