3月8日 水曜日
いつもの朝は 6:00am に起床、でも今朝は二度寝して 7:20am に起きました。
今日は第2水曜日で休店日、散歩は朝食後に出発〜!
暖かくなったので、ジャンパーは着ずにレッツゴー!
まずは、平蔵&小鉄のところに寄りました。
2匹はお待ちかね、オヤツの催促がハンパありません。
美味しそうにパクパク食べました。
2匹にバイバイしたら、チビちゃんのところへ。
チビちゃん、おはよー♪
お待ちかねのチビちゃん、はいはいオヤツをあげるきね。
チビちゃんも、美味しそうに食べました。
ネコちゃん達は、美智子ちゃんが登場しました。
リリィちゃんの姿は見えんねぇ...。
美智子ちゃんにもオヤツをお裾分け、リリィちゃんの分も置いて来ました。
ゆき坊は、今日もお散歩中?
ケージの中にも居ません。
オヤツは門の前に置いて来ました。
そして、散策しながらグル〜ッと回って家まで。
今日も裏の別荘でゆっくりしよりよ♪
午前中に給湯用ボイラーの燃料タンクをチェック!
まだ灯油は大丈夫やね。
シャワーを浴びたら、お昼はハニーと手打ちうどんの「かめや」へ。
いつもより早い時間だったので、駐車場が空くのを少し待ちました。
今日も温かい「かめうどん」、ハニーは「肉うどん」を注文しました。
うどんが出来るまで、おむすびとおでん♪
コンニャクのおでんが、なかなか出汁が浸みて美味しい〜!
うどんは国産小麦粉 100%、麺のコシとコクは最高です。
麺の上には揚げたばかりの海老天が2尾、相変わらずめちゃくちゃ美味しい〜!!
あっという間にたいらげました♪
お腹が張ったら、会社に向かいました。
そして、電話で依頼された作業の段取り等々。
そして今日予定していた用事、病院等を巡りました。
夕方にはハニーをジムに送ってから、会社にて「少林寺拳法考試員・審判員講習会」の予習。
送られてきた資料を基に確認、講習会のシミュレーションを行いました。
この日曜日に開催される「考試員・審判員講習会」
今年も SHORINJI KEMPO UNITY からの派遣で、講師をしないといけません。
3年程前までは、2名の講師で分担して講習会をしていましたが...。
ここ2年は、講師は私1人!
講師の資格者や、後継者の育成が急がれます。
今夜は、久しぶりに古巣の南国日章道院へ。
師匠の氏次先生は京都に行かれているとのことで、参与道院長の中越先生が指導をしていました。
まずは、門下生の皆さんと鎮魂行から基本練習。
途中で、高知旭スポーツ少年団の大崎支部長も合流しました。
大崎支部長も、氏次先生の門下生。
私が道場長の頃に小学生、南国日章道院 (当時は高知日章道院) で一緒に修練をしました。
私も時折アドバイスをしながら参加。
門下生の皆さんの修練が終了したら、いよいよ技の確認です。
日曜日に開催される「考試員・審判員講習会」では、技の留意点を説明しなければなりません。
そこで、間違いやすい部分と正しい技を受講者の前で実施してもらうようになっています。
説明をしながらの再確認で、私自身も勉強になりました。
.
久しぶりの南国日章道院、昔は週に三回遅くまで修練をしていました。
腰痛を押しての参加になりましたが、明日の筋肉痛は間違い無しです! ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!