坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
今日の高知はポカポカ陽気で春うらら♪
会社の近くの公園で3種類の桜を見つけました。
  
寒桜彼岸桜でしょうか??
ソメイヨシノに比べて、少しピンクが濃く開花度合いも良いようです。

  
ソメイヨシノです。
まだ6〜7分咲きくらいかな?!
ソメイヨシノは場所や木によって、咲き具合が随分と違います。

  
山桜でしょうか??
花びらが随分と白いです。

こんな時に樹木の名前を書いたプレートがあれば、随分と役に立ちますよね!? <legend></legend>
    
その公園の近くの川にはカメがたくさんいます。
よく見るとわかると思いますが、アメリカ産の「ミシシッピ・アカミミガメ」です。

そうです、あの「ミドリガメ」の成長した姿なのです。
そもそも、誰かが飼っていたペットを、大きくなって手に余して川へ逃がしたのでしょう。
それが自然繁殖して、今となっては日本在来の「イシガメ」や「クサガメ」が追いやられて生態系が狂ってきています。

見ての通り「ミシシッピ・アカミミガメ」は生命力が強く、こんなに汚れた川でも生息できます。

    
気持ちよさそうに甲羅干しをしています。

  
すぐそばの水路には「鯉」の姿も...。

午後にはタイヤをパンクさせたユーザーのお助けで、桜の名所「五台山」に上りました。
五台山」には展望台やTVの電波塔、牧野富太郎博士の「牧野植物園」、あの空海が開いた「竹林寺」があります。

この季節は、桜をはじめ色んな花々を観に来る観光客で賑わいます。
  
これも正真正銘「ソメイヨシノ」です。
これくらいだと、8分咲きってとこでしょうか?!

この週末は、きっと花見客で賑わうことでしょう♪

2006 03/27 22:27:31 | 高知の話 | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