かつて題名のなかったBLOG
よく原さんをいじってたりするけど、
実は私の方がハズレもアタリも引かないという点で
よっぽどくじ運が悪いのです…から。

前→第3回|最初から→第1回


さあ、反省会を始めましょうか!w


今回の私の企画、タイトルは
お前ら、俺の苦しみを味わえカップ
すみません、あんまりしっくりくるのが
思いつかなかったんですw
ええ、こういうネーミングとかのセンスないって
よく言われますwww

どういうことかというと、
私が普段クロスワード・スケルトンといったパズルを
制作するときにしていることの一端を、
皆様にも味わっていただこうということで、
それをクイズに絡めてみました。

全5ラウンドで、合計ポイントが最も高い人が
優勝となります。


第1ラウンドはペーパークイズです。

今回は、もうそのまんま、
クロスワードをガッツリ作ってまいりましたwww

thum_a5g8ht9dpvtt5du.jpg
原稿料は一切出ないというのに…w

ただし、クイズサークルで出す問題ですから、
キーの内容は普段パクロスで作っているのよりも相当難しめ、
且つ、普段は入れないようなアニメ関係などの
マニアックな内容も含まれていますw

この11×11のクロスワードを制限時間10分以内に解いて、
A〜Hのマスを埋め、答えを提出していただきます。

正解なら勝ち抜けで、勝ち抜け順に
1位=15P 2位=12P 3位=10P
4位=8P 5位=6P 6位=4P 7位=2P
8位以下=1Pが入ります。
なお時間内に正解できなかった場合は0Pです。

ただし、A〜H以外のマスも全部埋めて
全部正解できていれば、順位点とは別に
ボーナスとして7Pが入ります。

なので、早く勝ち抜け出来なさそうな場合は
じっくり時間を使って全部マスを埋めた方が
特になるでしょう。


そんなわけで、ペーパークイズという名の
クロスワードパズルスタートです。

最初に持ってきたのは鰤さん。
そして、ほぼ同時に2番手がレンさん。
この2人は正味、1分ぐらいで
提出してきたんじゃないですかね?www
当然、A〜Hのマス周辺だけを解いて、
キッチリ正解でした。

3着がルドルフさん、4着がコンさんで、
5着があおえりさん。
このあたりは1分半〜2分で持ってきました。

しばらくして、普通に分からないキーがあって
全部は埋められないということで提出した
文月さんが6着、原さんが7着でした。

ただ、A〜Hのマスになっているキーがどうしても
解けず、0点になってしまう人も多数いました。

(※今回、さらなるミスがあって、
当日にポイントの最終結果の写真が撮れておらず、
このラウンド以降の各プレイヤーのポイント経過が
ハッキリわかりませんでした。
申し訳ございませんが、ご了承ください。
なお、その翌月は完全にカメラ機能自体が
起動しなくなり、私はついにスマホに
買い替えることを決意したのでしたw)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このラウンドの反省点は、
ポイントのバランスですかね。
キーの難易度が思ったよりも高かったようですし、
全解きボーナスをもっと高く設定するべきだったかも。
早解き1位と同じ+15Pぐらいにしても
全然良かったかもしれませんね。

あと、分かってて敢えてそのルールにしたとはいえ、
せっかく作ったのを1分程度で持ってこられると
ちょっぴり寂しかったwww


では、第2ラウンドです。
「ワードバスケットクイズ」

古参の方にはもうおなじみと言ってもいいかもですね。
私が過去に何回かやっているクイズです。
パズル作りのウォーミングアップということで、
しりとりに挑戦していただきます。

念の為、ルールを詳細に説明しておきます。

シングルチャンスの早押しクイズを行います。
正解したら、5カウント以内に
前の問題の答えの最後の文字から始まって、
今の問題の答えの最初の文字で終わる単語を
1つ答えてください。

例えば、前の問題の答えが「桃太郎」で
今自分が正解した答えが「金太郎」なら、
「ももたろう」の「う」で始まって、
「きんたろう」の「き」で終わる言葉を答えます。

そして、答えた単語の文字数分のポイントが入ります。
「うき」なら2P、「うえき」なら3P、
「うわばき」なら4P…といった感じです。
しりとりが思いつかなかったら1Pになります。

ただし、前の問題の答えが「ん」で終わっている場合が
あると思います。
その場合は「んチャンス」略して「んちゃ」となり、
先頭の文字は何でもいいので、
今の問題の答えの最後で終わる、5文字以上の単語
を答えてください。
本家でいう「Wild」のようなものだ
と考えていただければ。

