4月6日
日曜日今日は、この時期にしてはめっちゃ寒い朝を迎えました。

まずは、浜に下りて散策します。

波がキラキラ、とっても綺麗...。
でも、風が冷たい〜!!

今朝は、堤防沿いをいつもより遠くまで足を伸ばしました。
前方に見えているのが、
久枝 地区にできた
津波避難タワー です。

そしてこれが、
下島浜 地区にできた
津波避難タワー !

グル〜っと廻って、
クジラ岩 のある公園を散策しました。

.
後川 沿いに咲いている
ソメイヨシノ も、葉桜になりかけ...。

.
ヤッコさん のリクエスト、メッチャ小さな
水仙 です。
花の直径は 1cm 前後、葉っぱは
ヤッコネギ ほどです...。

わが家の裏の畑にある花壇には、
チューリップ も咲きました♪

今日は午後から、
土佐の食1GP に行ってきました。
予定では、午前中に行くつもりをしていましたが...。
ベランダに落とされた、鳩の糞や小枝の掃除に時間がかかって
.
岡豊会場 に到着したのが PM2:00 !

まずは真っ先に
香南市観光協会 の
香南ニラ塩焼きそば を買いに向かいました。
最後の3パックのうち、1パックをGET!
あいかわらず、美味いよ とうちゃん!!(星飛雄馬調で...。)
.
A局長 も、
ウッチーさん も、元気いっぱい!
この二人の笑顔を見ると、こちらまで元気になります♪

しかし、行くのが遅かったので...。
お目当ての
四方竹の肉巻きフライ や

楽しみにしていた
軍鶏ラーメン は売り切れ...。
.香川 からやってきた
骨付き鶏 も!

けど
土佐ジローの串焼き は、無事にGET!!
肉にコクがあって、美味しかったぁ♪

.
マーシさん と約束していた
土州焼き にも、無事にありつけました。
ここは長蛇の列が出来る、大盛況!!
本当は2パック買いたかったけど...。
後続のことを考えて、1パックでガマンしました。
これも、こじゃんと美味しかったぁ♪

他にも、
シイラフライ入り中日 や、
鹿の竜田揚げ を食べて、 ふと時計を見たら PM3:30 ...。
.
JR高知駅前 の
高知会場 にも行きたかったけど、タイムアウト!
.
ど久礼もん の
焼きラーうどん も食べたかったのになぁ...。
せっかく
岡豊山 に来たので、
歴史民俗資料館 に入りました。
ここでは、
長宗我部元親 や
土佐の歴史 を展示する常設展示と、
写真家: 前田博史 氏による
天然写真展 を観ました。
.
ハニー と二人、たまにはこんな一日もいいね♪

.
今朝は、けっこう遠くまで散歩に行ったね♪
ホントは毎日、あれくらい行きたいがやけんどね〜!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ、3位に定着♪ まだまだ上位を目指して、今日も愛のポチをよろしく〜!