坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
3月8日 土曜日

934qhvuy5nut5na.jpg
在りし日の Van ...。
2023年7月も下旬に差しかかりました。

ktcenhha13yg8vb.jpg
この日は花を眺めながら、バスの待機場の方に向かいました。

q4wyhfpb2pe31ep.jpg
この花は「ヒメジョオン」、可愛く咲いています。

qp229e9cdzkakb8.jpg
バスの待機場まで来たら、、場内をしばし散策...。
路線バスも入っちゅうね!

r55zys572yg8b6b.jpg
そして、やおら帰途に...。
この頃になると、お友だちの所はもちろん海までもなかなか行けなくなりました。

67nfh5kzxww7k72.jpg
ゆっくりゆっくり歩いて帰宅、ちょっと横になって休み寄りねぇ。

wntnk42fp6ztbxx.jpg
疲れがとれたら、身体を拭いてフードとチュールをあげるきね。


pzhkv1begy6376f.jpg
今朝は念入りに庭掃除をしました。
折からの強風で、庭は落ち葉で酷い状態です。

掃除を終えるまで、1時間近くかかりました。
お昼は、高知市に向かう途中で食べようかと思いましたが ...。

遅くなって、お店がオーダーストップをするような時刻になりました。
でも、食後の薬を飲まないといけません。

ファミマにピットインして、「R-1」とゼリー飲料の「朝バナナ」を購入。
薬と一緒にお腹へ入れました。

お昼ですが「朝バナナ」 ...。
まいっか!

bvpuybsh2zbrd41.jpg
午後からは「菓処 桜いろ」さんに寄りました。

yrzvswud5mp2mgm.jpg
本日土曜日は毎週恒例「ぱんの日」。
しかし、午後になったら店頭販売の分は売り切れです!

dqn2tsmzttbzchg.jpg
でもご安心ください、今週もしっかり予約をしています。
今日は、「小豆のあんぱん」と「クリームぱん」をそれぞれ2個ずつ GET しました♪

11qzemsrrkffpzb.jpg
そして、もうちょっとしたらお彼岸です。
大人気の「桜餅」も購入!

nxahf46t9mag51h.jpg
「桜いろ」さんでは、ショールームのディスプレイもリニューアル。
「ひな祭り」を過ぎたら、「おやゆび姫」が登場です!

xrbtutgecc7gw2k.jpg
「菓処 桜いろ」さんを出たら、道すがらに濵田家のお墓がある霊園に寄りました。
誰も居なかったので、車はお墓に一番近い駐車スペースに駐めさせてもらいました。

hg7qw3entumnpf5.jpg
ここ数日前にも大風が吹きましたが、落ち葉一つ落ちていません。
管理が行き届いていて、本当にありがたいです。

そして、先程買った「桜餅」と、長男が大好きだったコーラを供えて手を合わせてきました。
今日は花もお線香も持ってないけど、お彼岸にはまたゆっくり来るきねぇ!

kyfzwvm9vhzar88.jpg
夜は、本年度いっぱいで退職される南国市消防長の送別会を行いました。

団本部の正副団長、及び各中隊長が幹事として開催。
主賓の小松消防長は、ご夫婦で出席していただきました。

幹部会OBや消防本部の職員、防災行政に尽力をいただいている田中県議にも駆けつけていただきました。

vy3dqegtqzvr233.jpg
まずは長年の慰労を込めて記念品の贈呈。
影で支えてくれた奥さまには、花束を贈りました。

uaqd21bzubh85ft.jpg
さぁ、宴の始まりです。
「キッチン葉月」の美味しい料理に舌鼓、ビールやお酒も進む進む♪

予定の時間を過ぎても話は尽きません。
会費をプラスして、延長をしてもらいました。

消防長が南国市消防本部に入署したのが38年前とのこと。
私も消防団に入って、この秋で38年がまるみます。

思い起こせば、30年近く前 ...。
初めての操法競技で南国市代表になった時に、指導してもらったのが小松消防長でした。

本当に長い間お世話になりました。
仲の良い奥さまと一緒に、これからのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。

zvtppy3h4fyanz6.jpg
1次会が終わる頃に、お世話になっている田中県議とパチリ!

z4mgc5gdg18pen8.jpg
久しぶりに2次会に向かいました。

9dg3bq5e94unu94.jpg
2次会は、消防関係や教育委員会でもよく行った「スナックYOU」、飲み放題でいつも明朗会計です!
歌も歌い放題、めっちゃ助かります♪

日頃のストレス発散、久しぶりにゆっくりしてきました。


3月9日 日曜日

b8x6yrgm44x1xcp.jpg
今日は、高知県で開催の「少林寺拳法2025年度考試員・審判員講習会」。
朝イチで、いの町天王にある「高知県立青少年の家」に向かいました。

ywsqhkqyyyy7yez.jpg
午前中は、主に考試員任務についての講習を行いました。
法系の確認は、南国日章道院の中越参与道院長と飯田助教に正しい技を披露してもらいました。

自己チェックを済ませたら、お昼の休憩。

y4u8z34ghv5hrbu.jpg
お昼は、南国市にある「Side Dish SAKU」のお弁当です。
ここのお弁当も、なかなか美味しい〜!

xcccr732sgtgk31.jpg
午後からは、審判員任務に係る講習を行いました。
DVD の視聴による演武審査に続き、実際に組演武を行なってもらい採点も実施しました。

pqg4wy67e4ku3gp.jpg
運用法は、高知県UNITY運営委員会で部専担当の山内先生に無茶振り!
協力をしてもらいました。

私は (一財) SHORINJI KEMPO UNITY からの派遣講師という役目で、1日通して1人で講師を遂行。
受講者が少ない高知県とはいえ、喉の調子もイマイチでめっちゃ疲れました。

「考試員・審判員講習会」も 4:00pm には終了!
その後は、第53回高知県少林寺拳法大会の第1回実行委員会です。

実行委員会を終えて、最後の後片付けを済ませたら 6:00pm になっていました。

d8h7f2hy5ypxzqz.jpg
今夜のおつまみは、近所のファミマに寄って調達しました。

焼鳥を3本買うと、「もう1本で100円引きになります。」とレジのスタッフ。
もちろん買いました♪(笑)

そして.いつもの「R-1」も!
「R-1」は、家に帰って飲みました。

71yg7gz8k9uwu7c.jpg

.バタバタと慌ただしかった土曜日と日曜日、予定していた事も無事に終了!

   特に日曜日の「考試員・審判員講習会」は本部からの派遣講師、肩の荷が下りた〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 03/09 23:40:05 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