今年は14日(金)から17(月)まで、ごく一般的なお盆連休を
会社に入って初めてとりました。
この前に50才になったばかり。旅行や帰省、小さな子供がいて
忙しかった頃が嘘のように行事もなく、平凡な4日間を過
ごしました。
今年は高速値下げが6日から実施され、連日高速道が混雑。
海に行きたかったけど時機を逃したのに臍曲りが加わって
高速のコもなく更にいつも飲み歩いている大阪にも夜は出ず。
おそらく超不況社会の到来も見据えたようなご近所遊びで
終始した休暇でした。
14日金、起床9時。昼食は1食残っていた麺を茹で
手持ちの野菜と豚で冷やし中華+ビール。
夕方陽が翳ったので自転車に乗り桜塚の銭湯へ。
客はいつもより多い3、4人。ゆっくり体をほぐして洗い
髪を風に晒して湯屋を出る。
目当ての串カツ屋でビールを一杯飲みたかったが満員。
服部のさと美ちゃんのバーへ直行しビール、白ワイン、
ハイボールの順で飲む。
![](http://bany.bz/coupe/img/gc6sumhveenh6nx.jpg)
3000円ちょっとを払いバーをあとに、腹が変に空いたので
王将で雑食。曽根までの上り坂の途中にある蔦屋で休憩。
100円の中古CDを2枚。カーデガンズ時代の原田知世と
ブリグリ。
15土、起床10時。昼は妻が作った冷やしうどんを4人で
つつく。具はネギとミョウガ。ちりめんじゃこ。
皆外出した夕方から朋来たりて近所の緑地公園で
中年男2人でささやかなバーベキュー。肉代2000円。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_txsebqzesp4d2vg.jpg)
持ち寄ったトウモロコシや野菜を炙る。万願寺ししとうが美味し。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_zhe8kwmahb5ppqw.jpg)
![](http://bany.bz/coupe/img/2ndv7c2prw7bg13.jpg)
夜の公園を後にし、後片付け後、彼のアルファロメヲで夜のドライブ。
箕面のノイカフェで24時頃まで雑談。
16日、初めてクルマを出す。
目的地は本町スタバ。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_5y89u54xfta195h.jpg)
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_xuz6qfs1watrn33.jpg)
新旧FとPが2台ずつの所にリトモを並べる。
同じような集団がいなかったのが幸い。
![](http://bany.bz/coupe/img/cgvhhmbahy95p6g.jpg)
この後読売テレビまで一行に付いて行く。別に番組に出演
するわけでない。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_saugt36k2vpruyp.jpg)
やっぱり暑い。曽根駅で長期滞在から帰還の娘を乗せて帰る。この夜は何もする気起こらず。
17月、戻ってきた娘と一日。昼からレトロな隣町の商店街で
冷やかしみたいに時間をつぶす。交通機関は自転車。
昼飯は岡町のサイゼリア。娘とアラカルトとピザを取り合い
分け合う。1300円。こういうのが最近しみじみ楽しい。
年をとったなあと感じると共に脱力感溢れる充実感とでも
いおうか。
ちょうどいいんじゃない。ニッポンの幸福。
炎天下、汗を拭き拭き木陰でラムネを飲む。
町が落ち着いた昭和調で静かなのは、すごいいい点だ。
ストレスを少なくするのに参考にでもなれば幸いである。
僅かな金で乗り切った4日間でした。