それから、今回は誤答した場合も
同様にしりとりを行っていただくことにしました。
こっちは文字数がそのまま休み回数になります。
もちろん、少なければ少ないほどいいのですが、
5文字以上、またはしりとりできなかった場合は
一律で5休となります。
「んちゃ」のときに誤答したら自動的に5休ですねw

問題は50問限定で、ポイントの多い順に
1位=15P 2位=12P 3位=10P
4位=8P 5位=6P 6位=4P 7位=2P
8位以下=1Pが入ります。


さて、ではクイズ開始です。
1問目は「しりとり」の「り」で始まって、
問題の正解の頭で終わる単語を答えていただきます。

1問目は鰤さんが押しましたが
いきなり誤答になってしまいました。
正解が「愛のロマンス」だったので、
「り」で始まって「あ」で終わる単語を答えます。

鰤さんはアニソン歌手を答えましたが、
プレイヤーのうち2〜3人しか知らないようだったので
×とさせていただきましたw
「固有名詞はその場の大半の人が知っている物」
でお願いしたいと思います。

ということで、鰤さんはいきなり5休です。

2問目もレンさんが誤答だったのですが、
こちらは「す」で始まって「ね」で終わるということで
「スネ」と答えて2休でした。

問題は完全にランダムで並べていて、
前後にどの文字とどの文字がくるかについては
なんら意図しておりませんので、
これは完全に運の問題ですw

3問目はひじりさんが正解、
「う」から始まり「し」で終わる言葉ということで
「うるし」と答えて3Pをゲットしました。

と、こんな具合で進んでいきます。


…以降はそれほど面白いこともなかったのでw
最後まで飛ばしちゃいますが、
最も高得点だったのは
「んちゃ」の時にapeironさんが答えた
「ふうこうめいび」の7Pでした。

あとは、ひじりさんの
「い」から始まり「ふ(ぶ・ぷ)」で終わるのときの
「イーハトーブ」とか
原さんの
「そ」から始まり「お」で終わるときの
「ソウダガツオ」あたりがオシャレでしたねw

原さんは
「し」で始まり「く」で終わるのときにも
「シンクタンク」と6文字を出しており、
ワードバスケット適性が高そうな感じでしたw


結局、最終的には「んちゃ」のときに多く正解を出して
ポイントを稼いだひじりさんが25Pでトップ、
1回1回の文字数で勝った原さんが17Pで2位、
正解数は多かったのですが、しりとりで稼げなかった
apeironさんが16Pで3位、
4文字5文字を複数回答えた
あおえりさんが14Pで4位となり、
ここからは大きく開いて文月さんが5Pで5位、
コンさんとあいんすさんが4Pで6位タイ
という結果になりました。

いつも早押しに強い鰤さんは
よほど相性が悪かったのか、誤答4回にくわえ、
誤答したときほどしりとりが作りにくい文字の組み合わせで、
休みが多かったので大苦戦でした。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここの反省点は「しりとり」部分の基準のあいまいさ
っていうのもありますが、
最近、みなさんが強くなってきたからといって
早押しの問題の難易度を上げ過ぎた点ですね。

かなり誤答を生んでしまいましたからね。
前フリの部分を懲りすぎたのかもしれません。
まあ、「ブダペスト⇔ブカレスト」の
ベタ問つぶしだけは意図的に入れたんですがw

難易度調整むずかしいです、はい。


と、まあここまでは
小さい反省点はありつつも、まあまあ…という感じでしたが
この先が…ということで、それは次回お確かめください。
それでは!
2019 05/18 21:36:20 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
2年近く前の時事だから「このハゲー!」とか
すっかり忘れてたわwww …から。

前→第2回|最初から→第1回


さて、ではいよいよ決勝戦です。
「早押しクイズ ティッシュ箱クジ引き」

40問限定、シングルチャンスの早押しクイズ。

正解しても誤答でもクジを引き、
正解ならクジに書いてあるポイントが
ここまでのポイントに加算され、
誤答ならポイントがマイナスとなります。

また、問題がスルーとなった場合は、
司会者のルドルフさんがクジを引き、
そのクジは開封しないままプールとなります。
次に正解、または不正解が出たときに
プールされていたクジが一緒に処理されます。

