男たちには判らない

2007年 03月 の記事 (7件)


おなじみのいつもの修理工場をある日訪ねました。
まずは有名なゴルディーニ8風の外観を持つ
ノーマルのルノー8です。



それから興味をひいたロンドンタクシー。
広い室内もご覧にいれましょう。



それから久しぶりに六甲山の山上へ。この夏に一旦歴史を
終えるという六甲山オリエンタルホテルに立ち寄りました。


1968年というのんびりした時代をうかがわせる内装や調度が素敵です。



山上からの眺めはこの日は非常によく、遠くの街や風景までくっきりと見渡せました。

国立公園で著名観光地である六甲の麓に住んでいると、有り難みを忘れがちですが、地の利の良さをいつ来ても思う素晴らしい眺望のドライブコースです。

2007 03/31 01:39:46 | くるま全般 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

大阪の中でかつて一番あか抜けていた街、心斎橋。
このオシャレなタワーは大丸デパートの北西部分、デザインはウィリアム・メレル・ヴォーリズといい、メンソレータムの会社を作ったアメリカ人宣教師で建築家の人です。
今から75年前にこのデザインで街を創らせた当時の大阪市長は、関一(せき・はじめ)といい東京の一橋大学からヘッドハントで呼んできた人材です。



関はこれらのランドスケープをデザインし、御堂筋を広げ、西日本初の地下鉄を作りました。一番最初の開通区間、梅田ー心斎橋間の各駅は、シャンデリアの意匠が異なり、寝ぼけ眼で車外をこらしてもすぐにわかります。
大丸の前の道の地下にはこんなにモダンで広々したホームの駅が直結しています。
都市創りというのは50年から100年経っても古びない、卓越した設計の力量の要る仕事だなと、現代人が見ても納得する風景です。
2007 03/30 16:45:44 | 都市風景 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


いつの間にやら、春は中心近く
まず駐車スペースの隅に咲いた菜の花。
たぶんターサイという野菜の種からです。
こんなに大きくコンクリの隙間から。



2枚目は心斎橋、アメ村にて。
ご存じかなこの車、多分スズキフロンテ、ハッチという商用車。昭和50年代前半だろうな。
醜い大き過ぎな今の車が店の前に停まっても絵にならんというのがよく判ります。
美はバランスだから。



下の娘、シガーチョコをくわえ、どこでこんなポーズを憶えたのか。
我が家から芸人か歌手が出たら楽しいでしょ、ね。
2007 03/26 09:08:14 | 日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


こう寒い日が続くとかないません。
気が早いけど4月の伊那の写真でも見て目を楽しんでください。

2002年4月29日撮影、もう見なくなった懐かしいあの車も。


これはFIAT1200Spider、先輩のTVの後継車。

ちょっと懐かしい友人の姿。

起きろよ↓

lada軍団
2007 03/19 02:07:56 | くるま全般 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


この1枚で臨場感は十分伝わるでしょう。
あとは細かい写真をみて楽しんでね♪

2007 03/13 21:29:13 | くるま全般 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー


日中でこの気温! きのう7日は大変寒い日でした。
ここ大阪ミナミの殷賑、高島屋前の難波のクロッシングでは実はいろんな年代の近代ビルディングを目で楽しむことができます。
たまには街を違う視点で見てみましょう。

これが今回の発見、ホテルイチエイのビルですが見事な1970年代モダンデザインの曲線、東京オリンピックから万博前後の日本の高層建築らしい優美なカーブが多用されています。


その目線を左にずらすとこれは南海サウスタワーの名で親しまれた現スイスホテル。これは1980年代も後半から90年代の様式。東京都庁のような“人を見下ろす”ことに快感憶えた時代らしい偉容ですね。


見事な1930年代、御堂筋の全通に合わせて南海難波終点駅と一体化した戦前建築の雄、高島屋。外観だけ見るとパリの東駅あたりに似ていますね。

その向かいに昨2006年に建った丸井なんば店。キタのヨドバシ梅田店に比肩する現在の2000年代らしい商業建築。
ビルというよりカタチが工業製品のようなシンプルさです。

最後に写真左端に写っているのが1960年代に高島屋を増築した部分。
窓が大きく明るい時代ムードが漂うのに現在は中からは壁や紙で仕切られサニーサイドな雰囲気は殺してしまって使われていません。残念ですがこの傾向は全国で多く見られ、見直してもらいたいものです。中央奥の高層建築は多分大阪球場跡に建ったなんばパークスのビル部分ですが見るべきものはありません。

さて、いかがでしたか。普段見慣れた街角も気をつけてみると年代考古学のように様々な「地層」の積み重ねによって構成されているのが判ります。
ビルウオッチングは大人の隠れた楽しみのひとつと言えましょう。
2007 03/08 09:42:19 | 日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
御近所で一番のどかな風景。スズキさんちのおじいちゃんとこの畑です。
西宮でもこんな田園風景がまだ残っているのは嬉しいです。
自転車で通りかかると、土と、ほんのわずかな肥料の臭いがしました。田舎育ちのオイラにはうれしい春の匂いです。
もうすぐ草花がいっせいにぐんぐん伸び始める、次は植物の匂いが季節の到来を知らせるのです。
2007 03/01 13:33:06 | 日記 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー