坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
5月12日 火曜日

今日は 5:50am 起床...。
しめしめ、雲行きは怪しいけどまだ雨は降り始めてないぞ♪

9wb2m44rqn2y3sm.jpg
それ〜!
お散歩に、レッツゴ〜!!

rc72m2e9ctqsabs.jpg
ところが、グル〜っと廻って 後川 の方までやってくると、やがてポツポツ...。
まもなくパラパラと雨が降ってきました。

いつもの 大湊公園 はパス、あわてて帰宅しました。

89f1tuexf2pu5ta.jpg
ほらほらオヤツをあげるき、今日はハウスでゆっくりしより...。

4qm3dmu3135dt9y.jpg
のちにはまとまった雨になることは分かっています。
退屈しないように、食べるのに暇がかかる 骨骨ガム をあげました。

今日は、学校訪問3日目...。
8:20am に 南国市役所 を出発して、南国市北部 にある 久礼田小学校奈路小学校 を訪問
しました。

学校訪問も、お昼までに終了!
そのあと 南国市役所 で一仕事を済ませ、出社です。

tscg8gex9v5zsx2.jpg
日中は、けっこうまとまった雨になりました。
時折、車のワイパーをハイで回すことも!

zrhnnzwwm9c7gae.jpg
お昼は、用事がてら Kitchen Sol で食べました。

今日の日替わりランチは、サバのムニエル〜サラダ仕立て〜 ...。
でも特別に、昨日のメニュー バリッとチキンのおろしポン酢 を作ってもらいました♪

今日のランチも、激美味〜!!

8b8q9pz946ru37n.jpg
食後の コーヒー は、ホットにしました。
これで本日2杯目...。

もう1杯飲んで、長生きしなきゃ!

psm5714vg6dvz7e.jpg
手作り シフォンケーキ も1個GETしました♪

b473u9fwwgw9s12.jpg
昼食の後は、 南国市 にて一仕事...。
東に向けて走ります。

日頃の行いか、途中で風雨が激しくなって...。
一番荒れているときに目的地に到着!
あとは、想像におまかせします...。

dr17ff7tv8s4zdn.jpg
会社に帰るときも、こんな感じ...。
ときおり、高速で回しているワイパーが追いつきません。

こんな日は、非常に仕事の効率が悪いがよね〜!!
この後は、無難に 高知市 近辺で仕事をしました。

wy3k3zyqszc2wsu.jpg
6:30pm 、会社へ帰る頃には雨も上がり、西の空から晴れ間が!

5kxeauvu2s232qz.jpg
会社に着いて荷物を車から下ろし、駐車場まで廻していたときにきれいな を発見!!
しかも二重の

慌てて会社までカメラを取りに帰り、戻ってくると...。
もうこんなになっていました。
残念!!

この後フィニッシュは、香美市香北町 にて終了しました。

やっぱり、雨はダメだ...。

kvw4f5u5731k7pe.jpg

.台風の影響で、風雨がすごかったねぇ!!

     まぁ、なんとかお散歩ができたき、佳しとしょうか♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!
2015 05/12 21:47:47 | 私ネタ | Comment(6)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

おんちゃんくの台風レポ
今日は空が蒼い蒼いき台風一過には違いないけんど、
明け方ちっくと吹いただけです。
ほんの そよ風ですらあ

「残念二重虹」は江の口川みたいに見えますが、
「西日の画像」は何処か? さっぱり見当がつきません。
Posted by enkoh http://nori109-2.at.webry.info/ at 2015-05-13 17:53:40
enkohさん、こんばんは!

台風も土佐沖で低気圧になりましたねぇ...。
けんど、その低気圧も発達しもって関東へ行くと聞きましたき心配しよりましたが...。

あんがい、こたなかったようですね♪

「残念二重虹」は、新堀川の上にできた道から九反田方面を撮った写真ですらぁ。
ほんで「西日の画像」は、大津バイパスの国分川橋の上です。

高知も変わりましつろう!?
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2015-05-13 20:56:00
大変なお仕事ですね。
台風も穏やかに済みましたが
今度は東北の地震が怖いです。
昨夜も揺れていました4年前の余震だそうですが
恐いよ〜
Posted by ヤッコ at 2015-05-14 05:35:34
ひえ〜〜ぇぇ!
新堀川云うたら、汚い臭いドブじゃったにねえ。
国分川の上流は、神母木の次に住んだ布師田も流れよりました。
今も流れゆうきに過去形はおかしいけんど、
こんな表現に違和感も感じん昨今の高知ですろうか。

Mシーさんの写真を見せて貰いよったら、
高知へ帰った気分になりますぞね。
いっつも有難うございます
Posted by enkoh http://nori109-2.at.webry.info/ at 2015-05-14 19:18:47
ヤッコさん、こんばんは!

ありがとうございます♪
自分たちの仕事は、相手次第ですからね〜!

東北沖地震の余震が、まだまだ続いているんですね...。
大変だぁ!!

くれぐれも、お気をつけ下さい!

Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2015-05-14 21:14:47
enkohさん、こんばんは!

新堀川も、上を道路を通すのには色々ありました。
あまり綺麗な川じゃ無かったですが、シオマネキの生息地でしたきねぇ!

国分川、久万川は、基本的には変わっていません。
'98豪雨で高知市が浸かったときに国分川が氾濫しました。
あえて言うなら、ポンプ場の整備はこじゃんと進みました。

まっこと、たまには高知へ帰ってきてつかぁさい♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2015-05-14 21:19:52

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