クジには、200P、100P、50P、10P、
と「シークレット」の5種類が入っています。
シークレットの内容は出たときにってことだそうでw

200Pと10Pの割合は少なく、
50Pが一番多いそうです。

そして、誰かのポイントが1000Pを超えたら
そこで打ち止め、優勝決定となります。

40問終了時にそこまで行かなかった場合は
ポイントの最も多い人が優勝です。
…が、その場合の真の勝者
司会者であるルドルフさん自身だそうですwww

それ、大事www

また誤答でポイントが0を下回って
マイナスに突入してしまった場合はそこで失格となります。


では、クイズ開始です。

1問目は現在トップのひじりさんが正解しました。
引いたクジは最も確率の高い+50ということで、
590→640になりました。

あと2問正解して、2回とも+200が引ければ
優勝ですねw

2問目も連答でひじりさん。
クジは+100で、これで740に。
あれ、これマジで瞬殺もあり得る?

3問目はあいんすくんが正解。
引いたクジは+50でしたが、これで2位に浮上。

4問目は鰤さんが押しましたが誤答。
そして、引いたクジの内容が
シークレットだった「横取り40」でしたw
何故か「SHOW BY ショーバイ」www

今回は誤答なので「差し上げ40」になりますw
自分のポイントから40Pを引いて、
それを誰かにプラスしないといけません。

鰤さんは現在最下位のレンさんに+40しました。
鰤さんのポイントは500→460に後退です。

鰤さんは続く5問目を正解。
+50でリカバリーしました。

6問目はひじりさんが正解。
クジは+50で、これで790に。

しかし、7問目は鰤さんが正解して
またも「横取り40」。
これは当然トップのひじりさんから取って、
これで鰤さんが2位に浮上。


9問目、あおえりさんが誤答して
「差し上げ40」をレンさんに。

11問目はapeironさんが誤答して
「差し上げ40」をまたまたレンさんに。
これでレンさんが最下位を脱出www

12問目は東方がフリになる問題だったので
私が思わず押してしまいましたが、
流石に同人イベントに参加したことはないので
普通に間違えてしまいましたw
名前は聞いたことあったんだけど、
次は間違えないように勉強しますw
なお、引いたのは−50Pでした。

17問目、レンさんが自力で正解し、
+100を引いて一気に上昇。
15問目にまた誤答してー50を引いていた私と
並んでしまいましたw


半分の20問が終わったところで
上位陣を確認すると、
横取り40で少し減らされて+710Pに
後退したものの、依然としてひじりさんがトップをキープ。

2位の原さん以下は大接戦で、
原さんが580P、
20問目に+100を引いたコンさんが+570P、
apeironさんが+560P、鰤さんが+550P、
あいんすくんが+540P、文月さんが+520Pと
ここら辺までがギッチリ詰まった団子状態となっております。

10のクジは2回ほど出てきたのですが、
200のクジをまだ誰も引いていないので、
いつ出るか楽しみですね!(出ないフラグ?)


21問目。
ひじりさんが正解し、クジが+100でトータル810Pに。
とうとう優勝圏内に入りました。

2位の原さんも次の問題に正解し、+50を引いて
630Pに追い上げます。

続けて、鰤さんが久々に正解。
そして引いたのは…

なんと+200!!

ここで出すんかいwww
毎度毎度持ってるなあ…この人は!


しかし、ひじりさんも次の問題に正解。
流石に+200は引けませんでしたが、
横取り40を引いて鰤さんから40Pを奪います。
これでひじりさんは850P、
鰤さんは710Pに。熱い戦いになって参りましたw

続く25問目は鰤さんが正解、
+50を引いて追い上げます。

26問目はapeironさんが正解して+100を引き、
3位に浮上。

27問目はひじりさんが正解。
+50で、900Pに達しました。
+100なら今までにも結構出ていますので、
かなり優勝に近づいたか?

しかし、勝ちを焦ったか、28問目に
そのひじりさんが誤答してしまいます。
引いたのは−50でした。

逆に次の問題を鰤さんが正解して、
こちらも+810と優勝圏内に乗せてきました。

31問目、ひじりさんが正解で再び+900に。

しかし、次の問題でapeironさんが横取り40で
ひじりさんから取ったため、+860に後退。
apeironさんも+700まで伸びてきました。

33問目、初めて問題のスルーが発生しました。
クジが1枚プールされます。
場合によっては次に正解した人が
これで優勝を決めてしまうかもしれません。

注目の34問目、正解者は原さんでした。
プールされていたクジは+100、
引いたのは+50で合計+150が入り、
トータル830Pで鰤さんを抜いて2位に浮上!

