10月31日 火曜日

Van、おはよー!
今朝はしっかりリードを離さんきねぇ。

お散歩するのにはまずまずのお天気、バスの待機場まで行きました。
今日は、とさでん交通カラーのバスが入っています。

そして、場内をしばし散策しました。

風は冷たいけど、お日さまが当ると暖かいね。

帰りには、やはり畑をたつくって ...。
今朝は何事も起きなくて良かった♪

帰ったらお薬の日、チュールと一緒にあげるきね。

午前中は土佐市へ!
土曜日のリベンジ、ACTY TRUCK の異音の確認です。
エンジンからの異音だと、なるだけ早い確認と修理が必要です。

音を聞くとエンジンでは無くて、ブロアファンからの音のよう。
簡単に外れる、ブロアファンモーターを外して確認してみました。
ファンには土埃がビッシリ!
使い古しの歯ブラシを借りて掃除をすると、嘘のように音が小さくなりました。
夏場エアコンの効きがイマイチだったようですが、それも改善したと思います。
これで一件落着♪

そして、依頼されていた VAMOS Hobio のワイパーゴムの交換を済ませました。
ことあるごとに N-VAN をお勧めしていますが、まだしばらくは乗るそうです。

帰りには、手土産に新生姜をいただきました。
デカっ!!

土佐市では、ODYSSEY の室内から聞こえるかすかな異音の確認。
連絡をいただいた時からは、出る時と出ない時があるとのこと ...。
あまり気にならないので、頻繁に出だしたら連絡をいただくことになりました。
そして1軒点検のご案内をしたら、お昼は「Kitchen Sol」へ!

今日は久しぶりに「黒毛和牛の牛スジカレー」を食べました。
カレーの上には、夏野菜がタップリ♪
他にも「グリーンカレー」とか、「Kitchen Sold」はカレーも美味しいがよね〜!
本当に久々に「KitchenSol」のカレーを堪能しました。

日中はまだまだ暑さが残っているので、今日もアイスコーヒーを飲んで ...。

県庁西庁舎前のイチョウ並木も、けっこう色づきました。

お腹が張ったら「R-1」を飲んで 、車検の段取りと定期コンタクト&点検のご案内。
車検は、こちらの都合に合わせていただけました♪
エンジンオイルの交換が気になる、N-BOX のお客さん。
先月が 12ヶ月点検の月になっています。
今の N-BOX は、エンジンが焼付き気味になった旧型 N-BOX から乗り換えました。
やはり、エンジンオイル交換は大切です!
本人は仕事中なので、お母さんにご案内。
点検の案内ハガキは認識してくれています。
また確認をして、連絡をいただくことになりました。

本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日です。
今日も東部自動車道を使って向かいました。

到着すると、柔軟運動と基本が終わったところ。
今日はまず胴を着けて、5級と6級の剛法を行いました。

そして胴を外したら、高校秋季大会に向けての練習。
部員がなかなか全員揃いませんが、まくってやらんと間に合わん〜!

高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道で会社に戻りました。
まだまだ混んでいる高知市内、高知中央IC で下りてからが時間がかかってしまいました。
会社に戻ったら、今日まで時間をもらった車検受けの N-BOX のお届け。
いの町天王行きです。
そして代車に乗り換えたら、次はいの町勝賀瀬まで。
車検の N-WGN を預かりに行く段取りです。
まずは電話 ...。
が、本人も奥さんも、家の電話も出ません。
何かあったがやろうか?
仕方が無いので、別の代車に乗っていの町勝賀瀬に向かいました。

すると、途中で天王のお客さんから折り返しの電話が。
仕事で疲れたので、家族で「はるのの湯」へ行ってたんだって!
結局、お届けは明日になりました。
勝賀瀬では、車検の N-WGN を無事にお預かりしました。

お客さん宅のすぐ手前で、今夜も狸に遭遇しました。
これで2回目、巣がすぐ近くにあるがやね。
いの町勝賀瀬はけっこう遠い!
ざんじ会社に向けて帰りました。

会社に戻ったら車検の受付を済ませ、今夜は南の駐車場から出発です。
今日は1日中、こじゃんと眠かったぁ!

.
だんだん日中と朝晩の寒暖の差が大きくなってきました。
日中は仕事用のシャツ一枚でも大丈夫ですが、今夜の いの町勝賀瀬は寒かったぁ!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!