一つ前の記事、高雄にいった帰りに南丹(旧八木町)の
神吉郵便局の前を走っているときに、おや、と急停車。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_454y34g9s63ftgm.jpg)
私の車を追い掛けていたアルファロメオは
分からなかったでしょう、何で停めたのか。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_rvd3rgenzn8f58r.jpg)
これです。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_25vdn2s9wbk86gb.jpg)
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_7se8kvwy379mmyt.jpg)
ちょっと下がって見たところ
手前の建物もよく似合っている。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_q71hs3b3r1qt343.jpg)
![](http://bany.bz/coupe/img/dg5142uzgues7dp.jpg)
玄関部分、元は何かの公共的な建物を、今は民家に。
でもカフェとか、お客さんの来る目的の用途に一時期は
使っていたのではないでしょうか。
気になるのは表札に外国人と日本人の名前が並んでいたり
して。
うーん、
![](http://bany.bz/coupe/img/yrpzp14z7y6e579.jpg)
正面右の張り出し部分にあった電話室の文字の残るガラスを
持つ扉。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_sc9tdx3cck5eptg.jpg)
で、となり(家一軒分離れている)はこんな建物、
実は教会なのです。
おそらく、こちらが旧の郵便局だった建物ではないか。
外人さんと日本人さんのカップルが住まれて
ロハスな環境ですから何かお店でもやろうと試みられて、
その途中なのか一旦頓挫して再開を待っているのかも
しれません。隣にある教会も関係があるのかも。
![](http://bany.bz/coupe/img/2dt1abhvkhgykrq.jpg)
その後は八木/亀岡に出ました。これは大きな
2つの池のほとりです。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_tgd59u57uknbfss.jpg)
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_ey726xfshw7mwcq.jpg)
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_fb9mqqb153n7w2g.jpg)
池は道の左右にあり今は蓮が咲く前です。
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_xq3cvs2zkg4swv3.jpg)
![](http://bany.bz/coupe/img/thum_8t458cevyveu4vn.jpg)
安全そうな場所なので、車を道に置いたまま
木の下の日陰でしばらく昼寝しました。
頭が少しすっきりしたので再び車を走らせました。