これで、ひじりさん、原さん、鰤さんの3人が
+200のクジを引いたら優勝決定ということに。
優勝争いが混とんとして参りました!

そして35問目、正解したのは鰤さん。
引いたのは…

なんと+200!!!!

ウソでしょwwww
ちょっとwwww
おかしいwwww



ということで、主人公属性持ちの鰤さんが
いち早くトータル1000Pを越えたので
優勝となりました。

おめでとうございます!

2位はひじりさんで+860P
3位は原さんで+830P、
4位はapeironさんで+700Pでした。


ということでルドルフさんの企画でした。

モチーフの漫画は実はちゃんと読んだことがないので
再現度がどのくらいかは分からないのですがw
4ラウンドそれぞれ、いい感じにアレンジされていて
とても面白かったです。

ゲームバランスもちょうどいい感じだったし、
全く問題点はなかったように思います。

強いて言うなら、企画の方ではないのですが、
問読みのときに若干早口になっているような気がするので、
ゆっくり、ハッキリと発声するのを
心がけた方がいいかな、ってぐらいですかね。

企画に関しては今回は何も言うことがないです。
今後もこの調子で頑張っていただければ
私も頑張って楽しく参加させていただきますw


さて、これで半日が終わって、
残りは私が企画担当なのですが、
そんな風に良い感じで終わったルドルフさんとは逆で、
私の企画は重大なミスが多数あって
散々な結果に終わってしまいましたw

次回からは大反省会ということで、
久々に終わった後、数か月は凹むことになった
私の企画を紹介したいと思います。
ある意味お楽しみにw
2019 05/17 23:19:42 | クイズ | Comment(4)
Powerd by バンコム ブログ バニー
今思えば、これがこの日のケチのつき始め…から。

前→第1回


休憩を挟んで第2ラウンドです。
「変則上座クイズ ブレイブメンロード」

30問限定のセカンドチャンスの早押しで行う
上座クイズなのですが、
渡るべき鉄骨が3本ある設定でしてw
早押し席が3ラインに分かれ、上座も3か所になります。

上座で正解するとチップを1枚獲得でき、
チップが2枚になると勝ち抜けになります。

上座以外で正解した場合は、
押せっ……! 押せっ……!
ってことで、すぐ前にいる人を突き落してw
1つ上の席に上がります。

落とされた人は列の最後尾に下がらなくてはなりませんが、
その際、並ぶ列を変更しても構いません。

誤答した場合は自ら落ちたということで、
やはりどこかの列の最後尾に回ります。

勝ち抜けて人数が減っていくと
その鉄骨にいるのが自分だけ、という場合も出てきますが、
そういう状態も含め、列の最後尾で誤答した場合は
2休になります。


このラウンドでは勝ち抜け順に、
1位…300P 2位…280P 3位…260P
…以下順位が1つ下がるごとに20P減点
のようにポイントが入ります。

30問で勝ち抜けられなかった場合は
より上座にいる>チップの枚数で順位を決め、
同点の場合は勝ち抜けポイントの折半となります。

また、21問目以降に追加ルールがあるそうですが、
詳細はその時に発表、ということです。


というわけで、クイズスタートですが、
各プレイヤーの初期位置は前のラウンドの順位の順番で
自分が決めていきます。だから全ラウンドは
順位が重要であることを強調されてたんですね。

うう…前のラウンド、やらかしてなければ3位だったから
最初から上座につけるチャンスだったのにw

2位のコンさんは上座が開いているのに
なぜか文月さんの後ろに付くことを選んだので、
3位のひじりさんと4位のapeironさんが
それぞれの鉄骨の上座となりました。

上座だろうが上座じゃなかろうが、
真後ろの席の人に答えられたら最後尾だから
最初から上座の方がいいと思うんだけど、
コンさんはそんなに他人を押したかったの?www

ということで、このラウンドから参加の
あおえりさんを含めて全員がそれぞれ
誰の後ろに立って誰を押すかを選びましてw
クイズスタートとなります。


第1問はapeironさんが正解。
上座での正解なので、いきなりチップ1枚ゲットです。
これはラッキーですねw

第2問は鰤さんが正解。
すぐ前にいたしおりんさんは
落とされて別の列の最後尾につき、
鰤さんが1つ前に上がりました。

と、こういう感じで進んでいきます。
原作だと落ちたら助からない高さだったんですが、
こちらでは最後尾とはいえ、ホイホイ復帰できますw
落とす方もルールで勝手にそうなるとはいえ
何も躊躇はありませんので、
あんなヒリヒリした戦いにはならなさそうですw

