坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!
4月20日 日曜日

今朝は、今にも降り出しそうな空模様...。
急いで散歩に出かけました!

cxws82crv5mm9y8.jpg
いよいよ雲行きが怪しいねぇ...。
今日は、シャッシャッと行ってくるで〜!

nbmk1c728p8gas6.jpg
.ポピー の仲間かな??
オレンジ色の可愛い花が咲いていました。

eyz8grt9tge95me.jpg
こんな花も...。
この花が咲き誇ったら、いい香りがするがよね〜♪

wp79epd2fahvysy.jpg
ん?! どうした??
よく見ると、ネコちゃんがいました。

雨がポツポツ落ちてきたぞ...。
急げ〜!!

7fn7kd1m1trvetg.jpg
わが家の花壇も、賑やかになってきたねぇ!

sexdksyng77ywsv.jpg
家に帰り着くと、 ハニー の車にこんなモノが...。
どうやら が巣を造ろうとして、屋根から落としたようです。

困ったもんだ...。

kwq76znqqdny4cm.jpg
今日は雨の中、地元の 津波避難タワー落成式典 に参加しました。

15zfcfgyct4u2c5.jpg
橋詰南国市長、大野教育長、前田市議会議長をはじめ、県議、市議、大湊小学校&保育所の教職員、
児童、園児ほか多くの地元の方が出席して執り行われました。

なんと、 尾崎 高知県知事 も、忙しい中駆けつけてくれました!

xctxxva9f6k26ym.jpg
式典では、垂れ幕に採用された標語の作者にインタビュー...。
作者はなんと、お隣の Yuzuki でした♪

hkfy5e9dy3v471y.jpg
.前田 前浜防災会会長 の挨拶で、式典が始まりました。

hbnhu5dh4wsfg1m.jpg
会長挨拶に引き続いて、神事です...。

q6rm5wm5urx2eqx.jpg
来賓祝辞では、 尾崎知事 よりお言葉を頂戴しました。

ca8e6x9u7fcakkq.jpg
続いて、腰の手術後 初公務の 橋詰南国市長 の祝辞...。

7nag4mx18dm2dth.jpg
.前田 南国市議会議長 からも、祝辞をいただきました。

6arqfesk8g3znyn.jpg
いよいよテープカットです!

cu1s74p6c5gbuex.jpg
.尾崎知事橋詰市長 に混じって、お隣の Airi と同級生の Izumiちゃん が テープカットを行いました。

s9p34wu54aenh6g.jpg
式典終了後、 津波避難タワー に上がってみました。
すぐ北には 南国市立大湊小学校 が...。

nacn12ee7n63f6q.jpg
すぐ南(海側)には、 大湊保育所 が見下ろせます。
これで授業中に津波が起きても、児童 ・ 園児 の命は守ることができそうです!

p929ngg4ygnm12b.jpg
タワーの屋上で、 尾崎知事 と一緒にパチリ!
あいかわらず、男前や〜♪

.尾崎知事 は、東大を出て大蔵省の官僚を経て知事になりました。
高知県民の支持率も、毎年 80% 前後と凄腕です!

13yz8sz9uf5wsyu.jpg
タワーの下に降りてからも、団員と一緒に撮ってもらいました。

47v8wvu64g7pg1b.jpg
.消防屯所 のすぐそばに咲いていた、可愛い花...。

さぁ、今夜は 落成祝賀会 ぜよ〜♪

acp22nrrh3xbadf.jpg

.え??、今夜も飲み会?!

   調子に乗って、あんまり飲み過ぎられんで〜!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は2位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ、3位に定着♪ まだまだ上位を目指して、今日も愛のポチをよろしく〜!
2014 04/20 16:28:15 | 私ネタ | Comment(11)
Powerd by バンコム ブログ バニー

この記事へのコメント

こんばんは  
今日は真冬ばあ冷やい!と言うたらおっこうなけんど、
たかでたまるか!またダウンコートを引っ張り出いたぞね

津波避難タワー完成。 良かった良かった。
此んながが何基か在ったら、たいて心強いですろう。
避難の目標にもなりますきねえ。

たまあるか  知事さんがポン友かね
知事さんは若いねえ\(◎o◎)/! それに男前じゃけんど・・・
どっちかゆうたらMシーさんの方がモテると思うぞね
Posted by enkoh http://nori109-2.at.webry.info/ at 2014-04-20 19:08:49
enkohさん、こんばんは!

