坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
1月22日 金曜日

朝は、ちょっと雲が多めかな?!
寒さは少しだけ和らぎました。

ufeuuygmszk2224.jpg
朝の散歩は、 津波避難タワー の横を通るコース...。
海に出るコースに比べて、短縮コースです。

真冬というのに、 タンポポ の綿毛を見つけました!

fw26z1q1qqdm9pp.jpg
草むらで、おしっこをして...と。

zxyxb3dmxxz5pfa.jpg
いつものように、 後川 沿いに出ました。

zff8yueum1abyte.jpg
.えんこうさん は、裸で寒くないの??

hauw3kycw838qtd.jpg
今日のお昼は、久々に 南国市夢謎人 で食べました。

p1st5rvmsqbav8f.jpg
日替りランチは、相変わらずおかずが盛りだくさん!
そして、美味しい〜♪

kd7q9ezyskdc4xq.jpg
そして、なによりも食後の コーヒー の美味しいこと!
これで730円、超お得〜!!

gzb59mw4mnbw3sw.jpg
昼食後は、大湊小学校 で行われた研究発表会へ行きました。
まずは、公開授業を参観しました。

npdy22p2m9w1xt6.jpg
5年生は、地元のことを色々調べて 大湊遺産 への取り組みを発表してくれました。

f38umcta81mzx8m.jpg
子どもたちは、みんな元気!
活発に授業に取り組んでいました♪

z71ap8xwxzafmaw.jpg
公開授業の後は、全体会です。

rcfnukd4uz8ass8.jpg
全体会の中で、大阪成蹊大学教育学部園田雅春教授 による講演がありました。

演題は 「みんな(学校・家庭・地域)でやる気のある子どもに!!パート2」
約1時間という短い講演でしたが、ためになる話をたくさん聴けました♪

その中で、すごく共感できた言葉...。
.「子どもは親(大人)の言うとおりに育つのでは無く、親(大人)のやっていることを見て育つ」
ほんとうに、そのとおり!!

わが家の子ども達がまだ義務教育のPTA活動の時代から、市の教育委員になってからの色んな
出来事を経験して感じること...。
それは、良くも悪くも親が子どものスタンダードになると言うこと!
親がきちんと挨拶が出来る家庭は、子どもも普通に挨拶が出来ます。

.・凡庸な親(教師)は、ただ指示をする
・良い親(教師)は、わかるように説明をする
・優れた親(教師)は、自らやってみせる
・本当に偉大な親(教師)は、子どもの心に火をつける


今日は本当に、いい勉強になりました!

研究発表会が終了後は、またまくって仕事です。
sbwhhzxwxkkxe6b.jpg
会社へ帰る頃は、もう真っ暗...。
.城見町 では、道の真ん中で 回転灯 が!!

近くまで来ると、4台が絡んだ追突事故でした。
フィニッシュは、いの町八田
けっこう遠いのですが、 春野 を通って海岸沿いの道で帰ると、45分ほどで帰り着きました♪

8kcrf4d8hateybh.jpg

.今日は、実りある研究発表会やったね!

    どんどん人口は減っても、いい伝統になるようにせんとね♪



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく〜!

2016 01/22 23:58:49 | 私ネタ | Comment(2)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

大宮は又今夜も雪が降ります。
毎日寒いので怠け心が起きウオーキングもストレッチもサボっていますが何か悪いことしているような気がします。
其方の天候は如何、南国に雪が降る
強烈な寒波の襲来、アメリカでも大寒波の襲来で
非常事態宣言が出たそうです
Posted by ヤッコ at 2016-01-23 20:14:05
ヤッコさん、どうも〜!

雪はいかがですか??
高知も急に冷え込んできました。

今夜から、数十年に一度の寒気団がやってくるそうです。
高知の平野部でも、積雪があるように天気予報で言ってました。

Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2016-01-24 01:01:07

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