7月9日 火曜日
在りし日の Van ...。
2017年1月も終わりに近づきました。
一番寒い季節のお散歩、でも Van はまったく平気です♪
この日も「えんこうさん」の居る大湊公園へ。
「えんこうさん」、たま〜にお菓子を持っちゅうがよね!
今日は少し曇りがち、体感は暑いけど日射しはずいぶん和らぎました。
日射しが和らぐと助かる〜♪
地面も焼けていないし、ジュリーも安心してお散歩にレッツゴー!
今朝もグルっと回って「ともしび」に寄りました。
「美佳ちゃん、オハヨー!」
「ジュリー、来たかね♪」
今日も「カットりんご」と「ゆで卵」を出してくれました。
やっぱり「りんご」はパス。
「ゆで卵」だけ食べるジュリー、いよいよ贅沢になったちや!
「美佳ちゃん、ありがとうー♪バイバイ!」
「ともしび」を出たら、グルっと一回りして帰りました。
店に帰ったら、大好きなフードとチュール。
そして、しっかりオヤツも食べました。
ジュリーの散歩から帰ったら、見積書の作成。
そして、ボディ修理の FIT を南万々まで預かりにお伺いしました。
少し遅くなったお昼は、久しぶりに「カフェレストすみれ」へ!
本日の日替り定食は「鶏モモ唐揚げネギしょうゆダレ」、即決です。
揚げたてサクサクの唐揚げ、中身は柔らかジューシー♪
「すみれ」の定食は、サイドメニューもメッチャ美味しいがよね!
食後にはアイスコーヒーをいただいて ...。
店内には、南米産のカブトムシの王様「ヘラクレスヘラクレス」が居ました。
お腹が張ったら、ファミマにピットイン!
今日は「R-1]ではなく、プラズマ乳酸菌の「おいしい免疫ケア」カロリー50%OFFを。
そして、疲れがなかなか抜けないため、「Q&PコーワゴールドZERO」をチャージしました。
ファミマを出たら JA に寄って N-BOX の商談。
色々と説明をして、後は装着する用品を確定し返事待ちになりました。
その後は、「宝生寺」へ!
4:00pm からは「総代会」です。
「宝生寺」で乗っていただいている N-VAN も、調子は良さそう♪
「宝生寺」での総代会も、1時間程で終わりました。
後は、美味しい料理で懇親会です♪
ですが、まだ仕事も用事も残っています。
今日も残念ながら、パスをさせていただきました。
本日火曜日は、高知高専少林寺拳法部の指導日。
すぐ近くの学校に急ぎました。
しかし、武道場は今日も異様に暑い!!
蒸し風呂状態です。
何もせずに居るだけで、もう汗ボタに!
一番怖いのは熱中症、Tシャツでの練習も許可しました。
水分補給はマメに、部員にはペットボトル飲料も買ってあげました。
高知高専少林寺拳法部の指導を終えたら、東部自動車道を利用して会社に戻って来ました。
そして生暖かい風の中、ジュリーのお散歩にレッツゴー!
日中の暑さに比べたら、ずいぶんとマシになりました。
ジュリーも喜んで散策します。
いつものコースをグルっと一回り、シャツはもう汗ボタです。
汗でボタボタになったシャツを着替えたら、もう一仕事。
ジュリー、お利口で待ちよってね!
代車の ZEST に乗って南国市まで。
この前預かりに行きながら ...。
代車の急なエアコン不調により、急遽預かるのを断念した ZEST のお預かりです。
その後、またまた冷え始めた代車の ZEST。
これはエアコンのリレー不良だということになって、リレーを交換しました。
その後は冷えも順調。
本日改めて、バンパー修理の ZEST をお預かりする事になりました。
大津バイパスを一路南国市へ。
なかなか冷えも順調です。
が、南国市に入る直前で少し冷えが緩くなって来ました。
南国市に入った頃には、またまた全く冷えない状態に!(汗)
慌ててUターン、窓は全開で店へカムバック。
お客さんに連絡をし、事情を説明してまた日を変更していただきました。
なんたること!!
でも、お客さんにお貸しする前で良かった!
会社に戻ると時刻は 8:00pm、ハニーも遅くまで仕事をしていました。
ジュリーのお世話を済ませてから、今夜は一緒のタイミングで会社を出ました。
帰りには SUNNY AXIS 南国店でお買い物、ハニーは一足先に到着しています。
南国バイパスから SUNNY AXIS に入るため、右折車線で待機していると ...。
目の前で、SUNNY AXIS から出ようとした車と前を横切ろうとした自転車による衝突事故がありました。
自転車は車道側に倒れて、危険な状態に!
慌てて駐車場に車を入れて、救助に向かいました。
自転車の女の子は、車を運転していた女性に抱きかかえられて安全な場所へ。
私は自転車を移動させました。
すると、女の子が私の名前を呼ぶではありませんか。
なんと、私のよく知っている女の子です!
頭などは打ってないようですが、身体の右側は車との接触による打撲。
左側は地面に倒れた時の打撲、そして足からは出血があります。
すぐに、電話にて事故処理と救急車の手配をしました。
到着した救急隊の一人は、知り合いの隊員でした。
そして事故の当事者と一緒に、しばらくは事故処理の立ち会い。
自転車は、南国警察署にて預かってもらうようにしました。
しかし、目の前で一部始終を目撃した交通事故。
大きな事故にならなくて本当に良かった!
.
今日は朝から予定も満載、色んな出来事のあった1日になりました。
しかし目の前で起きた事故にはさすがにビックリ、命に関わるケガもなくて良かった! ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!