高知も今日は、冷たい雨でしたぞね。
昨日まで暖かい日が続きよったに、一気に初春に逆戻りです。

南国市は、こんなタワーが浜沿いに14基完成しました。
浜沿いに住む全住民が、歩いて行ける距離に点在しています。
これも、市長のスピード感ある防災への取り組みのたまものですらぁ♪

高知県の尾崎知事は、若いけんどやり手ですよ!
東大を出て、大蔵省の官僚を経て、橋本大二郎さんの後に知事に就任しました。

県民の支持率も落ちること無く、毎年80%前後をキープしちょります。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-04-20 23:34:37
ご無沙汰さんです

やっとこさでPC復活です

市長さん、男前!
けんど Mシーさんも男前で凛々しい!!


Posted by れいねー at 2014-04-21 07:30:31
今日は、本当に、レイネーの言うとおりですね。
本当に男前じゃねえ。カッコいい。

16日投稿の黄色い小さな花の名前は
コメツブツメクサです。

明日から暖かくなるといいますが今朝の寒い事
Posted by ヤッコ at 2014-04-21 10:25:27
オレンジ色の花、ナガミケシ。
ポピーと同じケシ科の花ですが
ナガミケシの繁殖力は凄い。
バイバイゲームの様に年々増えていきます。
その下の白い花、ノイバラと思います・
Posted by ヤッコ at 2014-04-21 10:33:39
ニュースでやりよったき映りやせんろうかと観てみたけど、よう見つけんかった。
このタワーより高い津波が来ん事を祈ります。
土佐市は市長さんが想定外を無いようにと、25m以上の場所に避難所を造る予定。
なかなか工事自体が始まらん
Posted by himawari82 at 2014-04-21 21:40:35
本日は鉄分補給です。
別送したように飯田線秘境駅号乗車。横の席を見ると……。
7月放送の特番の取材で蛭子能収さんと吉本の南田さんが乗車。多少絡みましたので放送が楽しみです。
Posted by 山本(享栄) at 2014-04-22 20:10:36
れいねーさん、おはようございます!

PC、復活しましたかぁ!?
よかったですね♪

僕の知り合いにも、XPから8に替えて苦労している人がけっこう居ます。

2ショットは、知事ですよ〜!
男前でしょう!?
僕は、男斜め前くらいかな...。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-04-23 06:51:49
ヤッコさん、おはようございます!

小さな黄色い花、調べてくれたんですね〜♪
ありがとうございます!
よくみると、そこいらあたり一面に咲いています。

ナガミケシも、あちこちに咲いていますよね♪
そして、ノイバラも!

いい季節になりました。
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-04-23 06:55:28
himaちゃん、おはよ〜!

ニュース、ローカルとNHKじゃ全国版で放送しよったとねぇ♪
このタワー群は、新しい想定を元に造られたき大丈夫やと思う。
東日本大震災後に造った南国市第一号のタワーは、新たな想定じゃ高さが足らんと言うことで
...。
すぐ横に、新たに造り替えられました。

これで、南国市の浜沿いの住民がすべて数分以内に避難できるようになったけんど...。
あとは、意識の問題ながよね〜!
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-04-23 07:01:21
山本先生、おはようございます!

あ、あの画像はやっぱり山本先生だったんですね!?
PCにきていたので、送り主が解らずあやうくゴミ箱に行くところでした!

ミゼットの廃車の画像もあったので、ひょとして?!
と思って、受信箱に入っています。

鉄分補給、よかったですね♪
Posted by Mシー http://bany.bz/marcy144/ at 2014-04-23 07:08:08

この記事にコメントする

名前:
メールアドレス:
URL:
セキュリティコード  
※セキュリティコードとは不正アクセスを防ぐためのものです。
画像を読み取り、入力して下さい。

コメント:
タグ挿入

サイズ
タグ一覧
Smile挿入 Smile一覧