土曜日は休みをもらって、会議に出席するために
淡路島 まで行ってきました。
朝は 6時前に起きて、
Van の散歩に行き...。

いつものように朝食をとった後で、 8時には出発です。

途中で同行するメンバーと合流して向かった先は、
ウエスティンホテル淡路 !
淡路島 は最北端にある、リゾートホテルです。

受付開始よりは早く到着して、準備を手伝います。
今年の主催県は徳島、
徳島2mSSB愛好会 の皆さんが少数精鋭で段取ってくれました。
そして、
高須アマチュア無線クラブ の代表として会議に出席します。

この会の存続のことも話し合う、大事な会議です。

とりあえず、今後も存続していくように努力をすると言うことで、会議は終わりました。
その後は、部屋にチェックインをしてから全体会の会場へ...。

この日は結婚式もあったりして、ホテルの人たちも忙しそう...。
豪華なホールに、参加者全員が集まります。

会場の後方には、各グループの旗が掲示されます。
私が副会長を務める
高知2mSSB愛好会 の旗も見えます!
高須アマチュア無線クラブ も欲しいなぁ...。
主催者の挨拶の後は、いよいよお待ちかねの食事です♪

さすが、リゾートホテル!
上品すぎる〜!!
土佐の皿鉢料理に慣れているわれわれには、少しボリューム感がもの足りません...。
でもさすがに一流シェフの料理、味はとっても美味しかった♪

アトラクションでは、
阿波踊り を披露してくれました。
さすが、伝統のある踊り!!
動きが絶妙です!

人形も踊ります♪
こうして夜も更けていき...。

前日の雨がウソのような、爽やかな朝を迎えました。

会場になったこのホテルは、2000年に
淡路花博 が行われた場所に作られた
淡路夢舞台 という総合施設の一角にあります。

お天気がいい日は、遠くに
神戸 の街並みが見えます。

帰る前に、仲間と記念撮影。
今回の大会は、徳島のグループに大変お世話になりました。
われわれも 2004年 に
高知市 で全国大会を開催した経験がありますが...。
準備から開催までいろいろと大変でした。
徳島各局、ありがとう!!

解散前の集合写真の会場で見つけた
アサギマダラ 。
少し遠かったので、ズームでめいっぱい引き寄せました。

帰りには香川の有名な
手打ちうどん の店、
やまうち に寄り...。
かけうどん あつあつの特大 に
ゲソ天 をトッピングして食べました♪
こじゃんと美味しかったぁ!!
けんど、ボクは寂しかったがやき...。
←ポチッとしてね♪ 過去最高は7位、いつも10位以内を目指していま〜す