Van の思い出。

2009年9月9日、残暑が厳しい中お散歩にレッツゴー!
この日はかなり北向けて足を延ばしました。
そして、水路にドボン!!

気持ちが良かったのか、バシャバシャを覚えた散歩になりました。

あー、身体が冷えて気持ちが良かった♪
6月28日
土曜日
土曜日の今日は 7:30am に出勤、弘化台まで魚の仕入れに行きました。
水産会社で魚を積み込んだら、岸壁側に出てから帰るのが毎回のコース。
この日も、いつもの人が釣り糸を垂れています。

対岸には、船がいくつか接岸しています。

けっこう古そうな船も。
お天気がいいので、景色もハッキリ!
いつもより、めちゃくちゃよく見えます。
仕入れや買い出しを済ませたら、厨房やレストランスタッフの検査の段取り。
サルモネラ菌や腸チフス菌等を保菌していないか、確認のために年に2回の検査があります。

今日はいつもより早めに仕事を終えて、「菓処 桜いろ」さんに向かいました。
本日土曜日は「ぱんの日」。
Yakumoさんとのコラボぱんの販売日です。

時刻はまだお昼前。
「小豆のあんぱん」は売り切れですが、「ブルーベリーのぱん」はまだ少し残っていました。

今週も予約してあったので、それぞれ2つずつ GET!

ついでに、「すもも大福」と「えびすカボチャプリン」も購入しました♪

ショーケースのディスプレイも「七夕」に代わりました。
もう、そんな季節ながやね〜!

一旦家に帰ってから、珍しく家でお昼ごはん。
そして新たな取り組みのために、ジャストタイムで色々と段取りを。
その後で、ハニーの母親がお世話になっている特養老人ホームに行きました。
この施設は面会が予約制、面会できる人数も限られています。
ここ何回かは一緒に行けませんでしたが、久しぶりの面会になりました。
何とか覚えてくれていて良かった!

義母との面会を終えたら、ハニーのお友達の職場にも寄りました。
夕方からは、今日もハニーと歩いて地元廻り。
しかし、人が住んでいない空き家の増えたこと!
一見して住んでいないことが判る家もありますが ...。
暗くなってきてからも、電灯が点いていない家がたくさんあります。
地元の人に聞くと、亡くなったとか転居したとかがけっこう多いよう。
南海トラフ地震での津波のこともあるし、少子高齢化が著しい地域になってしまいました。

今夜は綺麗な三日月を見ながら帰りました。
帰り着くと、本日の歩数は 14,660歩!
大汗もかいたし、夜のビールの美味しいこと!!

.
今日は久しぶりに義母との面会、お世話になっている老人ホームに行きました。
人数制限や用事があったりでここ数回は行けずじまい、久しぶりに会えて良かった!
←ポチッとしてね♪ 過去最高は1位、いつもご協力 ありがとうございます!!
ここのところ停滞気味...。(泣) どうか愛のポチをよろしく?!