4問目、上座のひじりさんが正解してチップを獲得。

apeironさんは2枚目のチップ獲得前に
6問目で誤答して自ら落下。

9問目、再度ひじりさんが正解し、
これで1抜け、300P獲得となりました。

続いて、正解を重ね、他人を落として上がってきた
鰤さんが17問目で2抜け。

他は押したり落ちたりを繰り返しながら
20問目が終わり、ここで追加ルール。
各列に1つずつ“ガラスの上座席”が
追加されましたw

ここの席は、正解すれば普通の上座と同じように
チップを獲得して勝ち抜けることができますが、
誤答すれば即失格になってしまいます。
また、一度この列についたら、誰かに落とされても
別の列に移って復帰することはできず、
かならずこの列に戻らないといけません。

さらに、最後まで勝ち抜けられなかった場合、
この席は順位付けでは「最後尾」の扱いとなります。


まずは、この席につきたいかどうか
挙手性で希望者を募り、あおえりさんだけが
その席に移動しました。

そのあおえりさんが22問目、26問目を正解して
ガラスの上座席で勝ち抜け。
続く27問目で原さんが、28問目でapeironさんが
勝ち抜けましたが、
後は勝ち抜け者は出ずに終了。
(なお、数え間違いのようで、
実際には29問までしか消費していませんでした)


ということで、残りは、より上座に近い席にいる人から
順にポイントが入ります。


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

_1:↑:ひじ:460P(+300)
_2:↓:文月:420P(+120)
_3:↑:原_:400P(+240)
_4:→:ap:380P(+220)
_5:↑:鰤_:360P(+280)
_6:→:ヤー:340P(+180)
_7:↑:しお:300P(+180)
_8:↓:コン:290P(+70)
_9:↑:しょ:260P(+180)
10:↑:あお:260P(+260)
11:↓:あい:240P(+120)
11:↓:坂本:240P(+120)
13:↓:レン:170P(+70)
14:↓:李寉:160P(+40)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

このラウンドは、個人的には面白かったんですが、
半日企画の1コーナーということで
問題数が少なかったのが残念ですね。

落とされて抜けた後、自分の好きな列に移動できる
っていうのが戦略的で面白かったですね。

同じルールでいいので、もっとほとんどの人数が
チップを獲得して勝ち抜けるぐらいまで
やって見たい気がします。


続いて予選第3ラウンドです。
「ボードクイズ Eカード」

5問×2セットで10問限定のボードクイズです。

正解すればポイント獲得なのですが、そのポイントは
以下のようなカードの結果によって増減します。

プレイヤーは全員、「2」というカードを4枚、
「3」というカードを1枚持っています。
また、司会者であるルドルフさんは
「1」のカードを1枚、「2」のカードを4枚
持った状態でスタートします。

問題を読む前に、ルドルフさんが手札から1枚を
伏せて出します。
プレイヤーもその表情などを読みつつ、
解答とともにカードを1枚出します。

カードは「1」は「2」に強く、
「2」は「3」に強く、「3」は「1」に強い
という力関係になっています。

正解でもカードで負けている場合は+10P、
「2」同士の引き分けの場合は+30P、
「1」に対して「3」で勝っているなら+50Pが入ります。

誤答の場合はカードを失うだけで
ポイントの増減はなし、休みなどのペナルティもありません。

これを2セット行い、獲得ポイントがそのまま
全体のポイントに加算されます。


ルドルフさんが1枚だけ持っている「1」が
5問中のどこで出てくるかを読み切って、
「3」を出せれば良いと言うことですね。
まあ、当然正解を出していないと
意味はありませんが…w


第1問
「中日の死神といえば誰?(超意訳)」

問題はルドルフさんが1問目からいきなり「1」を
ぶっ込んでくるかどうかですが、
この人はあんまりそういうことはしなさそうなので、
無難に「2」でいいんじゃないでしょうかw

登板記録が話題になっていた時期でもあり、
割と簡単かと思ったのですが、
意外と下の名前とかで間違えた人も多く、
正解者は私、しょーせーさん、原さん、あおえりさん、
鰤さん、あいんすくんの6人だけでした。

カードは案の定「2」で、プレイヤー側も
正解者は全員「2」でした。+30Pが入ります。

ただ、不正解だった文月さんと李寉さんは
「3」を出していきなり失ってしまいました。
この2人は残り4問はカードを出さなくても
結果が見えてしまうということですねw


