坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
先週、仕事で香美市(旧香美郡土佐山田町)へ行きました。

香美市立美術館のすぐとなりに、八王子宮があります。

  

この八王子宮は、室町時代にこの地の領主であった山田氏の家臣・野口総左衛門近江の国から勧請したと伝えられています。 
もとは明治地区八王子にあったようですが、野中兼山中井川を掘るに当たり、寛永17(1640)年現在地に遷座しました。

この八王子宮は、古くから桜の名所として親しまれており、春には参道を含め約150本ソメイヨシノを楽しむことができます。

  

階段の上には、とても立派な社があり、コクワガタがいそうなの木がいっぱい!

子どもの頃、このの木の元でコクワガタを採集したことがあります。

でも、今回いたのはセミばかり...。


しかも、アブラゼミばっかり!

秋の訪れは、まだまだ遠そう...。

←PUSH!押してね♪

←PUSH!こちらも♪
2007 08/27 22:28:53 | ローカル | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