坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >
Van の思い出。

421tds53ugfpa8a.jpg
2008年9月12日、この日も海へ。
波も凪いじゅうねぇ。

n7a3tmtqfhp4fr7.jpg
おっと、こりゃいかん!!
海に来たら、ちゃんとゴミは持ち帰ってもらわんといかんき!

もちろん、拾って帰りました。

cky7b9s9uqtxv7a.jpg
ネコちゃんもオハヨー!
今日もお散歩は楽しかったね♪


6月1日 日曜日

kbtuky5a43vegsp.jpg
今日は「高知県総合防災訓練」と「地域防災フェスティバル」を同時に開催。
題して「2025 防災フェスタin高知」です。

南国市消防団の幹部会として参加しました。

1yawsqnegghd8da.jpg
会場にはさまざまなブースが。
ペットや動物の災害対策のブースでは、南国市議の斉藤さんにお会いしました♪

uqqyk2nshsm8zrh.jpg
災害時のペット同伴避難や、避難所でのペットの取り組みに尽力されています。

gcb62vv9g4wm7kf.jpg
防災訓練では要救助者の救出訓練や2階建て木造家屋火災救助等、様々な想定で訓練が行われました。

r9tg7g4y81nn4qn.jpg
起震車による地震体験や降雨体験、自衛隊の特殊車両の見学等々 ...。
子どもさんも、楽しみながら色んな体験ができる設定です。

ご家族でのフェスタへの参加も多数ありました♪

zm672hs2kqb1pwr.jpg
会場には、アマチュア無線のブースも!

災害時には、無線での交信が大切な通信手段となります。
避難場所と行政の災害本部、避難場所同士の通信には無線通信が欠かせません。

このブースでも、色々と情報交換をさせていただきました。

d2rkbuzfcgxfku2.jpg
お昼は、各地の旨いものやキッチンカーのコーナーもありました。

少し遅くなったお昼は、ハンバーガーや色んなものが売り切れ!
一般からの参加者の多さを物語っています。

そんな中、高校の先輩のブース「あきちゃん唐揚げ」を発見!!
「四万十鶏のむね肉」と「四万十鶏の砂肝」の串刺し唐揚げを購入、お昼にしました♪

こじゃんと美味しかったぁ!!

gmmbv4wb3hqutcs.jpg
「高知県総合防災訓練」から帰ったら、着替えてからハニーと一緒に娘一家の家へ!
久しぶりに、孫たちに会いに行きました。

そして、お散歩がてら近くの「駄菓子屋」さんへ買い物に向かいました。

mh8u94vh3hpf5yh.jpg
坂道の途中からは、高知市街の東方面がよく見えます。

2q77hp76cmzq566.jpg
団地を降りたところにある「岡崎商店」は、高知市内では珍しい駄菓子屋さん。
イオンモールやショッピング施設にはありますが、個人のお店は昭和の香りが満載です!

孫たちも、色々と迷いながら買い物を楽しみました♪

gwffzf7vxnzytwq.jpg
買い物が終わったら今度は上り坂、いい運動になりました。

孫たちにバイバイしてからは、帰りに買い物を済ませて帰途に。
家に帰り着くと歩数計は 9,039歩、今日もまぁまぁ歩きました。

c7bg8fnwc3mp6q6.jpg

.お天気に恵まれて開催された「2025 防災フェスタin高知」、かなり暑かったぁ!

   沢山の人出で大盛況、夕方からは孫たちの顔も見られて充実した日曜日になりました♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2025 06/01 23:37:24 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー
< 新しい日記 | トップ | 古い日記 >

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