第2問
「ドラマ『相棒』の杉下右京の歴代相棒の名前に
共通することといえば何?」

これは私は知りませんでした。
そういうときは基本「2」でつぶすしかないと思います。

ルドルフさんのカードも「2」だったので助かりましたw
コンさんは正解していましたが
「3」を出していましたので+10Pになります。
他の正解者、apeironさん、坂本さん、ひじりさん、
あいんすくんの4人は+30Pです。

ちなみに正解は「『か』で始まって『る』で終わる」
でした。

めやま かお
んべ たけ
い とお
ぶらぎ わた

…た、確かに、言われてみればw


第3問
「“そんたく”を漢字で書け」

この問題も無理だと思ったので「2」しか
選択肢がありませんでした。
正直、ここか次の問題のどっちかが「1」だろうと
予想してたんですが…。

コンさん、apeironさん、あおえりさん、坂本さん、
あいんすくんの5名が正解しましたが、
apeironさん、あおえりさんが「3」を出しています。

果たしてルドルフさんのカードは…?

「2」でした。

apeironさんとあおえりさんは+10P、
コンさん、坂本さん、あいんすくんは+30Pで、
他、原さんとひじりさんは不正解でしたが「3」を
消費してしまいました。


第4問
「『ナナマルサンバツ』で“話題”の女優は誰?
(超意訳)」

良かった、分かる問題が来たwww
ってことで、私は当初の予想通りここで「3」を使います。

他、あいんすくんも「3」でしたが、
ルドルフさんのカードは…

予想通り「1」!
よっしゃ、ドンピシャwww

多くの方が正解していましたが、
私とあいんすくんは+50P、
他は+10Pでした。
やったね!


第5問
「松居一代と離婚しそうなのは誰?(超意訳)」

ルドルフさん攻めますね

こちらも多くの方が正解。
「3」を最後まで残してしまっていた鰤さん、坂本さん、
しおりんさんは正解でも+10Pでした。


ということで、前半の5問が終わったのですが、
あいんすくんが何とパーフェクト
全問正解かつ、カードも+50を獲得で、
ここまで+170Pでぶっちぎりの1位です。

私は+110Pで今のところ2位。
apeironさん、コンさん、坂本さんが+80Pの
3位で追いかけるという展開です。

何とかこのまま上位をキープして終われれば
いいのですが…。


第6問。
カードは一旦リセットして、
もう一度双方5枚ずつもった状態からスタートです。

「未成年と飲酒した人は誰?(超意訳)」

相変わらずキレッキレwww

今回、1問目か2問目に「3」を出すかもと
予想してたんですが、答えの人名があやふやだったので
あきらめて「2」にしました。

apeironさんとコンさんが「3」を出しています。

ルドルフさんのカードは…
「2」でした。
おっと、じゃあ次かな?


第7問
「AKB総選挙の生放送で結婚発表したのは誰?」

もう今後はこういう系統の問題しか出なさそうですw

私は1問目と同じで、答えの人名をふんわりしか
覚えておらず、あきらめて「2」でした。

李寉さん、ひじりさん、しおりんさんが「3」でした。

そして、ルドルフさんは
ここで「1」を出してきました。
うひゃあ、予想は当たってたのにもったいねぇwww


第8問
「浦和レッズをdisった政治家は誰?(超意訳)」

これは分かる問題でしたので「2」を上げます。

私を含めた数名が正解で+30Pでした。


第9問
「このハゲー!(超々意訳)」

私は、下の名前があやふやだったので
「3」を上げたのですが、正解してました。
ちょっともったいないw


第10問
「二重国籍(意訳し過ぎてもはや何が何だかw)」

最後は全員正解で、「3」を最後まで残していた
坂本さん以外は全員+30Pでした。


ということで、最終ポイントは
あいんすくんがぶっちぎりの250P、
不正解は「このハゲー!」だけという
非常に優秀な成績でした。

私が2位をキープして180Pでフィニッシュ。
後は、鰤さんが140P、
原さん、ひじりさん、コンさんが130P、
しょーせーさん、李寉さん、apeironさんが120P
などと多くの人が非常に僅差の中に
ギュッと詰まっておりました。


