坂本龍馬と高知が こじゃんと好きながやき!!

2023年 12月 20日 の記事 (1件)


12月20日 水曜日

pytd1c8mfkvvrd9.jpg
今朝も爆睡の Van 、なんとか起こしてお散歩に出発〜!
時々倒れながらも、フラフラと歩く Van ...。

4m343ns1dxaszxr.jpg
なんとかバスの待機場までやって来ましたが、ここで一休み。

yqqnqq36bp6ba3s.jpg
しばらく休んたら、場内を散策しました。

nbcq5c6xhx4x72g.jpg
体も温まって、倒れなくなった頃にやおらUターン。
が、疲れたのかすぐに一休み。

5ancy4bksqc1xhc.jpg
後半は半分くらいから、とうちゃんの抱っこで帰りました。
お疲れ、Van!

帰ってからは、昨夜残したフードとチュール&オヤツ。
しっかりパクパク食べました♪

cxvqap49w3n3b2y.jpg
今朝は、先日納めた N-BOX の調子伺いとドラレコ取付の段取りをかねてお伺い。
そして、会社で使っているプロボックスを車検でお預かりしました。

色々と話に花が咲いて、ついつい長居をしてしまいました。

ze2qa16sq4975sg.jpg
会社に着いたら、色々と段取りを済ませてからお客さん訪問。
医学療法士をされていた越知町のお客さん、定年後は週に何回か高知市まで仕事に来ています。

今日、会社の近くにある職場の駐車場を覗くと ...。
出て来ちゅうや〜ん!

いつも職場から早目に帰っているお客さんです。
会って手渡しがいいのですが、仕事中はなかなか会えません。

お天気もいいのでカレンダーをワイパーに挟み、ショートメールを送りました。

5ysfmxgtuexvpxd.jpg
そして、会社から一番誓いスイーツのお店「ヴェール・ヴェール」へ。
箱入りスイーツの詰め合わせを作ってもらいました♪

ここのスイーツも美味しくて、評判はバッチリです!

ygxhc1aq23zpfwr.jpg
「ヴェール・ヴェール」のスイーツを持って、「自家焙煎珈琲のポルタ」へ!

w1cw2vg1nkwp1ag.jpg
入口ではトゥントゥがお出迎えしてくれます。
まっこと、早くもクリスマスやねぇ!

qxek72vcm45ypxc.jpg
今日はお歳暮のお返しに、ワンタッチコーヒーセットを送ってもらうために寄りました。

ポルタのワンタッチコーヒーは、美味しいと評判はバッチリです♪
クリスマスブレンドも混ぜて、1軒はワンタッチコーヒーセット。

もう1軒は、ご主人以外は大のコーヒー好き。
ご主人はスイーツ好き。
なので、「ヴェール・ヴェール」のスイーツとセットで送ってもらうようにしました。

5p17u9qu248pp9h.jpg
久礼デザインのワンタッチコーヒーも有ります。
これもなかなかえいデザインやねぇ♪

ついでに、FREED の修理代金の集金もさせていただきました。

7aeqppgbs1hfwbx.jpg
午後からは、いの町〜日高村〜佐川町方面行き。
越知町のお客さんには先程カレンダーを届けたので、佐川町まででオッケーです。

お昼も食べないといけないし、いの町は帰りに寄ることにして ...。
遅くなったお昼は、日高村の「キッチン・リトルシェフ」へ!

ts7h3vc8y6415s8.jpg
今日もランチのBセットです。

まずは、野菜サラダとスープ。
コーンスープが、めっちゃまいう〜!

wu78d7wukgctytz.jpg
サラダとスープを食べ終わったら、メインディッシュとライスの登場です。

本日のランチは「チキンのバロティーヌ クリームマスタードソース」
そして「ポークのチーズパン粉たまねぎソース」です。

見た目はかなり上品ですが ...。
これがまた、マジでこじゃんと美味しい!!

あっという間に完食しました。

ekrefrpvtr1fav2.jpg
Bセットは、食後にドリンク&デザート付き。
今日はホットコーヒーをチョイスしました。

デザートは、クリスマス感がバッチリ♪
いよいよ日曜日はクリスマスイヴやね!

47zyhrfe5ersuy8.jpg
お腹が張ったら、お客さん訪問。
まずは日高村のお客さんにカレンダーを届けました。

乗っていただいている ACTY TRUCK 、走行距離が 18万キロになっていました。
けど、エンジンも足廻りもまだ絶好調とのこと。

そうそう、HONDA の車はここからが本領発揮です。
当店の代車の ACTY TRUCK は 28万キロオーバー。

30万キロオーバーはざらで、一番多く乗っているお客さんは 50万キロオーバーもあります。

6u9m5v72ax6u23d.jpg
奥さんの N-BOX も調子いいとのこと、安心しました。

ksq9rc4qcty6urt.jpg
日高村からは加茂に抜けて、佐川町に向けてレッツゴー!

5sg9enzecuxg3g3.jpg
佐川町では、会社も含めて3組のお客さんにカレンダーを届けました。

32ckta2sagyabd6.jpg
手渡しをしたり、ポストインしたり。
今日はお天気もまずまずなので、ポストからはみ出しても大丈夫♪

spc7hxv6at4cb23.jpg
主に国道からはいりこんだお客さん宅を回りましたが、これで佐川町方面はすべて届け終えました。

bn1532z7tfm2t7y.jpg
佐川町では、LAWSON にピットイン!
トイレを借りて、「R-1」と「ホットコーヒー」を飲みました♪

t4rbpdz8bmq5xzr.jpg
そして「まきのさんの道の駅 佐川」へ。
駅長であるお客さんに乗っていただいている、N-VAN の 異音の件で寄りました。

異音も、ここしばらくはまったく出ていないとのこと。
下回りに石でも噛んでいたのかな、ホッと一安心です。

4ebhptdxarshq6f.jpg
その後は、いの町に回りました。

まずは仁淀川を遡り鹿敷まで。
この前寄れなかったお客さんにカレンダーのお届けです。

続いて、さらに遡り勝賀瀬まで。
夕暮れの「名越屋沈下橋」もいいもんです♪

これで、いの町のお客さんにカレンダーのお届けもすべて完了!

wgga3zh439dm3qn.jpg
ちょうど混む時間帯になりましたが、ざんじ会社に戻りました。

p8s6yas7thay3k6.jpg
会社に戻って車を乗り換えたら、南国市消防本部へ急ぎました。

今夜は、消防出初め式に向けての操法訓練です。
来月の消防出初め式では、何年か振りにポンプ車操法の披露があります。

操法中央地区大会から約3ヶ月 ...。
細かい動作や感覚を取り戻さないと、披露するのも大変です。

しかし、寒い!!
まずは入念に準備運動をして ...。

u64dcbrawftebu8.jpg
それぞれのパートごとに、動作の再確認。
今夜は、来年度の南国市代表である立田班の選手の皆さんが見学に来ています。

huw3sfhsx3yx2hb.jpg
一度通し稽古を行ってから、実際に水を出してのポンプ車操法を行いました。

n651ffad6fvut81.jpg
次回の訓練は、年明けの消防出初め式直前に予定しました。
寒波が到来しませんように!

356d76kzwr7mz5b.jpg

.カレンダーのお届けも、あとは市内の残りと西方面のみになりました。

  今日佐川町方面へ行けたのが大きいね、操法の練習はコートを着ていたけど寒かった!!



4s6ghn5y5cbxzhg.gif ←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!
2023 12/20 23:59:33 | 私ネタ | Comment(0)
Powerd by バンコム ブログ バニー