5月12日 木曜日
やっぱり朝から雨...。
けっこう降っています。
これは雨に濡れるね...。
けどしゃーない、お散歩にレッツゴー!
南回りから、浜窪の津波避難タワーで一休みしました。
ここ、雨宿りにはもってこいやね。
そして、平蔵&小鉄のところに寄りました。
雨に濡れながら待っていた2匹、まっことご苦労さん!
ざんじオヤツをあげたら、チビちゃんのところへ向かいました。
チビちゃん、おはよー!
今朝も大喜びのチビちゃん、オヤツを美味しそうに食べました。
そして、雨なのにリリィも登場。
リリィにオヤツのお裾分けをしたら、北回りで帰りました。
今日も濡れたね〜!
今日も学校訪問、早くも3日目になりました。
南国市役所から、市の公用車で出発!
希望ヶ丘学園を訪問しました。
私が教育委員になった 15年ほど前と比べて、生徒さんの様子もずいぶんと変わりました。
授業中の集中力はそれぞれですが、皆さん真面目に取り組んでいます。
今後は是非「普通救命講習」を受けたり、「防災士」の資格をとったり。
社会に役立つことにも取り組んでもらいたいです。
一旦出社して、色々と準備をしたら...。
お昼は、レストラン「グドラック」にレッツゴー!
今日は「春のごちそうフェア」から「高知なすパ」と「春のサラダ」をいただきました。
身体のために、まずは「春のサラダ」を平らげてから、「なすパ」を食べました♪
どちらも、めちゃくちゃまいう〜!
食後には、ホットコーヒー&ケーキ。
今日は、久しぶりに社長の早苗さんともお話が出来ました♪
食後はコーヒー&ケーキを味わいながら、損害保険のテキストを開きました。
そして、練習問題を約30分...。
専門用語が多く、設問を理解するのに大変です!
お腹が張ったら「R-1」を飲んで、疲れが抜け切らないので「アリナミンV」も飲みました。
そして、香南市夜須町まで!
依頼されたパンフレットをお届けにお伺いしました。
ついでに、香南市吉川町へ。
NAVI 交換を依頼されている ACTY TRUCK の確認にお伺いしました。
着いていた NAVI が壊れたので、いまポータブルNAVI を貼り付けて使っています。
確認すると、壊れた NAVI はカロッツェリア。
新しく交換をする予定の NAVI はイクリプス...。
NAVI だけではなく、TVアンテナも交換しなければなりません。
少しでも工賃が安くなればと思いましたが、残念〜!
一旦会社に戻ったら、代車の LIFE に乗り換えて香美市香北町まで。
おっとその前に、高知高専に寄って少林寺拳法部の指導です。
今日はインターハイの説明があるという事で、練習時間は 30分位しかありません。
インターハイの選考会でもある、県体 (高知県高校体育大会) のための単独演武を指導しました。
目指せインターハイ!
共に頑張ろう!!
高知高専での指導を終えたら、点検の N-BOX を預かりにレッツゴー!
目的地の香美市香北町のお客さん宅は、物部川の上流にあります。
高知高専も物部川の河口近く、川を遡って向かいました。
山あいに近づくにつれて、雨足も強くなりました。
先月にはめちゃくちゃ水位が下がっていた杉田ダムのダム湖も、すっかり水位が回復しています。
お客さん宅に着いたら代車と入れ替え、無事に N-BOX をお預かりしました。
車の乗り降りで、ボタ濡れ〜!
エアコンで濡れた服を乾かしながら会社に到着、点検の受付をしました。
そして、車検の出来あがった N-BOX の最終仕上げを行いました。
この N-BOX 、月曜日の夕方にお預かりをしました。
火曜日から作業にかかり、休店日を挟んで3泊4日のお預かりです。
世間的には1日車検が一般的な中、通常よりも長めのお預かりになります。
ボディをピカピカにしてお返しをするという約束で、承知をしていただきました。
ボディの洗車と室内の掃除機がけは、サービススタッフが済ませてくれています。
ざんじボディにゼロドロップをコーティング!
ガラスやダッシュボード周りを拭きあげたら、仕上げも完了です。
ツルツルピカピカになりました♪
作業を終えると、使ったタオルやクロスを洗ってジュリーのお世話を済ませ...。
お届け先は南はりまや町、雨の中ざんじお届けしました。
仕上げた N-BOX も、無事にお届け完了です。
お届け先が近くて良かった!
会社に戻って車を乗り換え、今夜は南の駐車場からの出発。
帰途につきました。
.
今日は朝から雨、一日中降り止みも無く降り続きました。
時折激しく降った雨、深刻だった水不足もこれで完全に解消したね! ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!