〜〜〜〜〜ここまでの結果〜〜〜〜〜

_1:→:ひじ:590P(+130)
_2:↑:原_:530P(+130)
_3:↓:文月:520P(+100)
_3:↑:ヤー:520P(+180)
_5:↓:ap:500P(+120)
_5:↓:鰤_:500P(+140)
_7:↑:あい:490P(+250)
_8:→:コン:420P(+130)
_9:→:しょ:380P(+120)
10:↓:しお:370P(+70)
10:→:あお:370P(+110)
12:↓:坂本:330P(+90)
13:↑:李寉:280P(+120)
14:↓:レン:200P(+30)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


珍しく上位につけられていますね。
優勝とまではいかないまでも、
たまには3位とかでフィニッシュできたらいいなあw


それでは、今回はここまで。
次回は決勝戦の模様をお届けします。お楽しみに!
2019 05/16 20:11:11 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
お待たせいたしました。
2017年7月例会の模様をレポートしていきます。
もうそろそろ2年前か…
少しでも追いつくように頑張らねば。

それでは、今回も本日の参加者のご紹介から。
ルドルフさん、鰤さん、あいんすくん、原さん、
コンさん、レンさん、apeironさん、文月さん、
しょーせーさん、あおえりさん(遅刻)、
そして、李寉稚然さんは先月に続き2回目のご参加。
初めての方は坂本さん。
そして、随分久しぶりにご参加いただいたのは
聖さんとしおりんさん。

私を含めて計15名ですね。
毎回盛況で嬉しい限りです。
今後ともよろしくお願いしますね。


さて、本日は前半をルドルフさんが担当、
後半を私が担当して、半日ずつ別の企画を
お届けすることになっております。

と、その前に鰤さんから先月の優勝者に賞品として
青龍王のルドルフさんには
青ということで「ごちうさ」の手ぬぐいを、
白虎、玄武、朱雀の三冠王原さんには
白=ストレス解消グッズ
黒=自分が優勝したクイズ大会の問題集
朱=タバコ
が贈られました。


で、まずはルドルフさんの企画になります。
タイトルは『賭博黙示録 ○○○』

「○○○」の部分は自分の名前を入れてください
ってことですので、これを読んでいるあなたも
自分の名前のつもりで読んでくださいねw

予選3R+決勝1Rで戦います。
予選で獲得したポイントによって
決勝戦が有利になるという、いつものアレですw

あのマンガがモチーフですので、
駆け引きはアリ、むしろ推奨ですが、
不正・イカサマはおやめくださいとのことwww


そんなわけで、さっそく1R開始です。
コーナータイトルは「限定三択」

10問限定の三択クイズです。
全員に「1」と「2」と「3」が書かれたカードが
3枚ずつ配られています。
もう1枚はランダムで配られ、
全員が計10枚のカードを持った状態でスタートです。

クイズが出題されたら
この10枚の中から数字を選んで出し、
正解するとチップを1枚獲得することができます。

カードは1問につき1枚だけでなく
2枚、あるいは3枚出すこともできます。
1・2・3と3枚出せば、
必ず正解はできるというわけですね。

ただ、1問で3・3・3と出して正解したとしても、
チップが3枚もらえるわけではなく、
あくまでも1問正解につき1枚のチップがもらえる
という形になります。また、1問で4枚以上を
消費することはできません(←重要)

ただし、カードは使い捨てなので、
正解しようが不正解であろうが、
使ったカードは失われていきます。

つまり、10問に対して10枚しかないので、
1問に複数使えば、後半は出すカードがなくなって
パスせざるを得なくなります。

だからと言って、
前半の方でカードを出さずにパスするというのはナシです。
カードが手元に1枚でもあれば、
必ず1枚は出さなくてはなりません。

で、「カイジ」らしく3問目と6問目の終わりに、
他のプレイヤーと現金でカードやチップを
やり取りできる取引タイムが3分ずつ設けられていますw

司会者であるルドルフさんから
カードを買うこともできますwww

ってか現金はエグイwww


最終的に獲得したチップの枚数×20Pが
このラウンドの獲得ポイントとなります。
ただし、金にまかせてチップを買いあさったとしても
上限は300Pとなっておりますw

それから、最後にカードを使わずに
余らせてしまった場合は、1枚につき−20Pと
なります(←これも重要)

また、このラウンドの順位が次のラウンドに影響するらしく、
同点でもジャンケンで順位を決定するそうです。


そんなわけで、クイズスタートです。
1問目はこんな問題。
「かつて『クイズダービー』で“三択の女王”と
呼ばれていた女優は誰?(意訳:以下同)
1:竹下景子 2:宮崎美子 3:はらたいら」

女優とはwww

世代間ギャップでしょうか、レンさんだけが2と答え、
後は全員正解でした。


続けて2問目。
「サッカーの第1回ワールドカップで
優勝した国はどこ?
1:ブラジル 2:アルゼンチン 3:ウルグアイ」

スポーツが苦手なコンさんや文月さんが
123を全部出していました。
他、2で間違った人もいましたが、
多くの人は3を出して正解しました。
(例によって音声に入っていないので
誰が何を出したかは正確にはわかりませぬw)


第3問。
「羽生善治の七冠独占の記録を止めた棋士は誰?
1:谷川浩司 2:森内俊之 3:三浦弘行」

急に難易度があがったwww
ってことで、ここは答えが割れましたが、
3が正解でした。


さあ3問が経過したので、ここからは交渉タイムです。
何も言う前から早々と財布を用意している人も
いますが…www

そんなわけで、交渉タイムスタート。
司会者からカードを買う人が数名。

うち、文月さんは
1・2・3の5枚ずつ大量15枚ゲットで
金に物を言わせて正解する作戦www

コンさんなど他の人も何枚か補充したりしていました
(例によって音声にry)


クイズ再開、4問目、5問目は
そこそこ難しい問題で正解者がばらける展開。
6問目は簡単な問題で、全員正解でした。

そして2度目の交渉タイム。
ここでも司会者からカードを買う人が何人かおり、
ルドルフさんは大儲けwww

私も1・2・3を2セット買いました。

他、鰤さんがチップを1枚250円で
文月さんに2枚売っていましたwww
さすが、過去にモーターボート乗船券を
数百円で売った男!www


その後、鰤さんがコンさんにも売ったり、
文月さんが李寉さんから買ったりして
ガンガン現金が飛び交う展開w
なんだこのサークルwww

こんなカオスの中に遅刻して入ってきた
あおえりさんは何を思ったのでしょうかwww


そしてクイズ再開。
7問目〜10問目もそこそこ難しい問題が並びましたが、
カードを増やした人は1・2・3を全部出して
自動的に正解してチップをもらっていきますw
考える必要なしwww

そして、全10問が終了しました。

文月さんは上限一杯の15枚を獲得w
当然このラウンドのトップです。

鰤さんは他人にチップを売りまくったので
最終的には4枚にはなりましたが、
現金は+1000円となりましたw
チップと現金、どっちが幸せなのだろうか…w

さて、私はというと、
現金でカードを補充したおかげもあって、
チップを9枚持っていたのですが…

“ただ、1問で3・3・3と出して正解したとしても、
チップが3枚もらえるわけではなく、
あくまでも1問正解につき1枚のチップがもらえる
という形になります。また、1問で4枚以上を
消費することはできません(←重要)”

このルールを勘違いして聞いていて、
最後の1問でカードを4枚出していたため、
1枚は余りとして処理され、

“それから、最後にカードを使わずに
余らせてしまった場合は、1枚につき−20Pと
なります(←これも重要)”

このルールにより、
チップ1枚分のポイントを損してしまいましたw
ちゃんと聞いてなかった私が悪いのですが、
悔しいなあ、これw


〜〜〜ここまでの結果〜〜〜

_1:文月:300P
_2:コン:220P
_3:ひじ:160P
_4:ap:160P
_5:原_:160P
_6:ヤー:160P
_7:あい:120P
_8:坂本:120P
_9:しお:120P
10:李寉:120P
11:レン:100P
12:しょ:80P
13:鰤_:80P
14:あお:0P

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先に述べたように、同点のところも
ジャンケンで順位が確定しております。


というところで、今回はここまで。
まだまだ始まったばかりですが、どうなるのか、
次回もお楽しみに!
2019 05/15 16:48:15 | クイズ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
ギリギリですがw
本日は「パクロス」6月号の発売日です。
いつものように私の作ったパズルが載っておりますので
みなさまよろしくお願いいたします。


10連休とか言っても、なるべく仕事を早く終わらせて、
時間が余ったらなるべくたくさんレポートを書く、
この一択しかないので、何も特別なことはありませんなw

…まあ、もともと旅行自体がそんなに好きじゃないので
ここ10年どころか、成人して以来GWに外出なんて
したことないんですけどねw

私以外の「正常な」人たちは、
どうか大型連休を楽しんでください。
では、また。
2019 04/26 23:29:17 | 近況報告 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー